ページトップへ
CLOSE
  • 春夏コーデの決め手はカジュアルシャツ!
    2023.04.26 update

    春夏コーデの決め手はカジュアルシャツ!

    春夏におすすめのカジュアルシャツを伊勢丹メンズより一挙にご紹介いたします。さまざまなタイプのシャツをコーディネートに取り入れて、爽やかでこなれたな印象に。

  • ワールドサンダルマーケット 2023 Vol.1 今すぐ購入できるブランド別おすすめのメンズサンダル
    2023.04.26 update

    ワールドサンダルマーケット 2023 Vol.1 今すぐ購入できるブランド別おすすめのメンズサンダル

    年もサンダルがアツい!定番のビーチサンダルからスポーツサンダル、さらには年々注目度が高まっているグルカなど、個性豊かなサンダルが勢揃い!今すぐオンラインストアで購入できるサンダルを一挙ご紹介!

  • 【インタビュー】ウェルドレッサー長山 一樹・大島 拓身・尾崎 雄飛が語る<ジェイエムウエストン>の愉しみ方「Meets your J.M. WESTON」
    2023.04.26 update

    【インタビュー】ウェルドレッサー長山 一樹・大島 拓身・尾崎 雄飛が語る<ジェイエムウエストン>の愉しみ方「Meets your J.M. WESTON」

    2023.05.03 - 2023.05.23

    2021年より春の恒例となっている<ジェイエムウエストン>のポップアップストア。過去2回ともに大好評の内に幕を閉じたこのイベントが今年、5月3日(水・祝)から23日(火)まで、3つのテーマ「レアカラーの先行販売」「ウエストン・ヴィンテージ」「コードバンオーダー」の構成で開催されます。 そこで今回は、フォトグラファー、ビンテージショップオーナー、デザイナーとファッション業界でも職種の異なるウエストンLOVERの3名に、<ジェイエムウエストン>への思いを語っていただきました。イベント予習としても、役立

  • メンズ館で出会った、シャツマニア 松木鉄兵さん オーダーシャツ スタイリスト 「シャツは脇役。だからこそ情熱を傾けることができるのです」
    2023.04.26 update

    メンズ館で出会った、シャツマニア 松木鉄兵さん オーダーシャツ スタイリスト 「シャツは脇役。だからこそ情熱を傾けることができるのです」

    目利きのお客さまを迎えるメンズ館のスタイリストは、お客様に負けず劣らぬ目利き揃い。マニアックな知識と見識をもつ彼らに、その知識とこだわり、深い薀蓄を思う存分語ってもらいました。第2回となる今回は、シャツマニアではなく「シャツ○○マニア」です。 シャツはスーツの印象を左右する名脇役(バイプレイヤー) 松木鉄兵さん 三越伊勢丹 新宿店メンズ館5階 オーダーシャツ スタイリスト 松木鉄兵さんは、5階オーダーシャツでスタイリストを務めています。所属先は日本有数のシャツメーカーですが、

  • 2023年春夏最新版、ハイブランドのTシャツ&ポロシャツ総まとめ。大人が今着るべきラグジュアリーはこちら!
    2023.04.21 update

    2023年春夏最新版、ハイブランドのTシャツ&ポロシャツ総まとめ。大人が今着るべきラグジュアリーはこちら!

    GWも間近になり、薄着の季節にマストハブなのが、ラグジュアリーブランドの最旬Tシャツ&ポロシャツ。ジャケットインでスタイリッシュに着たり、1枚で開放的に楽しんだり、“この夏のスタイリングの顔”になるハンサムなデザインとカラーが勢揃い。メンズ館ならではのプッシュアイテムをご紹介します! 1.<アクネ ストゥディオズ> 左<Acne Studios/アクネ ストゥディオズ>フェイスロゴパッチTシャツ Nash Face 22,000円 右<Acne Studios/アクネ ストゥディオズ>ス

  • <クラークス オリジナルズ>「ワラビー」が愛され続ける理由とは?気になるサイズ感など徹底解説!|ブランド徹底ガイドvol.7
    2023.04.19 update

