FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

SUPER MEN'S
大きいサイズのスーパーメンズのイベント情報やおすすめ商品、コーディネート、人気の連載企画【「着られる服がない」をバイヤーが解決!】シリーズ、バーゲン情報など随時更新していきます!
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー、「Vゾーンの流儀」。『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』ここでは、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとにビジネススタイルの顔となる“Vゾーン”のコーディネートをお届けする人気コーナー、「Vゾーンの流儀」。 今回は、2023年春夏トレンドのVゾーンを装う最旬アイテムと、おすすめのおしゃれなVゾーンコーディネート術をご紹介していきます。 行動制限緩和に伴ってスーツの買い替えや新調が増え、シャツとネクタイのVゾーンが見直されています。2023年のVゾーントレンドを解説するメンズ館5階テーラードクロージングのアシスタントバイヤーの宮嶋希(のぞみ)は、「
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー、「Vゾーンの流儀」。 ここでは、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。 今回は12月26日(日)から先行スタートしたシャツ・ネクタイ売場の今シーズンアイテムのクリアランスセール対象品を使った、Vゾーンアイテムを一部ご紹介。そのほか、憧れのブランドをはじ
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー、「Vゾーンの流儀」。 ここでは、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。 今回は「クリスマスプレゼント編」として、Vゾーンを華やかにするネクタイに加え「30代~40代ビジネスマンへのおすすめのギフト商品」をご紹介いたします。クリスマスが近づいている中で、
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー、「Vゾーンの流儀」。 ここでは、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。 今回は気温もぐっと下がってきた中で、ノーネクタイでもきちんと決まる冬のオフィスカジュアルのコーディネートを3種類ご紹介します。 近年、装いのカジュアル化が進む企業が増えていますが
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー、「Vゾーンの流儀」。 本連載では、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。 皆さまは普段スーツを着るとき、シャツとネクタイの組み合わせがついつい同じになりがちではないでしょうか。合わせ慣れたコーディネートは安心感のある一方で、周囲からワンパターンに見え
旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー「Vゾーンの流儀」 本連載では、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。 ビジネスの場では、商談、プレゼンなど、社内外問わずさまざなシーンが存在しますが、「見た目が印象の半分以上を決定づける」と定説もあるように、シーンに合わせて装いを選ぶことで相手へ与える印象によっては結果に影響を与えることも
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとに”Vゾーン”のコーディネートをお届けするコーナー、「Vゾーンの流儀」。 ここでは、伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、ビジネスシーンの定番スタイルであるシャツとネクタイによるVゾーンから、カジュアルダウンしたトレンド性のあるVゾーンまで幅広くご紹介していきます。 インナーがポイント!“快適”でもきちんと見えるノーネクタイスタイル3選 今、ビジネスシーンの装いはカジュアル化が加速し、引き続き着心地や機能性などの“快適さ”重視の着こなしが求
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとにジャケット・シャツ・ネクタイといったビジネススタイルの顔となる“Vゾーン”のコーディネートをお届けする人気コーナー、「Vゾーンの流儀」が約1年ぶりに復活。 シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介していきます。 2021年秋冬のVゾーントレンドおすすめアイテム 昨今のパンデミックにより、リモートワークが浸透するなどビジネスシーンも
サマーエキゾチック編、お楽しみいただいていらっしゃいますでしょうか。本特集最後のコーディネートのご紹介です。 ドレスシャツ<バルバ> 31,900円 ネクタイ<シャルベ> 26,400円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ ジャケット<ベルベスト>308,000円 ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 見るからに漂ってくるメンズドレスの極上のクラス感――ソラーロ的なヘリンボーンが美しい<ベルベスト>のジャケット、パープルが効いて男性の魅力を程よく感じさせる<シャルベ>のシルクのレ
ドレスシャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円 ネクタイ<フランコ バッシ> 14,300円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ ジャケット<ザッコ>75,900円 ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 奥行きのあるきれいなグリーンのジャケットは、今シーズンから伊勢丹メンズに登場したブランド<SACCO/ザッコ>で、構築的な形とドライな生地が絶妙にマッチ。ブラウンの細めのストライプシャツに合わせるのは、<フランコ バッシ>のエスニックカラーのストライプタイです。 “エスノ・スト
「黒のネクタイはセレモニー用」だけではございません――秋冬のトップトレンドカラーになるブラックが、春夏から徐々に台頭。特に、ブラックタイを普段のビジネススタイルにも取り入れる気運が高まっています。 ドレスシャツ<エマニュエルバーグ> 17,600円 ネクタイ<ニッキー> 17,600円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ ジャケット<デ・ペトリロ>154,000円 ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング ブラックタイでお勧めするブランドが<ニッキー>で、独特なデザインモチーフは実にモ
サマーエキゾチックのコーディネート第3弾。いつものジャケットの色をシャツに、シャツの色をジャケットにしたら……、そんな新鮮な発想から生まれたのが、<スティレ ラティーノ>のペーンの白ジャケットに、<マリア サンタンジェロ>のダンガリーシャツ、そして<タイユアタイ>のなんとも個性的なエスノ調のネクタイでのコーディネート。 シャツ<マリア サンタンジェロ> 28,600円 ネクタイ<タイユアタイ> 30,800円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ ジャケット<スティレ ラティーノ>253,000
前回の「2020年春夏トレンド“Summer exotic”|定番のネイビースーツに同色を合わせて最旬に仕上げる」に続き、2つめのコーディネートです。スーツ好きにはお馴染みの「ネイビー×イエロー」の組み合わせですが...今シーズン伊勢丹メンズ館がプッシュするのは「マスタード」。 ドレスシャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円 ネクタイ<ドレイクス> 20,900円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ ジャケット<カルーゾ>176,000円 ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング パ
今月は、メンズ館5階=メンズテーラードクロージングのアシスタントバイヤー大榮が、2020年春夏のトレンドから、初夏にお楽しみいただきたいVゾーンの6コーディネートをご紹介します。 テーマは“サマーエキゾチック”。今季のネクタイのトレンドで、いうなればレトロクラシックとエスニックを掛け合わせたものです。ネクタイの色柄やモチーフ、素材使いなどに、エスニックならではの装飾性が強く表れているものを取り入れた着こなしを指します。 大榮 卓磨 メンズ館5階=メンズテーラードクロージング アシスタント
