「THE GENTLEMEN CLOTHINGSPRING & SUMMER 2023」が発刊! 2023年春夏、イセタンメンズは『春、“永く愛せる”を探しに』をテーマに、春の主役になる3大クラシックパンツや、ラグジュアリー素材&コンフォートなスーツ、紺ブレスタイルや、ベーシックスタイルに欠かせないアイテムなど、この春夏に取り入れたい魅力的な29のコンテンツを48ページに渡りご紹介。 永く愛せる物って何だろう? この春は、素敵な“ABC”を探しに出かけよう。 Always=「いつも」そして
大谷翔平選手がブランドアンバサダーを務めるドイツのファッションブランド<BOSS>の最新コレクションが、伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティック及び、イセタン羽田ストア期間限定ポップアップショップに登場します。 *画像はイメージです。 <BOSS>2023年春夏コレクションは、都会にインスピレーションを得た、夏らしいオフコートスタイルを提案。やわらかなテーラリングと洗練されたスポーツウェアからなるリラクシーなワードローブは、ブランドのシグネチャーカラーであるブラック、ホワイト、キ
「美しくカッコよくありたい」男性の美意識をアンダーウェアで叶える<WACOAL MEN/ワコールメン>より、完売続出となった「レースボクサー」の最新作が、3月2日(木)から伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 肌着・靴下・ナイティに登場します。 繊細なデザインに気分が高揚する「レースボクサー」 かつてこれほどまでにグラマラスなボクサーパンツがあったのかと思わせる「レースボクサー」。アウターにひびきにくいシームレスや通気性に優れる透け感のある素材などはこれまでのアンダーウェアでも目にすることはありました
イタリアを代表するラグジュアリーブランド<PRADA/プラダ>が、三越伊勢丹のラグジュアリーオンラインストア「ISETAN MITSUKOSHI LUXURY」に登場。 現在、あらゆる分野で革新性を発揮し、イタリアのみならず世界のモード界を牽引するブランドとして常に注目を集める<プラダ>による、メンズ・ウィメンズのウェア、バッグ、レザーグッズ、シューズをはじめとした幅広いアイテムをご紹介。これまでポップアップ期間限定でしかご紹介できなかった同ブランドの最新コレクションをぜひご覧ください。 ►I
<DSQUARED2/ディースクエアード>2023年春夏コレクションで話題を呼んだ<HONDA/ホンダ>とのカプセルコレクションが、伊勢丹新宿店 メンズ館3階 メンズデザイナーズにて展開を開始する。 本作は、夕日に向かって走り出すことをイメージして製作されたコレクション。バイカージャケットは、<ディースクエアード>のアイデンティティともいえるデニム素材とレザーをハイブリッドし、両袖に<ホンダ>のアイコンモチーフ“翼”とストライプを落とし込んだコレクションを象徴するアイテム。 そのほか“翼”モチ
卓越したカッティング技術による軽快で立体的なシルエットが魅力の<TAGLIATORE/タリアトーレ>。伊勢丹新宿店メンズ館5階 メンズテーラードクロージングで圧倒的な人気を誇る同ブランドが、春のイチ押しから定番モデルまでを一挙に紹介するプロモーションを開催。<タリアトーレ>を初めて着る方も、二着目以降を探している方にも楽しんでいただけること間違いなしのラインナップをぜひご覧いただきたい。会期は3月22日(水)~4月4日(火)まで。 1960年代に創業されたレラリオ社の2代目、ピーノ・レラリオ氏が
躍動感溢れる造形、流れるような曲線、そして付け心地の良さまで計算された<Taro Washimi/タロウ ワシミ>のジュエリー。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーでは、伊勢丹新宿店限定品や普段店頭ではご覧いただくことのできない特別な一品を取り揃えたプロモーションを開催する。会期は、3月22日(水)~4月4日(火)。 ▶3月22日(水)、3月25日(土)の入場に関して 「03イーグルペンダント」136,400円 【伊勢丹新宿店限定】 <タロウ ワシミ>は、2009年にスタートしたジュエリ
アメリカを代表するアンダーウェアブランド<Hanes/ヘインズ>が3月22日(水)~4月4日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 肌着・靴下・ナイティにて、Tシャツやラウンジウェアなど2023年春夏新作コレクションをご紹介します。 新作のSHIRO(シロ)は、身幅と袖幅にゆとりを持たせたアメリカンスタイルのシルエットになっており、赤ラベルで使用している糸を双糸にして編立てた、厚みと柔らかさを兼ね備えた7.0オンスのTシャツです。 また、ラウンジウェアでは「COTTON USA」を使用した
伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングでは3月22日(水)~3月28日(火)の期間、タイユアタイフローレンスを主宰する加賀健二氏が運営するネクタイブランド<SEVEN FOLD/セブンフォールド>のトランクショーを開催します。 ハンドメイドのセッテピエゲ(7つ折り)のネクタイを中心に、フィレンツェの華やかなテキスタイルデザインが表現された、ジャガードやプリントタイが好評を博している<セブンフォールド>。 期間中は、フィレンツェの工房に眠る生地を幅広くご用意しネクタイのトラ
3月22日(水)~4月4日(火)までの期間、イタリアのラグジュアリーレザーグッズブランド<Valextra/ヴァレクストラ>が最旬のメンズコレクションを取り揃え、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズにてプロモーションを開催します。 ミラノ近郊に位置するコモ湖の色からインスピレ-ションを受けた<ヴァレクストラ>を代表するカラー、ヴァレクストラ・グリーンをはじめ、定番の羊皮紙を意味するペルガメーナ・ホワイト、ハバナカラーのアイテムがご覧いただけます。この機会にぜひ<ヴァレクストラ>プロモーション
「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。 伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion
男のこだわりを感じさせる上質かつエレガントなデザインや、現代を生きる紳士のニーズを満たす多彩なアイテムが集結。日本橋三越本店ならではの贅沢な空間で、ゆったりとお買物をお楽しみいただけます。
世界の名だたるハイエンドブランドからお求めやすいブランドまで、伊勢丹が厳選した約70ブランドの時計が結集。時計を楽しむ愛好家やユーザーを主役に、最新作をはじめ、ディテイルに拘りを持つ時計や機械式時計の魅力を代表する複雑機械式時計、華麗なジュエリーウォッチ、時計の魅力を広げる異分野とのコラボレーションなど、時計文化の豊かさも存分に味わうことができる。
伊勢丹新宿店メンズ館のサテライトストアとしてオープンした「イセタン羽田ストア」。国内外をアクティブに飛び回るビジネスマンや、旅行や帰省などリラックスした時を過ごす方にむけ、上質で機能的なビジネスウェアから旬を楽しむシーズン雑貨まで、多彩なアイテムを取り揃えています。ラウンジを思わせる心地良い空間で、旅先に向かうお客さまのご要望に応じたお買い物と寛ぎの充実したひと時をご提供します。 【営業時間】ターミナル1・2:午前8時~午後7時
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
スーツよりカジュアルでありながら、ビジネスの場に相応しい服装の「ビジネスカジュアル」。そんなスタイルにぴったりな春夏アイテムを伊勢丹メンズよりご紹介!