    <クラークス オリジナルズ>「ワラビー」が愛され続ける理由とは?気になるサイズ感など徹底解説!|ブランド徹底ガイドvol.7

    2023.04.26 - 2023.05.09

    近年人気が再燃している“ワラビー” 英国発の老舗シューズブランド<クラークス オリジナルズ>を代表するモデル「ワラビー」。誕生から50年を経て今、日本のインフルエンサーをはじめ、ファッション感度の高い人々を中心に人気が再燃しています。 今回は、この<クラークスオリジナルズ>のアイコンシューズのひとつ「ワラビー」にフォーカスし、その人気の理由を解説。また、2023年春にブランドのアーカイブコレクションから復刻登場した「ワラビーローファー」をはじめ、イセタンメンズ注目のモデルもご紹介します!

  • 男性新社会人へおすすめの、初任給で買いたい“自分へのご褒美プレゼント”
    2023.04.19 update

    男性新社会人へおすすめの、初任給で買いたい“自分へのご褒美プレゼント”

    フレッシャーズの皆さん、初めてのお給料はどう使いますか? ビジネスの場では、持ち物も見られているもの。かっこいいビジネスマンになるために上質なアイテムを揃えてみるのはいかがでしょうか。一生に一度の初任給、記念になるようなおすすめアイテムをご紹介いたします。

  • トートバッグプロモーション<THE TOTE>開催!新時代のライフ&ビジネススタイルにふさわしいトートバッグとは
    2023.04.19 update

    トートバッグプロモーション<THE TOTE>開催!新時代のライフ&ビジネススタイルにふさわしいトートバッグとは

    2023.04.26 - 2023.05.09

    様々な制限がなくなって、外出もしやすい今シーズン。初夏を迎えるGWにトートバッグにフィーチャーした、<THE TOTE>が開催されます。このイベントでは、仕事も遊びも楽しみたい方々へ向けて、新しい時代のライフスタイルとビジネススタイルにふさわしいトートバッグを取り揃えました。 1.実力派ブランドの愛される”定番(Signeture)”トートと、”進化系(Modify)”トート これまでも伊勢丹新宿店メンズ館のバッグ売り場で人気だった定番モデルと、「少し大きすぎる」「女性にも持ちやすいカラー

  • 【特集】<ヨウジヤマモトプールオム>「カラス」のアートワークをモチーフにしたポップアップストア限定アイテムが登場!
    2023.04.19 update

    【特集】<ヨウジヤマモトプールオム>「カラス」のアートワークをモチーフにしたポップアップストア限定アイテムが登場!

    2023.04.26 - 2023.05.02

    最新コレクションと定番アイテムとの融合で<ヨウジヤマモトプールオム>の真髄をより身近に、より奥深く堪能する!! 世界のファッションシーンに影響を与え続けているコレクションブランド<Yohji Yamamoto POUR HOMME/ヨウジヤマモト プールオム>が、4月26日(水)から伊勢丹新宿店メンズ館1階 ザ・ステージにてポップアップストアを開催する。 唯一無二のアートワーク、ランウェイピースのブラックバージョン、トリアセテート・タキシードクロス素材で構成された定番アイテムなど、さまざまな限定

  • 似合うサングラス選びは「顔型との相性」が第一歩!バランスの良いフレームの見つけ方
    2023.04.13 update

    似合うサングラス選びは「顔型との相性」が第一歩!バランスの良いフレームの見つけ方

    新緑が目に眩しくなると同時に、日差しも強くなって、一歩外に出ると「サングラスが欲しい」という季節になりました。紫外線から目を保護するという役割のほかに、美容に詳しい人ならご存知の、目から日焼けするというのを避けるためにもサングラスは役立ちます。マスク生活が徐々に緩和されていく中で、ここ数年の“マスクを着用した顔”を意識した細目フレーム・カラーレンズだけではない商品が注目されています。今年はコーディネートのアクセントとして、サングラスを見直してみてはいかがでしょうか? そんな実用性に加えて、フ

  • 伊勢丹メンズおすすめ!春コーデはカラーを取り入れて!
    2023.04.12 update

    伊勢丹メンズおすすめ!春コーデはカラーを取り入れて!