ドレスアップは男の装いの基本にして王道。その着こなしの主役はネクタイです――スーツの自由度が上がっている中、自分の個性を楽しみながら演出できるのは旬のドレスシャツとネクタイ。トレンドの表現もVゾーンがカギを握っています。 春夏をドレッシーに装うために、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤーの渡部智博が新しいシーズンの新傾向をレクチャー。手持ちのスーツに新鮮なネクタイを結んで、手軽にトレンドを楽しもう! 2020年春夏Vゾーンのトレンドを6つのトピックスに分けてご紹介します。 ■Top
ドレスアップは男の装いの基本にして王道。その着こなしの主役はネクタイです――スーツの自由度が上がっている中、自分の個性を楽しみながら演出できるのは旬のシャツとネクタイ。トレンドの表現もVゾーンがカギを握っています。 春夏をドレッシーに装うために、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤーの渡部智博が新しいシーズンの新傾向をレクチャー。手持ちのスーツに新鮮なネクタイを結んで、手軽にトレンドを楽しもう! 2020年春夏Vゾーンのトレンドを6つのトピックスに分けてご紹介します。 ■Topix
スーツスタイルに欠かせないシャツを、日頃どのような基準で選んでいますか?ベーシックなアイテムだからこそこだわって選ぶことで、ワードローブが整います。 特に印象が変わる大きなポイントは、顔まわりである”襟型”。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストである浅野が、レギュラーカラーからタブカラーまで、代表的な6種類のシャツの襟型の特徴を解説します。 1.レギュラーカラー ドレスシャツの定番と言えば「レギュラーカラー」で、襟の開きが75~90度のベーシックな襟型です。「
ドレスアップは男の装いの基本にして王道。その着こなしの主役はネクタイです――スーツの自由度が上がっている中、自分の個性を楽しみながら演出できるのは旬のシャツとネクタイ。トレンドの表現もVゾーンがカギを握っています。 春夏をドレッシーに装うために、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤーの渡部智博が新しいシーズンの新傾向をレクチャー。手持ちのスーツに新鮮なネクタイを結んで、手軽にトレンドを楽しもう! 2020年春夏Vゾーンのトレンドを6つのトピックスに分けてご紹介します。 ■Topix
伊勢丹メンズ館には、既製シャツもいいけれど、オーダーシャツの魅力を知ってしまったために手持ちのドレスシャツはほとんどがオーダーシャツ!というシャツ三賢者がいる。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイとメンズ館5階=メンズテーラードクロージング担当の谷口、羽鳥、花野だ。サイズ感の満足だけではない、“自分のスタイル作り"のために、シャツをオーダーすることを愉しむ彼らにそのこだわりや、日頃どんなことを意識してVゾーンを作るか、そのポイントを訊いた。 Ⅰ.テーラード界隈を網羅している重鎮、谷口
ドレスアップは男の装いの基本にして王道。その着こなしの主役はネクタイです――スーツの自由度が上がっている中、自分の個性を楽しみながら演出できるのは旬のシャツとネクタイ。トレンドの表現もVゾーンがカギを握っています。 春夏をドレッシーに装うために、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤーの渡部智博が新しいシーズンの新傾向をレクチャー。手持ちのスーツに新鮮なネクタイを結んで、手軽にトレンドを楽しもう! 2020年春夏Vゾーンのトレンドを6つのトピックスに分けてご紹介します。 ■Topi
ドレスアップは男の装いの基本にして王道。その着こなしの主役はネクタイです――スーツの自由度が上がっている中、自分の個性を楽しみながら演出できるのは旬のシャツとネクタイ。トレンドの表現もVゾーンがカギを握っています。 春夏をドレッシーに装うために、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤーの渡部智博が新しいシーズンの新傾向をレクチャー。手持ちのスーツに新鮮なネクタイを結んで、手軽にトレンドを楽しもう! 2020年春夏Vゾーンのトレンドを6つのトピックスに分けてご紹介します。 ■Topix
ドレスアップは男の装いの基本にして王道。その着こなしの主役はネクタイです――スーツの自由度が上がっている中、自分の個性を楽しみながら演出できるのは旬のシャツとネクタイ。トレンドの表現もVゾーンがカギを握っています。 春夏をドレッシーに装うために、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ担当バイヤーの渡部智博が新しいシーズンの新傾向をレクチャー。手持ちのスーツに新鮮なネクタイを結んで、手軽にトレンドを楽しもう! 2020年春夏Vゾーンのトレンドを6つのトピックスに分けてご紹介します。 ■Topix
2月は”ポケットチーフ”にフォーカス。3つの上物に対して、2ルックずつ異なる印象のVゾーンに仕上げてくれたのはメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ スタイリストの大野。ネイビースーツ、グレージャケットに続き、最後はベージュ×ブラックのグレンプレイドのジャケットです。 2月14日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|ネイビースーツ編2月21日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|グレージャケット編2月28日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|"ベージュ&t
2月はポケットチーフにフォーカスしたコーディネートをご紹介します。3つの上物に対して、2ルックずつ異なる印象のVゾーンに仕上げてくれたのはメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ スタイリストの大野。前回のネイビースーツに続き、今回はグレージャケットです。 2月14日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|ネイビースーツ編2月21日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|グレージャケット編2月28日(金)公開予定 ポケットチーフを愉しむ|"ベージュ×ブラック"ジャケット編 ジャケットでタイドア
2月は”ポケットチーフ””にフォーカス。3つの上物に対して、2ルックずつ異なる印象のVゾーンに仕上げてくれたのはメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ スタイリストの大野。 2月14日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|ネイビースーツ編2月21日(金)公開 ポケットチーフを愉しむ|グレージャケット編2月28日(金)公開予定 ポケットチーフを愉しむ|"ベージュ×ブラック"ジャケット編 まずは、ネイビースーツです。 定番のネイビースーツに「コーディネート
チョコレートに何かギフトをプラスして贈る“チョコ+one”が定番化している今、「今年は何が欲しい?」と尋ねられたら、迷わず「ネクタイ、チーフ、タイバー」と答えましょう。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイの女性スタイリストがお薦めのアイテムを、そして男性アシスタントバイヤーが本音を語ります。 左からドレスシャツ・ネクタイ担当の土田、横松、谷口 彼や父親、兄弟などに贈りたい「チョコ+one」 バレンタインデーや誕生日にはどんなものを、贈ったり、もらっていますか。一時期は、旅行や美味
2019年3月にスタートした伊勢丹メンズ館の「スマートオーダー」をご存知ですか?――生地・襟型・ネックサイズ・裄丈(ゆきたけ)が選べて、ポケットのありなしも選択でき、ご注文から約3週間で出来上がる「スマートオーダー」は、細部にこだわりながらも、気軽にドレスシャツをお作りいただけます。 今回はメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイの担当スタイリストの古林と伊藤が、「スマートオーダー」の内容や実際にご利用されているお客さまのお声、注文方法までを徹底解説します。 1. 納得の着心地が味わえるオ
1月2日(木)からスタートした伊勢丹新宿店クリアランスセール。毎回、初日から大混雑するメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイの今シーズンの狙い目アイテムを、担当スタイリスト3名がテーマ別にセレクト。今季は定番からトレンド商品まで豊富に揃っているので、掘り出し物を見つけるチャンス! メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイを担当するスタイリスト。左から、松田、清水、池内 自分のネックサイズを事前に計って、お買得品を見つけよう! 今回の冬のクリアランスセールは、ブランド・アイテムとも
毎回、旬なテーマを取り入れたVゾーンコーディネート術をご提案する「Vゾーンの流儀」。今回より不定期連載企画として、メンズ館に来店した各ブランドのゲストの着こなしや、Vゾーンコーディネート術をご紹介する。 今回のゲスト <シーワード&スターン>マーク・スターン氏 ネクタイをはじめマフラーやシャツ、ポケットチーフなど、英国ならではのエレガントでリッチなスタイルが継承されたロンドンを代表する<シーワード&スターン>。<ターンブル&アッサー>で経験を積んだマーク・スターン氏と、長くネクタイ業界で活躍してきたゲイリ
