ページトップへ
CLOSE
  • プロが解説!スーツの着こなし【基本編】|ポイントは「縦寸・横寸」のフィッティング
    2021.04.06 update

    プロが解説!スーツの着こなし【基本編】|ポイントは「縦寸・横寸」のフィッティング

    ビジネススーツは「正しいシルエットと整ったバランス」が印象を決める──街を歩いている時、周りのビジネスマンのスーツの着こなしを観察すると、ジャケットの襟が抜けて首周りが浮いている、袖や着丈の長さが合っていない、スラックスの裾がダボッとしているなど、上手に着こなせていない人が意外と多いことに気がつきます。「人の振り見て我が振り直せ」という格言がある通り、ご自分のビジネススーツを着て鏡の前でサイズのセルフチェックをしましょう。 今回は、伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリースペシャリストの岩見が、スーツのフィ

  • お手入れする派?しない派?約3年愛用した革財布がこんなに変化しました
    2021.03.19 update

    お手入れする派?しない派?約3年愛用した革財布がこんなに変化しました

    革財布の魅力は、こまめなお手入れをしてエイジング(経年変化)させることとよく聞くけれど、「実際に革がどのような色や形状に変化するのか?」「使ってみなきゃ分からないの?」というお悩みについて、実際に使っている方々から革財布を借りて、新品と比較してみました。 さらに、買った後も安心してお使いいただけるように、ご自宅で簡単に出来る、基本の革財布お手入れ動画もご用意しました。これから革財布を買う人も、今お持ちの方も、ぜひ参考にしてください。 新品と約3年使った革財布の変化を素材別に比較してみよう 牛革

  • お父さま必見!お受験用の服装と身だしなみ
    2021.02.06 update

    お父さま必見!お受験用の服装と身だしなみ

    幼稚園・小学校受験の入試科目に多いご両親の面接や学校訪問。当日の服装や持ち物については直前に慌てない為にも早目の準備が必要です。今回は、お受験用のお父さまの服装や身だしなみで知っておくべきポイントを、幼稚園・小学校受験塾『理英会』アドバイスのもと、アイテムごとにご紹介していきます。安心して当日を迎えられるよう正しい知識を知り、今から準備を始めていきましょう。 基本を知ろう服装と身だしなみ 装いのポイントは敬意の姿勢をみせること ◾️お受験用 <ゴタイリク>スーツ 97,900円 <ゴタイリ

  • メンズ館バイヤーが解説!これで失敗しない、スラックスの丈の選び方
    2021.02.04 update

    メンズ館バイヤーが解説!これで失敗しない、スラックスの丈の選び方

    パンツを購入する際、フィッティング時に股下の長さを店頭スタッフにアドバイスをもらいながら決めている人も多いかと思いますが、実際のところ自分の股下のちょうどいい長さをご存知の方は少ないのではないでしょうか?最近では、三越伊勢丹オンラインでも一部導入していますが、オンラインでパンツを購入する際に指定した長さに丈詰め可能なサービスもあり、事前に最適なパンツの丈を知っているといつでもどこでも自信をもってお買い物を楽しめます。 そこで今回は、股下選びの基本知識を始め、選ぶ時のポイントを、伊勢丹新宿店 メンズ

  • デリケートな「手袋」の正しいつけ方・外し方、日々のケア方法
    2020.12.18 update

    デリケートな「手袋」の正しいつけ方・外し方、日々のケア方法

    お気に入りの手袋を買ったのに、シーズンが終わるころにはあちこちに汚れやキズがついていたという経験はありませんか? 実は素材や縫製がとてもデリケートな手袋。正しい手袋の着け方やお手入れ方法を知っていると、これから買う手袋もお持ちの手袋も、長くご愛用していただけます。 やさしく扱うが基本!正しい手袋のはめ方 [Step.1]指を入れやすくするために、手袋の手首周りを外側に折る はじめに、手袋の袖口周りを外側にやさしく折り返し、指がスムーズに入れられる状態にします。折り返す目安は手袋の親指付け根くら

  • 【特集】今こそ、ビジネスウェアのデイリーケアを
    2020.08.26 update

    【特集】今こそ、ビジネスウェアのデイリーケアを

    自粛生活中に「クローゼットの中の整理をした」というお声を多く聞きましたが、そろそろ秋冬物との入れ替えを考える時期。特に、ウールの様な天然素材のスーツやジャケット、コートは日頃のケアが長持ちさせるためのポイントです。「ウール生地は生きているので、着たら休ませることも大事。スーツは1日着用したら2日は寝かせます」という、イメージコンサルタント岩見和貴が、ビジネスウェアの日常的なケアをお伝えします。 日常ケアの手順 1.帰宅したら、まずは中身を 2.ジャケットやパンツに合うハンガーでハンギング 3.

