FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
A.用途や使うシーンによって異なりますが、種類やサイズを正しく理解することで見つかります! 自分に合ったサイズや、シーンやファッションに合わせた傘選びをしていますか?メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具には様々な種類の傘をご用意しております。 今回は、自分に見合った「傘」の基本的な選び方を、メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具のスタイリスト田村がご紹介します。憂鬱なシーズンも、快適に過ごすための傘選びは、使用するシーンや用途に合わせた種類と長さ、骨の素材選びがポイントです! ① ここが肝心!傘
梅雨時期から本格化する雨具の代表「傘」の出番。近年は環境変化により、突然の集中豪雨や台風の勢力が増し記録的な暴風雨になるということも珍しくなくなりました。そんな使用頻度の多い「傘」ですが、使った後にしっかりとケアしていますか?よく見ると、骨が錆びていたり、曲がっていたり、撥水(はっすい)力が落ちてしまったりと、傘本来の役割をしっかり果たせていないかも・・・。 そこで、前回の傘の基礎講座編に続き、今回はメンズ館1階=シーズン雑貨・装身具のスタイリストの畠中 俊輝が、日々のお手入れにフォーカスしてご紹介して
「体格のいいお客さまにお薦めする夏のおしゃれアイテムは、通気性が良い清涼素材で、ストレッチが効いて、自宅で洗えるもの」という、メンズ館7階=背の高い方&大きいサイズのスーパーメンズ(以下スーパーメンズ)担当スタイリストの石川と川村。「ご自身が着ていて涼しいのはもちろん、ご一緒の方から“いかに爽やかに見えるか”も夏の着こなしの大きなポイントです」という2人が推奨する“コンフォート×涼”スタイルを提案する。 メンズ館7階=背の高い方&大きいサイ
「ストレスフルな出張での仕事が終わって、ホテルにチェックインして、お気に入りの香りがあると、気持ちがホッと和みます」と言うのは、メンズ館フロアアテンダントの岩見。女性のお客さまから、「ちょっとした癒やしのプレゼント」を頼まれたときにご紹介するのが、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでご紹介している<アットアロマ>の香りアイテムです。 お客さまのリクエスト「プラスワンのギフトとして役に立つものを」 伊勢丹新宿店本館とメンズ館に一歩足を踏み入れたとき、フワッといい香りがする
お客さまのショッピングのお手伝いをするフロアアテンダントの岩見が、キーワードをもとにメンズ館で扱う商品を紹介する【ショッピングQ&A】。「旅」をテーマにした連載5回目は、フルサイズセンサーと高性能な明るいレンズを搭載し、<ライカ>の魅力がギュッ!と凝縮されたコンパクトデジタルカメラ「ライカQ(Typ 116)」をご紹介。2015年6月の発売以来、メンズ館8階=ライカコーナーで一番人気を誇り、口コミでも広がっているベストセラーです! お客さまのリクエスト「気軽に持って出かけられるサイズ感のいいデジカ
フロアアテンダントの岩見が、「旅」をキーワードにメンズ館で扱う商品を紹介する【ショッピングQ&A】の7回目は、「ご主人の昇進のお祝いや、父の日のギフトにお薦めしています」という<モンブラン>のトラベルアクセサリーからパスポートホルダーをご紹介します。 お客さまのリクエスト「キズが目立たない上質なパスポートケースがほしい」 「お客さまの接客をしていたとき、“旅先にはお気に入りの万年筆を必ず持っていって、現地で手紙を書いて送る”というお話を聞いたとき、そんな素敵
予約さえすればどなたでもご利用いただけるイセタンメンズのアテンダントサービス。日々お買いもののお手伝いをしているフロアアテンダント岩見が、「旅」をキーワードにメンズ館で扱う商品を紹介する【ショッピングQ&A】の4回目は、このサイズでは出せない音が楽しめる“中身ぎっしり”のスピーカーシステム。オーディオマニアも太鼓判のデンマークの<vifa/ヴィーファ>です。 お客さまのリクエスト「アウトドアに連れ出せるオシャレなスピーカー」 スピーカーらしくない可愛らしくスタイリッシュ
1枚で着るのはもちろん、ジャケットなどのアウターと合わせたり、Tシャツの上に羽織るなど、さまざまな着こなし方が楽しめる「柄シャツ」がメンズ館7階=背の高い方&大きいサイズのスーパーメンズ(以下スーパーメンズ)に豊富に揃う。「大柄な人ほど、柄シャツが似合う」と言う同フロアを担当するスタイリストの石川と川村に、その理由を聞いた。 メンズ館7階=背の高い方&大きいサイズのスーパーメンズ イセタンメンズ スーパーメンズショップでは、2L~4L(イタリアサイズ 54~60)のキングサイズを展開。 <インコテッ