忘年会・クリスマス・同窓会などドレスアップのシーンも増える12月にご紹介するのは、関心度が高まってきている「ボウタイ」のVゾーン。メンズ館1階ドレスシャツ・ネクタイ担当のスタイリスト男女2名が、共通のスーツ・ジャケット3着を用いて女性目線、男性目線でVゾーンをご提案します。本企画ラストとなる3着目は、<T-JACKET/ティージャケット>のジャージー素材のブレザー風ジャケットを用いたコーディネート。最後にネクタイ派の方に向けてネクタイルックもご用意しました。3パターンのパーティースタイルをお楽しみください
忘年会・クリスマス・同窓会などドレスアップのシーンも増える12月にご紹介するのは、関心度が高まってきている「ボウタイ」のVゾーン。メンズ館1階ドレスシャツ・ネクタイ担当のスタイリスト男女2名が、共通のスーツ・ジャケット3着を用いて女性目線、男性目線でVゾーンをご提案します。2着目は、<L.B.M.1911/エル.ビー.エム.1911>のチャコールグレーのスーツを用いたコーディネート。最後にネクタイ派の方に向けてネクタイルックもご用意しました。3パターンのパーティースタイルをお楽しみください。Ⅰ.女性スタイ
毎回、旬なテーマを取り入れたVゾーンコーディネート術をご提案する「Vゾーンの流儀」。今回より不定期連載企画として、メンズ館に来店した各ブランドのゲストの着こなしや、Vゾーンコーディネート術をご紹介する。 今回のゲスト <バルバ>ラファエレ・バルバ氏 顧客のためのスミズーラのシャツやパジャマを作っていたアントニオ バルバ氏が1964年に創業したブランド<バルバ>。今ではイタリア本国はもちろん、世界中の主要デパート、セレクトストアで展開されている。ナポリらしい柔らかな仕立てが特徴的なジャケットのボタンホールや
忘年会・クリスマス・同窓会などドレスアップのシーンも増える12月にご紹介するのは、関心度が高まってきている「ボウタイ」のVゾーン。メンズ館1階ドレスシャツ・ネクタイ担当のスタイリスト男女2名が、共通のスーツ・ジャケット3着を用いて女性目線、男性目線でVゾーンをご提案します。1着目は、<LARDINI/ラルディーニ>のグレー×ネイビーのソラーロ(ネイビー)のスーツを用いたコーディネート。最後にネクタイ派の方に向けてネクタイルックもご用意しました。3パターンのパーティースタイルをお楽しみください。
ネクタイより見た目がキャッチーでキャラクターが出やすいボウタイ(BOW TIE)を上手に活用していますか。「着用シーンで一番多いのはウエディングですが、最近はデニムシャツにボウタイを合わせたり、カジュアルな私服でも人気が高まってきています」と、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストの池内。忘年会・クリスマス・同窓会などドレスアップのシーンも増える12月に活用したい「ボウタイ」のQ&Aに答えます。 池内 啓介メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリスト。同担当6年目。「お客さまと
シャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円ネクタイ<ルイジ ボレッリ> 26,400円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<カルーゾ>198,000円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 秋冬のウォーム感を表現しやすい優しいトーンのベージュをグラデーションで装ってみたい。伊・パルマのサルトとして名を馳せた<カルーゾ>のジャケットに合わせるのは、クラフト感のあるカシミヤのソリッドタイ。ソリッドならではの汎用性もあるネクタイは、ナチュラルなVゾーン作りに最適だ。ボトムスは鉄板の白パンツや
シャツ<バルバ> 31,900円ネクタイ<ドレイクス> 20,900円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイスーツ<サルトリオ>217,800円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング これからの季節に活躍するダークスーツは、Vゾーンを際立たせる「額縁」的な役割として捉えやすいので、Vゾーンの組み合わせは簡単になるが、秋冬は色合わせよりも素材のコントラストを意識した方が決まりやすいことを会得したい。ミディアムグレーのスーツと、バイカラーのブロックストライプが印象的なツイードのネクタイを結びつけるのは
シャツ<バルバ> 31,900円ネクタイ<マズーロ> 14,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<ベルヴェスト>305,800円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 品の良さを感じさせる<ベルヴェスト>のジャケットに合わせるのは、一番美しく映える白のシャツと、無地感覚で使えるグレンプレイド=グレンチェックのネクタイ。ペーンの色と素材感を合わせることで、季節感とインテリジェンスを感じさせるコーディネートが出来上がる。ボトムスは、チノパンツでトラッド風に装ったり、黒のウールスラッ
毎回、旬なテーマを取り入れたVゾーンコーディネート術をご提案する「Vゾーンの流儀」。今回より不定期連載企画として、メンズ館に来店した各ブランドのゲストの着こなしや、Vゾーンコーディネート術をご紹介する。 今回のゲスト <ターンブル&アッサー >ビスポーク職人 ジェイムズ・ウェッブ氏 1885年、イギリス・ロンドンで創業した老舗ビスポークシャツブランド<TURNBULL&ASSER/ターンブル&アッサー>。ビスポーク職人であるジェイムズ・ウェッブ氏が10月下旬にメンズ館へ来店し、お客さまお一人おひと
シャツ<フィナモレ> 38,500円ネクタイ<フィオリオ> 14,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイスーツ<タリアトーレ>132,000円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング メランジ調のスーツに、Vゾーンを華やかにするマルチカラーストライプシャツと、シーズンを追う毎に「実は使いやすい」と堅調に支持を高めているグリーンのネクタイでのVゾーン術。スーツとネクタイの生地の風合いを合わせているのがフランス語で「混合する」を意味する“メランジ”。メランジ感が強く出ると
シャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円ネクタイ<ステファノビジ> 17,600円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイスーツ<デ・ペトリロ>184,800円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング メンズドレスの鉄板である「ブラウン×ネイビー」のベーシックな着こなしだが、ポイントはイタリアでは最もフォーマルといわれる「ピンドット」のネクタイが微起毛のウール素材であるところ。季節感を演出しながらも、上品な印象に仕上がる。ウールの紺地のピンドットで裏地付きというネクタイは探しても意外と見
シャツ<チョーヤ 1886> 11,000円ネクタイ<アルテア> 12,100円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<イレブンティ>68,200円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング ウールタイの魅力は、季節感を楽しんでいるのが伝わるのはもちろん、表情が柔らかく見えたり、おしゃれ上級者をさりげなくアピールできるところ。ソリッドなイメージのウールフランネルのジャケットのVゾーンは、ヘリンボーン生地のシャツに、ベーシックだがツイストが効いている<アルテア>のネクタイを合わせてみる。色や柄
シャツ<フェアファクス> 16,500円ネクタイ<アランスミシー> 11,000円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<イセタンメンズ>86,900円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 秋冬の着こなしのポイントの一つは「色のトーンの揃え方」。グレンチェックにブラウンのペーンが効いたジャケットに、ヘリンボーンのドレスシャツ、クラフト感のあるメランジのネクタイの重ね方は、上級者コーディネートながら、挑戦しがいのあるもの。<アランスミシー>のネクタイは、イタリアの名門ミル「カノニコ」のウ
シャツ<カミチャイオ オッジ> 9,790円ネクタイ<イセタンメンズ> 14,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<タリアトーレ>97,900円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング <タリアトーレ>のホップサックのシングルブレザーに、千鳥格子のシャツ、そしてハンドステッチ風の意匠が効いた珍しい仕様のネクタイでの“ブルー系トーン”合わせ。着こなしやすいブレザーでの柄シャツの着こなしの参考になるコーディネートだ。同系色を重ねるとポイントがなくなって淡泊に