  • 【まとめ】いまさら聞けない!?ビジネスシーンで役立つ装いのテクニック&愛用品のお手入れ方法を伝授
    2020.04.07 update

    【まとめ】いまさら聞けない!?ビジネスシーンで役立つ装いのテクニック&愛用品のお手入れ方法を伝授

    ビジネスマンなら抑えておきたい装いのテクニックや、靴や革小物など愛用品のお手入れ方法を伊勢丹メンズ館のスタイリスト(販売員)が伝授します。あなたはいくつ答えられますか?ぜひ毎日のコーディネートに、お手入れの参考に取り入れてみてはいかがでしょうか。 伊勢丹メンズ館のスタイリストがズバリお答えします! 1. 基本テクニックを伝授!美しく見せる、正しいネクタイの結び方 ネクタイをきちんと結んで得られるのは、着こなしの清潔感。スーツを着たときの好印象の条件の一つです。結び方のちょっとしたコツや

  • [イメージコンサルティングサービス]重要なプレゼンテーションの場で相手からの信頼を得るために、イメージアップ出来るスーツを探しています
    2019.12.04 update

    [イメージコンサルティングサービス]重要なプレゼンテーションの場で相手からの信頼を得るために、イメージアップ出来るスーツを探しています

    メンズ館の専任スタイリストが、お客さまのパーソナルカラー、体型、雰囲気、キャラクターなどを総合的に判断し、トータルイメージをプロデュースする無料のサービスが「イメージコンサルティングサービス」です。その専任スタイリストの一人「カテゴリースペシャリスト」としてお客さまをご案内する岩見 和貴は、“ドレス(スーツスタイル)”を主に担当するイメージコンサルタントです。ここでは、イメージコンサルタント岩見の得意分野についてご紹介します。     ビジネス一

  • [イメージコンサルティングサービス]仕事用のスーツばかりで、年相応の自分に似合うカジュアルウェアを探しています。
    2019.12.04 update

    [イメージコンサルティングサービス]仕事用のスーツばかりで、年相応の自分に似合うカジュアルウェアを探しています。

    メンズ館の専任スタイリストが、お客さまのパーソナルカラー、体型、雰囲気、キャラクターなどを総合的に判断し、トータルイメージをプロデュースする無料のサービスが「イメージコンサルティングサービス」です。その専任スタイリストの一人「カテゴリースペシャリスト」としてお客さまをご案内する関川 晃彦は、“カジュアル”を主に担当するイメージコンサルタントです。ここでは、イメージコンサルタント関川の得意分野についてご紹介します。       多彩なコーディネ

  • なりたい印象へ理論的に導く「イメージコンサルティングサービス」ってどんなサービスですか?
    2019.12.04 update

    なりたい印象へ理論的に導く「イメージコンサルティングサービス」ってどんなサービスですか?

    自分に似合うカラー、TPOや目的に適した着こなし方はご存知ですか。メンズ館の専任スタイリストが、お客さまのパーソナルカラー、体型、雰囲気、キャラクターなどを総合的に判断し、トータルイメージをプロデュースする無料のサービスが「イメージコンサルティングサービス」です。     多彩に第一印象はたったの0.5秒で決まるからこそ、装いに自分らしさを   たとえば、会社の大切なプレゼンテーションの場に相応しいスタイル、セレモニーや記者会見に出席するためのコーディネート、婚活用の写真

  • 【2019年最新版】基本からアレンジまで。マフラーの巻き方全8パターンを60秒動画で解説
    2019.11.12 update

    【2019年最新版】基本からアレンジまで。マフラーの巻き方全8パターンを60秒動画で解説

    この1分動画では、実際にスタイリストがマフラーを巻く一連の動作を、細かな解説文と共に指南。お出かけ前でも、鏡の前で動画を見ながらすぐにマフラーの巻き方を覚えられる詳細な解説つき。「それでも巻き方が分からない…」と感じたら、ぜひ店頭のスタイリストまでお気軽にご相談ください。 マフラーの巻き方動画目次 ■合わせて読みたいおすすめ記事はこちら・【特集】男性ならば覚えておきたい“ド定番”マフラー厳選5ブランド 伊勢丹オンラインスト