イセタンメンズのフロアアテンダント岩見が、「旅」をキーワードにメンズ館で扱う商品を紹介する新連載【ショッピングナビ】の3回目は、「昔から<ACE/エース>ブランドのスーツケースを愛用していて……というお客さまにお薦めしたことがあります」という<PROTECA/プロテカ>のスーツケースをご紹介します。 お客さまのリクエストは、「軽くて、丈夫で、便利で、機内に持ち込めるサイズ」 私がご案内したお客さまの中には、「久しぶりの旅行でスーツケースを出してみたら壊れていた」とか、「最近
イセタンメンズのフロアアテンダント岩見が、「旅」をキーワードにメンズ館で扱う商品を紹介する新連載【ショッピングナビ】。1回目の<Belvest/ベルベスト>「ジャケット イン ザ ボックス」に続いて紹介するのは、「日本の高温多湿な夏にも耐えうるイタリアのパンツ」と太鼓判を押す<PT01/ピーティーゼロウーノ>のスラックス「TRAVELER/トラベラー」です。 お客さまのリクエストは、「シワになりにくい、ヒザが出ない、洗えるスラックス」 私がフロアアテンダントに就く前、メンズ館4階=インターナショナル ラ
皆さんはイセタンメンズのサービスの一つ、「フロアアテンダント」はご存知ですか? メンズ館に揃うアイテムを網羅し、お買い物の同行やご要望に合った商品のご提案などをさせていただく、ショッピングのプロフェッショナル。今回、メンズ館のアイテムをご紹介する岩見は、入社10年、アテンダント3年目。(写真中央)「フロアアテンダントのサービスは無料で、予めのご予約はもちろん、当日のご予約に空きがあればメンズ館の1階のインフォメーションにてご用命いただければご案内することも可能です。ギフト選びのお手伝いも多く、ギフトアドバ
毎日身に着けている腕時計、購入してどのくらい経ちましたか?1年、3年、5年以上・・・。購入時の保証書を見たらだいぶ経っていた、ということもあるかもしれません。また、『時間がわずかに遅れている。』『汚れが気になって…』といった小さなトラブルは起きていないでしょうか。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンス/メンズウォッチコーナーでは、時計を長くお使いいただくために、様々なトラブルを解消するためにも、定期的なメンテナンスを推奨しています。ここでは、店頭で多く承るトラブルと、その解消方法についてご
いよいよ冬本番。あたたかいマフラーやおしゃれなストールが首元を飾る季節になりました。メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では色・素材・長さなど、今年らしい“巻きもの”をバラエティ豊かに取り揃えてご紹介中。『ISETAN MEN’S net』では、「マフラーの巻き方がわからない」「今年らしい巻き方は?」という声にお応えして、動画を作成。上質なカシミヤマフラーを使って、巻き方は全部で6種類。オーソドックな巻き方から新テクニックまでぜひご参考に。 ▶動画で見て・分かる!マフラ
あなたの感性と身体にぴったりのシャツを オーダーメイドシャツのメリットは、お客さまの体型に合わせて着られることにあります。的確な採寸後に仕立てるオーダーシャツは、首周り、身幅、袖丈など、いたるところがまさしくパーソナルフィット。ジャストサイズのシャツは着心地が良いことに加え、スーツとのバランスが良くなることで、スーツの着こなしが格段に美しく見えることにも貢献します。また生地や襟、袖のデザイン、ボタンなどをお好みで選べることもオーダーの魅力です。オーダーメイドシャツの価格は10,800円から。既製
高温多湿な環境の中での外回りなど、汗と臭いは、自分が不快に感じるだけではなく、周囲の人にも不快な印象を与えてしまいがち。シャツ1枚の着こなしだからこそ、「夏だから肌着は着ない」という考え方は改めて、「夏だから肌着を着る」が新常識です。汗や体臭を吸うために開発されたアンダーシャツを上手に使って、“1枚多く着た方が快適に過ごせる”をご体感ください。ドレスシャツを大切に着るためにも、ぜひ中に1枚!体臭など臭いが気になる人には<MXP/エムエックスピー><エムエックスピー>は、JAXA(ジ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
着こなしがシンプルになる夏に向けて、メンズアクセサリー(ジュエリー)はスタイリングのポイントにもなる重要なアイテムです。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしてくれるでしょうか。今回の特集記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのジュエリーをご紹介します。 HOW TO 1 ►メンズジュエリーの選び方 ■メンズアクセサリー種類 ■素材(色) HOW TO 2 ►メンズジュエリーのつけ方 HOW TO COORDINATE
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に