シャツ<イセタンメンズ> 17,600円ネクタイ<アランスミシー> 11,000円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイスーツ<タリアトーレ>187,000円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング シングル・ピークドラペルというクラシカルな意匠をもつスーツに、トレンドのマルチカラーストライプのシャツと、50~60年代のドレススタイルを彷彿とさせるアクの強いネクタイでのVゾーン。パープルベースにブラウン~ゴールド~コッパーのアンティーク調のカラーレンジを上手く使っているネクタイはいかにも懐古趣味的だが
シャツ<バルバ> 31,900円ネクタイ<フィオリオ> 14,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<タリアトーレ>148,500円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 季節が晩秋から初冬に差しかかり、スーツやジャケットの素材が変わるのに合わせて調和を取りたいのがネクタイの素材感。見た目の暖かさやクラフト感を感じさせるのが、ウールやウールシルク、カシミヤなどの“ファブリック系”ネクタイだ。メタルボタンのネイビーブレザーとセミワイドのシャツに合わせるのは、
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 ■「V-STYLE」──
シャツ<バルバ> 31,900円ネクタイ<フマガリ> 17,600円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<タリアトーレ> 89,100円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド⑩/10】秋冬の定番素材、コーデュロイのジャケットのVゾーンバリエーションは、ブラウン系のロンドンストライプのシャツに、触るとクレープ調のシルクウールのネクタイを合わせる。カジュアルな素材のジャケットに、アフリカンテイストのテラコッタカラーのプリミティブな飛び菱柄という意匠の効いた素材のネク
毎回、旬なテーマを取り入れたVゾーンコーディネート術をご提案する「Vゾーンの流儀」。今回より不定期連載企画として、メンズ館に来店した各ブランドのゲストの着こなしや、Vゾーンコーディネート術をご紹介する。 今回のゲスト <マリア サンタンジェロ>プロダクトマネージャー ヴィンチェンツォ・ロマニュオーロ氏 1953年にイタリア・ナポリで創業し、伝統的な仕立て技術を家族代々守り続けているカミチェリア<マリア サンタンジェロ>。先日行われたオーダー会では、ナポリよりプロダクトマネージャーのヴィンチェンツォ・ロマニ
シャツ<バルバ> 31,900円ネクタイ<マズーロ> 14,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<エル.ビー.エム.1911>86,900円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド⑨/10】起毛素材のブルーのジャケットのVゾーンバリエーションは、ネイビー配色のロンドンストライプシャツでまず色を合わせて、カーキグリーンがベースのネクタイをコーディネート。ウール混のネクタイならではの淡いトーンがジャケットの起毛感とマッチして、秋冬ならではの奥行きを感じさせる。
シャツ<フィナモレ> 38,500円ネクタイ<マズーロ> 14,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<ラルディーニ>122,100円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド⑧/10】シェファードチェックのジャケットのVゾーンバリエーションは、ストライプの中にベージュを配したシャツと、アースカラーの組み合わせが効いたネクタイをチョイス。全体的にカラーレンジを合わせた着こなし方だが、ネクタイのペイズリー柄は、アーティスティックなドローイング調のプリントという最
毎回、旬なテーマを取り入れたVゾーンコーディネート術をご提案する「Vゾーンの流儀」。不定期連載企画として、メンズ館に来店した各ブランドのゲストの着こなしや、Vゾーンコーディネート術をご紹介する。 今回のゲスト <ルイジ ボレッリ>二代目当主 ファビオ・ボレッリ氏 イタリア・ナポリ屈指の名門カミチュリアとして名を馳せる<ルイジ ボレッリ>。現在では二代目当主であるファビオ氏が経営に参画し、世界でもっとも有名になったシャツに加え、首元に合わせるネクタイの生産にも力を入れる。2000年代に入り、上質な
シャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円ネクタイ<フマガリ> 17,600円ポケットチーフ<フェアファクス> 3,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイスーツ<スティレ ラティーノ> 308,000円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド⑦/10】ネイビー地に太幅のチョークストライプのダブルスーツのVゾーンバリエーションは、トレンド感を発して好評の<フマガリ>のネクタイをチョイスして「ウォールストリート」風に。正統ネイビー×レジメンタルの組み合わせだが
シャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円 ネクタイ<マズ―ロ> 14,300円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ スーツ<ティト アレグレット>176,000円 ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド⑥/10】秋冬のトレンドを重視したVゾーンの流儀⑥は、トレンドのグレンプレード(大柄のグレンチェック)のスーツでの「フレンチ・エレガンス」のVゾーン演出法。選んだネクタイは、今シーズンの推しカラーのマスタードで、マイクロのレトロ・ジオメトリックのネクタ
シャツ<バルバ> 31,900円ネクタイ<ルイジ ボレッリ> 17,600円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<ラルディーニ>122,100円ジレ<ラルディーニ>36,300円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド⑤/10】秋冬のトレンドを重視したVゾーンの流儀⑤は、「イタリア人が憧れるブリティッシュカントリー系の着こなし」をイメージ。一見難しく見える“柄×柄×柄”の着こなしだが、グリーンが配色されたマルチカラ
シャツ<バルバ> 31,900円 ネクタイ<ニッキー> 17,600円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ ジャケット<エル.ビー.エム.1911> 86,900円 ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド④/10】秋冬のトレンドを重視したVゾーンの流儀④は、ネクタイの素材からコーディネートを考える術。季節が深まってくると、ウールタイを締めたい気分が高まってくるが、成功の秘訣は、素材感でコントラストを効かせること。起毛感のあるブルーのジャケットに、ソリッドなロンド
シャツ<ルイジ ボレッリ> 39,600円ネクタイ<ルイジ ボレッリ> 17,600円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイジャケット<デ・ペトリロ>184,800円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド③/10】秋冬のトレンドを重視したVゾーンの流儀③は、ネクタイが主語のスーツの着こなし術。いわゆるアメリカン・トラッド風味のレジメンタルタイの配色はスポーティーで若々しさが前面に出るが、このアースカラーを上手に配したレジメンタルは、今シーズンを象徴するようなネクタイの一つ。
ジャケット<タリアトーレ>89,100円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージングシャツ<ハンドレッド ハンズ> 39,600円ネクタイ<フマガリ> 17,600円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ 【2019年秋冬トレンド②/10】秋冬のトレンドを重視したVゾーンの流儀②は、ジャケットスタイルの楽しみ方。ジャケットは寒さが増してくると着たくなるコーデュロイで、色は秋冬の主役の一つのブラウン。シャツはデニムのドレスシャツで、ネクタイは明度の高いアースカラーのベージュを合わせたい。ジャケットの茶とシャ
シャツ:<ルイジ ボレッリ> 39,600円ネクタイ:<カラブレーゼ> 14,300円ポケットチーフ:<フェアファクス> 3,300円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイスーツ:<スティレ ラティーノ> 308,000円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 【2019年秋冬トレンド①/10】秋冬のトレンドを重視したVゾーンの流儀①は、この季節に一着欲しいネイビー地に太幅のチョークストライプのダブルスーツを旬に見せる合わせ方にフォーカス。正統的な装いの中で光る個性的なネクタイは、トレンドのキーワ