いよいよ春本番。季節の移ろいに合わせてクローゼットも模様替えしませんか?思いっきりおしゃれを楽しめるこの時期のおすすめコーディネートスナップを、伊勢丹新宿店 メンズ館からご紹介いたします。すぐに取り入れられるカラーやアイテム、春夏トレンドアイテムを使ったスタイリングなど、ぜひ参考にしてみてください。春のファッションを楽しみましょう!
アメリカントラッドを代表するブランドで、世代を超えて愛されている<POLO RALPH LAUREN/ポロ ラルフ ローレン>の最新コレクションがメンズ館に到着。タイムレスな魅力が満載の“ポロ”の人気アイテムを伊勢丹スタッフが着こなします。大人のプレッピースタイルを春に楽しみましょう! 三越伊勢丹オンラインで<ポロ ラルフ ローレン>の商品を見る タウンで着こなすラガーシャツの流儀 “Poloルック”のアイコニックなアイテムを重ね着して、春の街へ――オックスフォード素材で
HIP HOPがファッションのメインストリームとなる以前よりブラックカルチャーに傾倒し、自身もクラブカルチャーの中心にいたcherry chill will. (チェリー・チル・ウィル)氏。フォトグラファーとして現在の活躍はご存じの通り、シーンの中心にいるHIP HOPスターの撮影といえば、氏が取り下ろすケースが非常に多い。一方、東京のストリートシーンに根差し、ブラッシュアップを重ねてきたブランドが<THE CRIMIE/ザ・クライミー>。ミュージシャンとの取り組みも多く、ブランドの根底にはロックが流
振り返ってみると、2000年代から今まで日本のバスケットボール界の話題の中心にはいつもひとりの男がいた。その男の名前は、富樫 勇樹。 現在、BリーグのB1東地区に所属する強豪・千葉ジェッツふなばしのエースを務める男だ。 167cmというバスケット選手では一際小柄な彼だが、持ち前のセンスとクイックネスを武器に、若い頃から世界と対峙してきた。今年30歳、プロデビュー10年目という節目の年を迎える彼は、今までどのようにして世界を相手に戦ってきたのだろうか。伊勢丹メンズ館の20周年と『EPOCH』の創刊10周年
突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露
ここ数年、メンズの首元に新たなトレンドが訪れ、春になるとよく売れているスカーフ(ネッカチーフ)を伊勢丹メンズ館スタイリストが、サイズの選び方から巻き方のポイントをレクチャー。ネクタイと比較して、敷居が高いと感じているアイテムの特徴をQ&A形式で解説します。 ネッカチーフの選び方と人気の柄は? ―――男性にとって、まだまだ馴染みの薄いスカーフですが、使いやすいサイズや素材を教えてください。 サイズは「55×55cm」が一番定番で使いやすいですが、首元にボリュームを出してより華やかな印
男性なら様々なシーンで履く機会のある革靴ですが、その種類は多く、実際履くシーンによってどんな靴を選べばいいのか迷う事も多いのでは。そんな方のために、今回はいざという時に迷わない男性の革靴選びの基本を解説します。 1.まずは革靴の種類を知ろう! 1.革靴の種類 まず革靴選びで押さえておくべきは、その種類。ここでは主な革靴の種類をご紹介します。一つ一つのデザインの意味や特徴を知りましょう。 ■まず知っておくべき「内羽根式/外羽根式」 画像左(内羽根式):「オックスフォード」ともいわ
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入
お気に入りの靴を、生かすも殺すも手入れ次第!――大切にしている靴を長くキレイに履くために、特に参考にしていただきたいのが、お手入れ別の動画。今回は、靴クリームや靴用品の老舗メーカー<コロンブス>のシューケアプランナー松戸啓明さんがナビゲーション。基本的なスムースレザーから、ちょっと注意が必要なコードバンのお手入れなど見れば納得、簡単です! 教えてくれる人 松戸 啓明コロンブス シューケア プランナー 世界に冠たるシューケア用品メーカーであるコロンブスから靴磨きの魅力、奥深さを発信