    春シーズンはカラーが豊富。エネルギッシュなビビットカラーや春にぴったりのパステルカラー、抜け感のあるアースカラーや定番のニュートラルカラーなど、5つのおすすめカラーをピックアップしました。

  • 男性のベルトの選び方ガイド! 着こなしの名脇役はサイズ選びが肝心
    2023.04.12 update

    男性のベルトの選び方ガイド! 着こなしの名脇役はサイズ選びが肝心

    体の中心につけるベルトは思いのほか存在感が大きいものです。ジャケットを脱いだとき、ベルト穴が擦(す)れていたり、ベルトの先がやけに余ってダランとしていたりするのは、だらしない印象を与えるもと。普段何気なく使っているベルトでも、自分にフィットしたサイズを身につけると、全身のバランスもきれいに整います。ベルトのサイズで注意したいのが、ヌード寸とも、スラックスのウエストサイズとも違うという点です。本特集では、ベルトの正しい着け方とサイズの選び方をガイドします。 目次 サイズ選びが難しいベ

  • ゴルフ激戦区・新宿で、最新のゴルフウェアとギアを選ぶ楽しさが満載の“循環型”ゴルフショップ<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>とは
    2023.04.10 update

    ゴルフ激戦区・新宿で、最新のゴルフウェアとギアを選ぶ楽しさが満載の“循環型”ゴルフショップ<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>とは

    2022年3月23日、靖国通りに面したパークシティイセタン5 2階の売場の全面積を使用して、国内外のさまざまなゴルフブランドを展開するセレクトショップ<ダブルイーグル パワードバイ イセタンゴルフ>がオープン。伊勢丹ならではのファッション性・話題性の高いメンズ&レディースのゴルフウェアが20ブランド以上揃い、店内には本格的な試打室、パッティンググリーン、工房などを設置。専門フィッターによるクラブフィッティングや豊富なカスタマイズで、“ワンランク上のゴルフライフ”をお楽しみいただけます。 販売か

  • オフィスカジュアルとは?ビジネスシーンにおすすめのメンズ春コーデ3選
    2023.04.07 update

    オフィスカジュアルとは?ビジネスシーンにおすすめのメンズ春コーデ3選

    ビジネスカジュアル=ビジカジという言葉は浸透していますが、今回取り上げる「オフィスカジュアル」との違いは何でしょうか。ビジカジは、仕事先を訪問しても失礼にならない服装を指し、オフィスカジュアルは、内勤など職場で仕事をするうえでの節度ある服装を指します。“今日はデスクワークの日”と決めていても、突然の来客があったときに恥ずかしくない装いがオフィスカジュアル。ファッショントレンドに精通したイセタンメンズ カテゴリースペシャリストが提案する「オフィスカジュアル」の最新コーディネートをぜひご参考

  • 【ブランド徹底ガイド】<ペンハリガン>~愛され続ける英国のフレグランスハウス
    2023.04.07 update

    【ブランド徹底ガイド】<ペンハリガン>~愛され続ける英国のフレグランスハウス

    創業当時からクリエイティブで画期的な香水づくりに挑み、伝統的な枠組みにとらわれず、新たなエレガンスの表現を追求する英国のフレグランスハウス<PENHALIGON’S/ペンハリガン>。 高品質で複雑な香りと美しいパッケージデザインは唯一無二で、英国らしさあふれる感動的な香りを生み出し続けています。 今回は、ブランドを知るのに欠かせない歴史や魅力、イセタンメンズおすすめの香水をご紹介いたします。 英国王室御用達ブランド<ペンハリガン>とは <ペンハリガン>のはじまり 英国のフレグ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階
2023.06.01 update

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階

メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】〜着こなしを品良く格上げ〜メンズアクセサリーのつけ方と選び方。
2023.06.02 update

【特集】〜着こなしを品良く格上げ〜メンズアクセサリーのつけ方と選び方。

着こなしがシンプルになる夏に向けて、メンズアクセサリー(ジュエリー)はスタイリングのポイントにもなる重要なアイテムです。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしてくれるでしょうか。今回の特集記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのジュエリーをご紹介します。 HOW TO 1 ►メンズジュエリーの選び方 ■メンズアクセサリー種類 ■素材(色) HOW TO 2 ►メンズジュエリーのつけ方 HOW TO COORDINATE

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!
2023.04.11 update

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!

“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に