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 ■「V-STYLE」──
9月の本連載では、2019年秋冬シーズンの「Vゾーンのトレンド」を一挙公開!これまで、2019年秋冬のトレンドの「ノスタルジック」からメインストリームである「暖色系エスニック調」のシャツ・ネクタイをご紹介しました。今回は、そのほか今シーズン注目すべき着こなしを3つご紹介します。 ■関連記事 「秋冬シーズンの本流は、ノスタルジックの新しさの再発見」 「ノスタルジックに使えるシャツは、マルチカラー&チェック」 新鮮なVゾーン作りに押さえておきたい3つのトレンド ネイビースーツ×織り柄
9月の本連載では、2019年秋冬シーズンの「Vゾーンのトレンド」を一挙公開!前回は「秋冬シーズンの本流は、ノスタルジックの新しさの再発見」では、今季のトレンドの"ノスタルジック"なネクタイの柄や素材についてご紹介しました。続いて今回は、それらに合わせるシャツのカラーや柄をご紹介します。 ■関連記事 「秋冬シーズンの本流は、ノスタルジックの新しさの再発見」「新鮮なVゾーン作りに押さえておきたい3つのトレンド」 ノスタルジックに使えるシャツは、マルチカラー&チェック
9月の本連載では、2019年秋冬シーズンの「Vゾーンのトレンド」を一挙公開!また、9月から11月まで、メンズ館1階=ドレスシャツ&ネクタイで開催する様々なブランドのオーダー会情報もお見逃しなく。 ■関連記事 (予告) 「ノスタルジックに使えるシャツは、マルチカラー&チェック」「新鮮なVゾーン作りに押さえておきたい3つのトレンド」 ネイビースーツに<CHARVET/シャルベ>のネイビータイで登場したメンズ館1階=ドレスシャツ&ネクタイ担当バイヤーの渡部智博。一見シンプルなソリッドタイだが、織り柄が入ってい
□シャツ<イセタンメンズ> □ネクタイ<フランコ バッシ>□ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 保守的に着る黒ではなく、ファッションとして「黒が着たいから、黒を着る」という選択をするビジネスマンが増えており、黒×ボルドーのVゾーンも人気のパターン。このネクタイはボルドー(えんじ色)のソリッドだが、畝(うね)の大きい織りと素材の表情が新鮮だ。 *数量に限りがある商品もご
□シャツ<マリア サンタンジェロ> □ネクタイ<マズーロ>□ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 イタリアのベルルスコーニ元首相が、ネイビーのドットタイを<マリネッラ>に特注していたのはクラシコイタリア界隈で有名なエピソードだが、ナポリ的な雰囲気を醸し出すサックスブルーのシャツにミッドナイトブルーのドットタイはいかにもイタリア伊達男的。Vゾーンのベーシックな合わせだが、イタリアンクラシックかつグローバルスタン
■ 1. 自由を謳歌する"アメトラマン"に変身する方法■ 2. 落ち着きをもたらすオーバーエイジの着こなし■ 3. いま注目の"ハイブリッド"スタイルの作り方メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(h
□シャツ<イセタンメンズ> □ネクタイ<ステファノビジ>□ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 世界的なリーダーは落ち着いた印象を演出したい時にネイビータイを使うのに対し、大事なプレゼンの際にはオフェンシブな赤のタイを締めて出てくることが多い。ネイビースーツに赤系のネクタイはトラディショナルで上品な印象を与えるが、赤より濃度の強いボルドーやエンジを締めると、より印象度をアップすることができる。このネクタイは経
□シャツ<イセタンメンズ> □ネクタイ<ベルラゴ> □ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 ネクタイ選びのベーシックな定番として押さえておきたい「小紋」。ネイビー×ブラウン=アズーロ・エ・マローネは色合わせの鉄板だが、茶の小紋花柄のネクタイも活躍するシーンは多い。清潔感があって品良く見えるVゾーンのカラーリングなので、周囲からの好感度も自ずとアップする。 *数
□シャツ<イセタンメンズ> □ネクタイ<ベルラゴ> □ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 一般的なヘリンボーンのシャドーストライプのネイビースーツを正しく着こなすVゾーンの基本のキは、白シャツにネイビーのソリッドタイ。シルクサテンや綾織りのソリッドも合うが、夏から秋にかけては、こなれ感のあるバスケット織りがおすすめだ。着こなしのイメージは、アメリカの歴代大統領の“ネイビー×
□シャツ<ブルックスブラザーズ> □ネクタイ<ステファノビジ> □ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 イタリア人が好んで選ぶブラウンのネクタイは、グレーのスーツにも品良く合わせやすい人気アイテム。このネクタイは経(たて)糸にネイビーが入って玉虫的に見えるので、無地だが立体感が出て、陰影が美しく、洗練された印象を与える。茶のタイを選ぶと、茶の靴を履く楽しみも味わえる。
□シャツ<ブルックス ブラザーズ> □ネクタイ<テオリア>□ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 ネクタイ賢者として有名なフランコ・ミヌッチ氏が主宰するネクタイブランド<テオリア>の黒ドットタイ。「冠婚葬祭に見えず、ファッションとして見せる」黒のタイは、小紋感覚で気軽に締められるデザインを選びたい。グレーのサックスーツにナロータイをスマートに締め、洗練された印象に仕上げよう。 *数量に限りが
□シャツ<ブルックス ブラザーズ> □ネクタイ<フェアファクス> □ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 グレーのグレンチェックのスーツに合わせるのはトレンドカラーのパープルのネクタイ。グレーに似合う色として中間色を上手に使いこなしたい。このラベンダーに近いパープルは、Vゾーンが華やかになり、表情が明るく映える。ミディアムグレーのスーツに米国式のレジメンタルで合わせたため、あえてボタンダウンのシャツを採用しアメ
□シャツ<イセタンメンズ> □ネクタイ<ステファノビジ> □ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 黒のスーツがワードローブのローテーションの一部になっているビジネスマンから最近多い声が、「モダンな黒のネクタイが欲しい」というリクエスト。スーツを額縁と考えると、「黒の額縁」に映えるネクタイは、黒ベースに来春夏のトレンドカラーのパープルを取り入れたオルタネイトストライプがおすすめの一番手だ。表情のある黒
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 text︓Zero
□シャツ<ルイジ ボレッリ×イセタンメンズ> □<シーワード&スターン> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *全て参考商品です。 4パッチポケットでウエストベルト付き、着丈が長い本格仕様のサファリジャケットをドレスカジュアルで着こなすならネッカチーフは不可欠。Vゾーンがコンパクトなので、色や柄がアクセントとして活きて、ユニークで楽しい雰囲気を作り出せる。コットンリネン素材のジャケットに合わせるのはシアサッカーのシャツと、シルクツイル素材で上品なツヤ感を放つネッカチーフ。全体の色・柄・素
□シャツ<ラ フェッタブルー> □ネクタイ<ステファノビジ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *全て参考商品です。 ネイビーとグレーの合わせはドレスでは定番だが、きれいにまとまって見えるポイントは素材感のマッチング。リネン混ジャケットに白のリネンシャツとソリッドタイのコーディネートは、ピンオックスのネクタイが上品さを醸し出し、シャツ襟のカッタウェイがアクティブ感をプラス。この時期に活用したいカラーコーデだ。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-335
□シャツ<ラ フェッタブルー> □ネッカチーフ<アルテア> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *全て参考商品です。 夏が来ると着たくなるリネンジャケットの着こなしのコツは、リネンのシャツを重ねて素材のバランスを整えること。コットンジャケットならコットンシャツを合わせたい。このコーディネートはサファリイメージのリネンレーヨン素材のジャケットに、白のリネンシャツ、そして動物柄が楽しいグリーンのネッカチーフを。オンビジネスではブラウンのシルクフレスコタイが相性良し。 お問い合
□シャツ<イセタンメンズ> □ネクタイ<シーワード&スターン>□チーフ<フェアファクス> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *全て参考商品です。 大柄のドローイング調のプリントタイは、英国のメンズアクセサリーブランドのもの。昔のブリティッシュトラッドを掘り起こすと大柄のネクタイも愛用されていて、極めてブリティッシュな装いから超モダンな着こなしまで、新旧のコーディネートが楽しめる。春夏らしい青みの強いネイビージャケットにこのVゾーンは、シャドーストライプのシャツが奥行きを与えて、ネクタイ一本でここま
