FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報 メンズ館2階・6階
伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズ・メンズ館6階 メンズコンテンポラリーの最新情報を随時更新!イベント情報や入荷情報は、LINE公式アカウントからもご覧いただけます。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
オーバーサイズ、着心地はリラックス感があって今時。だが、佇まいには独特の緊張感がある。〈stein/シュタイン〉は、デザイナーの浅川喜一朗氏が、2016-17年秋冬シーズンに立ち上げたブランドだ。ファッションに一家言を持った目利きたちの間ではすでに高い人気を誇り、感度の高い海外のセレクトショップでも取り扱いがはじまっている。2021年春夏シーズンからは、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリーにラックを構えることとなった同ブランド。 今回は、浅川氏の服作りにおける哲学や、来シーズンのコレク
カラフルなストライプが印象的で、幅広い年齢層の方に愛用されている〈ポール・スミス〉より、2020年クリスマスプレゼントをご紹介します。伊勢丹新宿店メンズ館では地下1階で肌着・ルームウェア・バッグ、1階で革小物、6階ではウェアや雑貨を展開しており、アイテムも多様に取り揃えています。それぞれのアイテムごとにオススメの商品をご紹介します!今年のプレゼントの参考にしてみてはいかがでしょうか? 1.ルームウェア・肌着 おうち時間が長くなり、ルームウェアへの関心が非常に高まっています。クリスマス
押しも押されもせぬ、”超”人気ブランド〈CANADA GOOSE/カナダグース〉。老舗ならではの安心感、素材やディテールが放つタフさ、そしてトレーサビリティやサステナビリティへの配慮など、どこをとっても第一級。アウターというセグメントを超えて成長を続け、冬を重ねるごとに人気が高まっている印象だ。伊勢丹新宿店メンズ館でもアイテムによっては即完売する状況で、当然ながら今年も力を入れている。 三越伊勢丹オンラインストアでは早くも9月2日(水)から一部商品の販売がスタート。定番のみならず、生産数少ない「ブ
今年1年を振り返ると、家で過ごす時間が増えたのをきっかけに、普段の生活の中で自分が心地よいと感じたり、心が豊かになれるものを今まで以上に求める機会が多かったのではないだろうか。今までは洋服ばかりに目が行きがちだったが、これからは家の中ですごす時はもちろん、外出時の小物使いにもそういった男の気分を上げてくれるようなこだわりや感度にぴったり合うものを取り入れていきたいもの。 男は自分の気分を上げてくれるものに出会えたら、迷わず手に入れるべし! 今回は、伊勢丹新宿店メンズ館のカジュアルブランドから男心
今年のクリスマスは何を贈ろうかな?何をリクエストしようかな・・・?あと約2週間後に迫ったクリスマス。メンズ館のラグジュアリーブランドが、バリエーション豊富に2020年のクリスマスプレゼントをご紹介いたします!この冬に早速活躍しそうなアイテムから、パートナーとシェアをして使えそうなアイテムまで、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか? 【ALEXANDER McQUEEN】グラフィティロゴが印象的! 〈ALEXANDER McQUEEN/アレキサンダー・マックイーン〉からは、グラフィティロゴがアクセ
座談会にも参加したイセタニスタの友理恵さんに、伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリースペシャリストの後藤尚佳のアテントサービスを体験していただきます。友理恵さんのお悩みを無事解決することができるのか、アテンダント・後藤の腕が試されます。 イセタニスタ 友理恵さん(@kyuri0524) ◆イセタニスタとは・・・ 「伊勢丹新宿店が大好き!」「自分なりの楽しみ方、その魅力をもっとみんなに知ってもらいたい」というポジティブな気持ちがある方々を伊勢丹新宿店公式サポーター“イセタニスタ”に任命。伊勢丹新宿
コートやマフラーをクローゼットから引っ張り出すこの季節になると、クリスマスプレゼントのことが頭を過ぎる人も多いのではないでしょうか。プレゼント選びにワクワクする人にも、「何を選んでいいかわからない」と気が重くなってしまう人にも、とびきり素敵なプレゼントを見つけていただきたい!そのために今回は、伊勢丹新宿店を愛する“イセタニスタ”に集まっていただき、プレゼント選びについての座談会を開催しました。後編では、男性へのプレゼント選びのプロフェッショナルであるメンズ館のカテゴリースペシャリストが登場。悩める“イ
今年の旬アウター&防寒アイテムの選び時は、まさに今!カテゴリースペシャリスト後藤尚佳は、「11月は人気アウターや防寒アイテムのサイズやカラーなどが揃っているので、今が狙い目。本格的に寒くなる前に、お目当てをチェック&ゲットしてください」と、伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティックをご案内します。 目次 まずはフロア全体をスタイリスト後藤尚佳がご案内 「永遠の名作」揃いの、メンズ館7階 メンズオーセンティックってどんな場所? ゆったりと買い物が楽しめるVIPフィッティングルームも完備