  • 「靴磨きの重要性をシューシャイナーが説く」行き届いた日々のお手入れが、靴の寿命と美しさを左右する
    2019.11.01 update

    「靴磨きの重要性をシューシャイナーが説く」行き届いた日々のお手入れが、靴の寿命と美しさを左右する

    メンズ館地下1階=紳士靴にある「シューケアカウンター」をご存じですか?ここでは常時数名のスタッフがおり、月に約300足程度お客さまからお持ち込みいただいた靴のお手入れ及び、靴磨きサービスを承っています。 専門知識や高い技術に裏打ちされた確かなクオリティーを誇る靴磨きは、長きにわたり高い支持を得ています。 毎週末は多くのお客さまがご来店されるシューケアカウンターを担当する磨き職人が、日々のシューケアの重要性について解説します。 お客さまからお預かりした靴は、状態を入念に確認し、手際よく靴を磨き上げていく。

  • 白いTシャツ・白いキャップの洗濯方法とは?|洗濯ブラザーズが教える、自宅で出来る夏アイテムのセンタクノシカタ
    2019.08.06 update

    白いTシャツ・白いキャップの洗濯方法とは?|洗濯ブラザーズが教える、自宅で出来る夏アイテムのセンタクノシカタ

    "洗濯ブラザーズ"こと、<リブレ ヨコハマ>の茂木貴志氏(左)と康之氏(左)第2弾となる今回も、稼働中の工場に取材班がお邪魔させていただき、洗濯にまつわるお話を伺いました。 メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスのギフトコーナーで人気のナチュラルな洗濯洗剤ブランド<リブレ ヨコハマ>を手がける洗濯ブラザーズが、白い衣類専用の粉洗剤「ホワイト ディタージェント パウダー(漂白剤・蛍光増白剤フリー)」をリリース。液体洗剤だけでは落としきれなかった頑固な汚れにアプローチし、白い洗濯物(肌着やタオル、靴下な

  • 夏の強い味方「帽子」の種類や正しく学んでおきたい取扱い方法
    2019.06.22 update

    夏の強い味方「帽子」の種類や正しく学んでおきたい取扱い方法

    性別や年代に関係なく帽子、特に夏物の帽子は今日では長引く酷暑の影響もあり日常生活に欠かせないアイテムになりつつあります。その一方で、天然素材を使用したストローハットのお手入れが分からない、美しい形状を長続きさせるために知っておきたい取扱い方法などが知られていないのも実情です。そこで今回は、知っておくと必ず得をする夏の帽子にまつわるお話を服飾評論家の飯野 高広氏に伺いました。 帽子についての知っておきたい知識&お手入れ方法 *全て参考商品です。 「ハ

  • 雨の日のお洒落を演出する「雨傘」の知って得する知識とお手入れ方法
    2019.06.15 update

    雨の日のお洒落を演出する「雨傘」の知って得する知識とお手入れ方法

    じめじめした梅雨時は、お洒落をしたい気持ちがつい萎縮してしまいがち。でも、安価で使い捨て系のビニール傘ではなくお気に入りの雨傘を持っていると、それも解消されるはずです。その一方で、いままでなんとなく選んでいた傘の選び方なんて、全く解らないと言う声も結構耳にします。そこで今回は、雨傘を選ぶ際のポイントや取り扱いについて、服飾評論家の飯野 高広氏に伺いました。 雨傘について知っておきたい知識&お手入れ方法 *全て参考商品です。 色々試したい生地(カバー)の色

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階
2023.06.01 update

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階

メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】〜着こなしを品良く格上げ〜メンズアクセサリーのつけ方と選び方。
2023.06.02 update

【特集】〜着こなしを品良く格上げ〜メンズアクセサリーのつけ方と選び方。

着こなしがシンプルになる夏に向けて、メンズアクセサリー(ジュエリー)はスタイリングのポイントにもなる重要なアイテムです。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしてくれるでしょうか。今回の特集記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのジュエリーをご紹介します。 HOW TO 1 ►メンズジュエリーの選び方 ■メンズアクセサリー種類 ■素材(色) HOW TO 2 ►メンズジュエリーのつけ方 HOW TO COORDINATE

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!
2023.04.11 update

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!

“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に