□シャツ<ラ フェッタブルー> □ネッカチーフ<ファアファクス>□ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *全て参考商品です。 フェードがかかったアースカラーのジャケットに、ネイビーのからみ織りのシャツでVゾーンを引き締めて、エキゾチックな装飾性を持ったネッカチーフをアクセントに。ボトムスはデニムで、靴はローファーまで連想できる洒落た着こなしが完成した。トレンドキーワードとして浮上している“レトロスペクティブ”を上手に取り入れつつ、結び目は
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 Text:
□シャツ<バルバ> □ネクタイ<フェアファクス>□ポケットチーフ<ムンガイ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *全て参考商品です。 ドレスの世界的な潮流として注目されている「テーラード×スポーツ」。スウェット素材の楽チンジャケットでのタイドアップで選びたいのは、ざっくりした立体的な織りでVゾーンに涼感を演出する「からみ織り」のシャツだ。さらに、ドイツ・アスコット社のシルクを使用したニットタイを合わせれば、ビジネスでバックパックを背負っているノマドワーカー的な理
□シャツ<ラ フェッタブルー> 11,880円 □ネッカチーフ<アルテア> 8,424円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 ネッカチーフを巻くのが楽しいのは、ビジカジ=仕事にも、休日・遊びにも使いこなせて、アイテムと色の組み合わせで、そのときの気分を表現できるところ。オフホワイト×茶のクラブストライプのジャケットに、薄茶のリネンシャツと、今春夏のトレンドカラーのマスタードイエローのネッカチーフをプラスすると、色のトーンを抑えたナチュラルな雰囲気が漂ってくる。こ
□シャツ<バルバ> 31,320円 □ネクタイ<ステファノカウ> 14,040円□ポケットチーフ<ムンガイ> 3,240円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 夏にふさわしいトラッドテイストをイタリア・ナポリ的な配色で解釈すると、着こなしてみたいのは淡いトーンで表現した“アズーロ・エ・マローネ(青×茶)”。Vゾーンは爽やかなブルーのシャツにペイズリープリントのタイで、都会的なサファリテイストをドレスとして料理。エキゾチックモチーフの装飾性を
□シャツ<バルバ> 31,320円 □ネッカチーフ<マニプリ> 9,504円□ポケットチーフ<ムンガイ> 6,480円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 “コンフォート&リラックス感”をVゾーンで表現するネッカチーフ使いは、ネクタイを外すクールビズの応用編としても注目されるアレンジ。「ドレス仕立てのシャツが好きで着ているのに、クールビズで首元が寂しい」というお客さまもタイドアップ代わりとして注目している。この着こなしは、夏に着たくなる白ジャケットに
□シャツ<バルバ> 31,320円 □ネクタイ<ルイジ ボレッリ×イセタンメンズ> 20,520円□ポケットチーフ<ムンガイ> 3,240円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 本格的な夏を迎えるハイサマーシーズンは、崩しすぎないドレススタイルを楽しみたい。そのキーになるのは清涼感あるシャツとネクタイの組み合わせだ。ネイビーとブラウンのクラブストライプのジャケットに、スカイブルーのシャツとシースルーの見た目の清涼感があるフレスコタイで、夏定番のタイドアップスタイ
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 Text:
□シャツ<フェアファクス> 17,280円 □ネクタイ<フランコバッシ> 14,040円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 ウィンドウペンが効いたグレーのジャケットに、レトロヴィンテージ調のマスタードイエロー×ボルドーのネクタイでVゾーンを強調。シャツはサックスブルーのストライプが効いているクレリックで、全体的にコントラストがはっきりした個性をアピールするコンビネーションが新鮮だ。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-3352-
□シャツ<フェアファクス> 17,280円□ネクタイ<ドレイクス> 20,520円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 陽射しが眩しい春夏だからこそ着て楽しみたいカラードジャケットも、レジメンタルタイやシャツの色を上手に拾って合わせれば、ビジネスシーンでも説得力を持った着こなしが生まれる。グリーンのベースにネイビーのペーンが美しいジャケットとVゾーンは、“パターンオンパターン”の基本にして見本。マイクロチェックのタブカラーシャツに発色の良いレジメンタル
□シャツ<ルイジ ボレッリ> 38,880円 □ネクタイ<ステファノカウ> 14,040円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 春夏らしい清涼感を感じさせる刷毛目の効いたネイビースーツに、白ベースのストライプシャツ、そしてストロークの幅が広いオルタネイトストライプのネクタイでコーディネート。太めの生成り色がソフトなイメージを生み出すレジメンタルは、シャツのストライプとハーモニーを生んでVゾーンをシックに軽やかに演出。セット買いしたくなる最旬着こなしだ。 お問い合
□シャツ<ルイジ ボレッリ> 38,880円 □ネクタイ<ドレイクス> 20,520円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 イタリア仕立てのホップサックのブレザーに、シアサッカーのシャツジャケットをインナーに加えて、ブルーのシャツにスクール調のレジメンタルタイをアクセントに。プレッピーなレイヤードスタイルに大人のエレガントさをまぶした着こなしは、カジュアルなシーンも特別なものへと変えていく。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイメンズ館5階=メンズ
□シャツ<フェアファクス> 17,280円 □ネクタイ<フランコバッシ> 14,040円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 数シーズンにわたってドレススタイルのトレンドに浮上しているグレー。Vゾーンは寒色系ではなく、このオレンジ&ブラウンのような暖色系ネクタイを選ぶと、グッと旬なスタイルに。Vゾーン作りの鉄則の一つである「スーツとネクタイの調和をシャツが橋渡しする」ことに忠実に、茶のボールドストライプのシャツにすると、より洗練されたイメージをアピールできる。
□シャツ<フォナモレ> 37,800円 □ネクタイ<アトリエ エフアンドビー> 14,040円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 グレーのスーツやジャケットを着るとき、Vゾーンを寒色系やモノトーンでまとめると冷たい印象を与えるが、暖色のネクタイなら、グレーの額縁がギュッと締まって、コミュニケーション豊かな人間に見える効果がある。オレンジベースのパープルのレジメンタルタイにピンクボディのクレリックシャツを合わせたことで、ネクタイのえぐみをシャツのピンクで中和。明るいVゾーンが
□シャツ<フェアファクス> 17,280円 □ネクタイ<シャルベ> 25,920円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 パープルベースのレジメンタルタイは単独で見ると嗜好性を強く感じるが、ジャケットのネイビーとチェックとの調和に加えて、クレリックシャツのボディのブルーストライプと、白のラウンドカラーがまさに三位一体のハーモニーを奏でる。ネイビーを額縁にしてトレンドカラーのパープルを中央に据えることで、モダンなブリティッシュな香りを放つ。 お問い合わせメンズ館1
□シャツ<ルイジボレッリ> 54,000円 □ネクタイ<ドレイクス> 20,520円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他は参考商品です。 ネイビーベースのチョークストライプのダブルブレストジャケットのVゾーンには茶系やネイビーのネクタイを合わせるのがスタンダードだが、今年の秋冬にかけてトレンドとして浮上してくるネイビーブームを先取りして、レジメンタルタイをチョイス。玉虫調のネクタイは緯(よこ)糸に色糸が入っているので、無地感覚に近いトーンで合わせられて、ジャケットとタイのネイビーの色味の調
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。