グローバルな感性で、最新最旬なファッションとライフスタイルを提案する伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー。ここで日々様々なブランドや商品に触れ、独自の感性やスタイルが磨かれてきた同フロア担当スタッフ達が、自ら身に着けるために選ぶものと言えば、さぞかし間違いないものに違いない。そう思うのが普通ではないだろうか。 冬シーズンが本格的にスタートした今、同フロアを担当している社員5人に、今シーズンどんなものを購入したのか教えてもらった。これから何を買おうか迷っている方にとって、目利きである彼ら自
季節に合わせて、ファッションが変わる様に、いつも持つスマートフォンケースやガジェット関連も一緒にチェンジしてみませんか?毎日使うものだからこそ、機能だけでなくファッションアイテムの1つとして選んで欲しい!伊勢丹新宿店 メンズ館・三越伊勢丹オンラインストアから、最新スマートフォンケースとガジェット関連アイテムをご紹介します。 スマートフォンケース 〈BONAVENTURA/ボナベンチュラ〉 〈ボナベンチュラ〉 バックカバーケース A:(対応機種:iPhone12 mini)14,300円 B:
クリスマスプレゼントを選ぶ際に、「他の方は、何を贈るんだろう?」「世の中の人は何が欲しいんだろう?」と思う方も多いと思います。また、歳と共に贈るものを変えたいけどわからないし、何でも良いと言われてしまうと誰に聞いたらよいかわからないというお声も・・・。そこで、伊勢丹新宿店メンズ館インスタグラムを中心に、今年のクリスマスに欲しいプレゼントを(※)調査!年代ごとに、欲しいものをまとめてみました。年々関心度の高まっているコスメや不動の人気のブランドまで、今回の調査結果で出てきた「〇〇が欲しい」というリア
©cornelian taurus by daisuke iwanaga メイド・イン・ジャパンの矜持と無二のオリジナリティを感じさせるレザーバッグブランド〈cornelian taurus by daisuke iwanaga/コーネリアンタウラス バイ ダイスケイワナガ(以下コーネリアンタウラス)〉。大手バッグメーカーの企画、アパレル企業のショップスタッフやバイヤーなどの経験を活かし、2007年に満を持して自らのブランドを立ち上げた岩永大介氏。そのクリエーション哲学や製品へのこだわ
重ね着を楽しむ、雑貨で個性を出す、ファッションを楽しむ季節がやってきました。「洋服は伊勢丹で買うけれど、小物や雑貨はもうちょっと価格を抑えたモノでいい」という方に朗報!三越伊勢丹オンラインストアでは、目利き揃いの伊勢丹の社員でも、「百貨店クオリティなのにお手頃価格でいいね!」と思う魅力的なアイテムやブランドがバリエーション豊富にラインナップされています。「オンラインだからこそコスパで選ぶ!」という楽しみ方も今の世の中のライフスタイルにぴったり。そんな楽しみ方を実現してくれる三越伊勢丹オンラインストアにご
イタリア・フィレンツェに誕生し、およそ400年という長きにわたって「芸術品」を提供し続けてきた、〈オッフィチーナ・プロフーモ・ファルマチェウティカ・ディ・サンタ・マリア・ノヴェッラ(以下サンタ・マリア・ノヴェッラ)〉。悠久の歴史と伝統を受け継ぎ、哲学不変のモダナイズを見事に実現している同社の会長、エウジェニオ・アルファンデリー氏に、〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉とその製品の、"本当"の魅力を訊いた。 三越伊勢丹オンラインストアで〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉の商品を見る エウジェニオ・アルファ
引き続きファッショントレンドの"モノトーン"。伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴から、今季おすすめのモノトーンスニーカーを10足ご紹介します。スポーティー、デイリー、ラグジュアリーなど5つのテーマに沿って、メンズ館女性スタッフの小倉(白チーム)と渡邉(黒チーム)がカラー対決! 女性目線で合わせてほしいコーディネートとともにご紹介しますので、ぜひ女性ウケ◎なスタイリングも参考にしてみてください。 スニーカーをお探しのみなさん。さあ、みていきましょう! Profile 小倉麻代
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズ・メンズ館6階 メンズコンテンポラリーの最新情報を随時更新!イベント情報や入荷情報は、LINE公式アカウントからもご覧いただけます。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
2021年春、<CFCL/シーエフシーエル>という新ブランドが誕生した。そのコンセプトづくりや組織の設立と運営、そしてデザインからパターンワークまでを手掛けるのが、約6年間にわたって<ISSEY MIYAKE MEN/イッセイ ミヤケ メン>のデザイナーとして辣腕を振るってきた高橋悠介氏だ。 ニットのみで構成されたソリッドなファーストコレクションが、いきなりバイヤーやメディアに絶賛され話題となっている。そのキーマンである高橋氏に、ブランド誕生の経緯と新時代の“ものづくり”への思いを訊いた。 三
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
伊勢丹新宿店 メンズ館にはメンズアテンダントと呼ばれる専任スタイリストが常駐しています。 メンズアテンダントは、「何を選んだらいいのかわからない。」「ブランドではなく、自分に合ったおすすめの品物が欲しい。」といったお客さまそれぞれのご要望に合わせ、メンズ館内のお買い物のお手伝いや、お品物をご提案させていただきます。 現在、伊勢丹新宿店 メンズ館では、3種類のパーソナルショッピングサービスをご用意しており、どなたでも無料でご利用いただけます。専用サイトにご登録の上、ご利用の3日前までにご予約いただき、