□シャツ<フォナモレ> 37,800円 □ネクタイ<ターンブル アンド アッサー> 20,520円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 スーツを着るときに「ジャケットやシャツの色を拾ってネクタイを決める」のは鉄則の一つだが、ジャケットのブラウンとネクタイのパープル、シャツのピンクとネクタイのパープルと好相性同士を重ね合わせるのもVゾーンの手法の一つ。<スティレ ラティーノ>の人気ジャケット「レオ」ならではのクラシコ感を、クレリックシャツのピンクとネクタイのハーモニーで、ツイスト
□シャツ<ルイジ ボレッリ> 54,000円 □ネクタイ<ステファノ カウ> 14,040円■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他は参考商品です。 ブラウンスーツを粋に着るための奥義の一つは、「トーナル(くすんだ中間色)を意識して、グラデーションを作る」こと。スーツのブラウン、ネクタイのブラウン、カーキ、生成り、シャツの白というグラデーションを意識することで、誰にでも着こなせるコーディネートが完成する。<イセタンメンズ>のスーツは広めのラペルが人気のフィレンツェモデルで、玉虫感のあ
本連載では5月のテーマとして“レジメンタルタイ”を使ったコーディネートを提案してく。ドレスシャツ・ネクタイのバイヤーの渡部は、「ピッティでもレジメンタルタイを締めている人が増え、これまで小紋やペイズリー柄などで遊んでいた人たちがレジメンタルに回帰。一躍ファッションの第一線に躍り出た印象があります」と注目するほど。それを反映する形で、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイでは今シーズン、レジメンタルのカラーバリエーションが豊富にラインナップ。シルク、シャンタン、ガルザ(ガーゼ)など素材
■シャツ <イセタンメンズ×カンクリーニ>14,040円 ■ネクタイ <フランコバッシ>■ポケットチーフ <フェアファクス> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は全て参考商品です。 ミディアムグレーのスーツ似合わせるのは、淡いライトブルーのシャツと、大柄が印象的な<FRANCO BASSI/フランコバッシ>の“ビッグペーズリー”ネクタイ。パステルで統一感をもたらしながら、主張しすぎない柄モノの取り入れ方はまさに上級者級だ。 お問い合
■シャツ <ルイジ ボレッリ>38,880円■ネクタイ <タイ ユア タイ> 34,560円■ポケットチーフ <フェアファクス>■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*一部掲載商品は参考商品となります。 春夏シーズンの季節が進むと着たくなるのがネイビースーツ。清涼感を感じさせる春夏のモヘアウールは印象をアップさせる最適素材だ。このネイビースーツに調和しやすいアクセントカラーの代表色は<TIE YOUR TIE/タイ ユア タイ>のボルドー。色の濃淡が着こなしに深みを与えて、まさに春夏らしいドレッシーコーデ
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 Photo :
■シャツ <イセタンメンズ×カンクリーニ>14,040円■ネクタイ <タイ ユア タイ>34,560円■ポケットチーフ <フェアファクス>参考商品■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他掲載商品は参考商品となります。 イタリアのファッショニスタの定番の色合わせは、“アズーロ・エ・マローネ”(ブルー×ブラウンの色合わせ)。クリーンなイメージのブルー系と落ち着いた大人の雰囲気を醸し出すブラウンの色合わせは、必須のテクニック。ライトブルーのワイドカラーのシ
■シャツ <ルイジ ボレッリ>38,880円 ■ネクタイ <ステファノ ビジ>17,280円 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*その他掲載商品は参考商品となります。 ナチュラルカラーのリネン素材を使ったシャツジャケットに<LUIGI BORRELLI/ルイジ ボレッリ>のリネンシャツを合わせるという遊び心も秘めながら、<stefanobigi/ステファノビジ>のレジメンタルタイをキュッと。色のハーモニーを重視した最旬着こなしだ。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-
■シャツ <イセタンメンズ> 17,280円 ■ネクタイ <タイ ユア タイ>参考商品■ポケットチーフ <フェアファクス>参考商品 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は参考商品となります。 趣向性の強いブラウンのスーツは、春夏に着てみたい代表カラー。「Vゾーンが難しい」と思ったら、ネクタイ発想のスーツ選びはいかが。逆算していくように、ボルドーのロンドンストライプシャツに<TIE YOUR TIE/タイ ユア タイ>の黒×ゴールドのネクタイを合わせるのはブラウンのスーツとい
■シャツ <マリアサンタンジェロ> 28,080円 ■ネクタイ <フランコバッシ> 14,040円■ポケッットチーフ <フェアファクス>参考商品 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は参考商品となります。 春夏らしさ満点の淡いベージュのスーツに合わせるのは、レギュラーカラーのグリーン×白のダブルストライプシャツに<FRANCO BASSI/フランコ バッシ>の小紋プリントタイ。着こなしは正統派にすっきりとまとめて、ナポリの太陽に似合うようなブラウン系のバーズアイが良く映える
■シャツ <ルイジ ボレッリ>38,880円 ■ネクタイ <タイ ユア タイ>参考商品 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は参考商品となります。 旬のディテイルを纏ったジャケットもタイドアップでより個性的に。コットンリネンのシャツのVゾーンを飾るのは、<TIE YOUR TIE/タイ ユア タイ>の菱形モチーフの飛び柄ネクタイ。裏地なしの3つ折りのソフトなネクタイが風にたなびく様は、まさにアクセサリー感覚。ジャケット+シャツ+ネクタイのハーモニーを愉しもう。 お問い
メンズ館スタイリストがお手本。着こなしはVソーンで決まる!──伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストは日々、それぞれの個性に合わせ、感性で選んだ渾身のVゾーンメイクをしている。それを紹介する「Vゾーンの流儀」は、ISETAN MEN'S netで連載している人気企画だ。この4月からは同企画とPRESIDENT STYLE(https://style.president.jp/)がコラボし「V-STYLE」として、イマドキ感のあるVゾーンメイクのテクニックを更新していくのでお楽しみに。 TOPIC イセタ
.■シャツ <フェアファックス>17,280円 ■ネクタイ <ステファノビジ>17,280円■ポケットチーフ <フェアファクス>参考商品 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は参考商品となります。 ウェルドレッサーとして知られる映画監督ウェス・アンダーソンのモダントラディショナルスタイルを彷彿させるキャッチーなVゾーン。ダブルブレストのスーツの生地の暖色(オレンジ)を上手く拾って、ボディがサックスブルーのラウンドカラーシャツに、オレンジが配されているレジメンタルを。スーツとネクタイが調
■シャツ <ルイジボレッリ>38,880円 ■ネクタイ <ニッキー>参考商品 ■ポケットチーフ <フェアファクス>参考商品 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は参考商品となります。 トレンドのチェック柄のジャケットに、<NICKY/ニッキー>のフレスコタイをコーディネート。白のワイド襟のシャツで“ネクタイを活かす”着こなしは大いに参考にしてほしいもの。黒のネクタイがシャープな印象を醸し出す。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03
■シャツ <シャルベ>54,000円 ■ネクタイ <タイ ユア タイ>34,560円■ポケットチーフ <フェアファクス>参考商品 ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *その他掲載商品は参考商品となります。 ビジネスマンからスーツ好きまで、基本となるベーシックな合わせが“ネイビーまとめ”。ネイビースーツにボディがブルーのクレリックシャツ、そして<TIE YOUR TIE/タイ ユア タイ>のジオメトリック柄ネクタイをコーディネート。ネクタイでトレンドを香らせながら、ブリティッシ
「Vゾーンの新しい傾向は、メンズドレスのファッショントレンドとよりリンクを強めて、個性的に楽しめるものになっています」と、ドレスシャツ・ネクタイのバイヤーの渡部。特にキーワードとして挙げるのは、「アーカイブ」と「サファリリゾート」で、メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイにメンズ館限定アイテムなど今シーズンのアイテムが続々と登場している。 2019年春夏 Vゾーンのトピックスはこちら! ドレスシャツ・ネクタイ 担当バイヤー渡部 智博 春夏トレンド「アーカイブ」では&
■シャツ<シャルベ> ■ネクタイ<ドレイクス> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *掲載商品は全て参考商品です。 チェック柄のスーツを更に楽しむには、クレリックシャツもおススメ◎。全てのベースカラーを同系色であるブルーで統一すれば、差し色のレッドが良いスパイスになってくれます。上級者向けの柄&色合わせにも、ぜひ挑戦を! お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-3352-1111(大代表)メールでのお問い合わせはこちら
■シャツ<ルイジ ボレッリ> ■ネクタイ<ルイジ ボレッリ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *掲載商品は全て参考商品です。 無難になりがちなグレースーツも合わせ方次第で、一気に上級者コーディネートへ変化します。ストライプシャツ×ガンクラブチェックのネクタイは柄物同士ながらも、ピッチと色使いを統一すれば見事な調和が生まれます。色合わせに迷ったらぜひ覚えておきたい、「ネイビー×ブラウン」の合わせ。イタリア語では「アズーロ エ マローネ」と言われ、相性が良い色合わせなので洒落
■シャツ<ルイジ ボレッリ> ■ネクタイ<マズーロ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *掲載商品は全て参考商品です。 主張性のあるグレンチェック柄スーツについつい無地のネクタイを合わせた、マンネリコーディネートになりがちですが、いつもと違った自分を演出してみては?クラシックなタブカラーは、キュッと締まった首元に緊張感と立体感が生み出します。そこへスーツのネイビーブルーを取り入れた小紋柄のネクタイをセレクト。スーツから一色ネクタイへ色を取り入れるだけで、柄同士が喧嘩せずに自然とまとまります。
■シャツ<バルバ> ■ネクタイ<ドレイクス> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *掲載商品は全て参考商品です。 ベーシックなチャコールグレーのスーツを旬なVゾーンにするにはトラッドな香りを取り入れることが近道。モダントラッドスタイルなら迷わず<ドレイクス>をチョイス。ベースカラーをボルドーにすることでVゾーンに温かみもプラス。季節を問わず取り入れやすいので基本の一本と言えるでしょう。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-3352-1111(大代表)メールでのお問い合
■シャツ<アビーノ ラボラトリオ ナポレターノ>■ネクタイ<ステファノビジ>■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ*掲載商品は全て参考商品です。 ブルーを基調としたグレンチェックスーツに、白のドレスシャツとここまではごく普通のコーディネートですが、合わせるネクタイ一つで季節感を演出することも可能です。ここに、ジャケットと同様にやや起毛感のあるネクタイをチョイス。グレンチェックと相まって柔らかく温かみのあるVゾーンが完成します。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-335
■シャツ<アビーノ ラボラトリオ ナポレターノ> ■ネクタイ<マズーロ> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *掲載商品は全て参考商品です。 タブカラーシャツと、小紋柄のプリントタイでVゾーンを引き締め、クラシカルな印象に仕上げたVゾーン。ネイビーやブラウンなどのネクタイを選びがちですが、ここはあえてはっきりとしたオレンジをセレクトすることで、力強い印象を与えます。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-3352-1111(大代表)メールでのお問い合わせはこちら
■シャツ<ルイジ ボレッリ> ■ネクタイ<ドレイクス> ■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ *掲載商品は全て参考商品です。 ブラウンと相性の良いレッドのストライプシャツに合わせるのは、スモーキーなレジメンタルタイ。赤の色彩効果でパワフルでありがならも、スモーキーさが大人の落ち着いた印象も与えてくれます。また、柄同士の合わせも色の系統とピッチに気を付ければ、一気に上級コーディネートに仕上がります。 お問い合わせメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ03-3352-1111(大代表)メール
夏休みも終わって、そろそろ秋が香るシャツとネクタイの季節が到来――8月22日(水)から伊勢丹新宿店全館では秋の訪れを発信する『彩り祭』を開催。メンズ館1階=ドレスシャツ&ネクタイでは「ヴィンテージ&スコティッシュ・イタリアン」をテーマに掲げ、男のVゾーンを美しく演出するシャツとネクタイの最新コレクションをラインナップ。同担当バイヤーの渡部智博が、今季のトレンドと見逃せないトピックスを解説する。 クラシックスタイルを彩る「ヴィンテージ&スコティッシュ・イタリアン」 50年代のヴィンテージネクタ
今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? 素材に統一感を持たせならが異なる3種類のチェック柄を合わせた、季節感とトレンドの両方を意識したVゾーン。シャツとネクタイの色柄を控えめにすることで、ジャケットの大胆な柄の主張を抑えつつ、シンプルで存在感のあるコーディネイトに仕上げました。 ■シャツ: <Luigi Borrelli/ルイジ ボレッリ> 35,640円
今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? 今季のトレンドを象徴する色柄のウールのプリントタイを選びつつ、あくまでもビジネス向きの落ち着きと清潔感を意識したVゾーン。「オレンジ色の大きな小紋柄」という個性的なウールタイも柄の色をスーツと合わせることで主張が抑えられ、全体的に色味と素材に統一感が生まれることで、さりげなく季節感を楽しめます。 ■シャツ: <BAR
今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? ツイードのジャケットにやや厚みのあるウールタイを合わせ、素材感のまとまりを意識したVゾーン。ネクタイは無地の中でも表情のあるメランジのものを選び、マルチストライプのシャツと合わせることでシンプルなVゾーンに深みと奥行きを演出しています。 ■シャツ: <Luigi Borrelli/ルイジ ボレッリ> 38,880円■
今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? 春夏から継続してトレンドとして挙げられる「英国調」をネクタイの色柄やジャケットのディテールに取り入れつつ、素材を変えることで秋冬らしさを表現したVゾーン。これからの季節に相応しい温かみのあるダークブラウンを軸に、定番の色合わせ“ブラウン×ブルー”でまとめたシンプルで男らしいコーディネ
今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? 定番の組み合わせ「ネイビー×ブラウン」も、素材を替えることで一気に秋冬らしいVゾーンに。クラシックなスーツやネクタイに濃色のシャツを組み合わせることで、落ち着きと存在感のある艶やかな印象を演出できます。 ■シャツ: <Luigi Borrelli/ルイジ ボレッリ> 42,120円■ネクタイ: <Ultu
今年もすっかり風が冷たくなり、自然と温かい素材に手が伸びる季節に。Vゾーンを引き締めるネクタイも素材をウールやカシミヤに替えて、「オシャレの冬」をさらに楽しまれてみてはいかがでしょうか? ネイビーやブラウンのネクタイを合わせがちなキャメルのジャケットに対して、深みのある緑色のウールタイを合わせた「いつもと違う」Vゾーン。落ち着きのある緑色のネクタイは、ネイビーやグレーのジャケットとも相性が良いので、Vゾーンにさりげなく変化を加えたいときにオススメです。 ■シャツ: <BARBA/バルバ> 31,320
今年も待ちに待った「おしゃれの秋」が到来。取り入れ方は十人十色でも、トレンドを意識することでおしゃれがグッと楽しくなるのはきっと誰もが同じはず―――。担当バイヤーのトレンド解説をチェックしたら、メンズ館1F=ドレスシャツ・ネクタイが提案する"旬なVゾーン"を参考に、今年も「おしゃれの秋」を満喫しましょう!クラシック回帰をテーマにお届けする今回のVゾーン。ダブルブレステッド、タブカラーのストライプシャツ、大柄のプリントタイと、今季のトレンドが盛りだくさんで仕上げました。シャツ、ネクタイ、ポケットチーフの色合
今年も待ちに待った「おしゃれの秋」が到来。取り入れ方は十人十色でも、トレンドを意識することでおしゃれがグッと楽しくなるのはきっと誰もが同じはず―――。担当バイヤーのトレンド解説をチェックしたら、メンズ館1F=ドレスシャツ・ネクタイが提案する"旬なVゾーン"を参考に、今年も「おしゃれの秋」を満喫しましょう!クラシック回帰をテーマにお届けする今回のVゾーン。トレンドを押さえつつ、様々なビジネスシーンに相応しいスタンダードな装いにまとめました。タブカラーシャツやペイズリー柄のプリントタイといった個性的なアイテム
今年も待ちに待った「おしゃれの秋」が到来。取り入れ方は十人十色でも、トレンドを意識することでおしゃれがグッと楽しくなるのはきっと誰もが同じはず―――。担当バイヤーのトレンド解説をチェックしたら、メンズ館1F=ドレスシャツ・ネクタイが提案する"旬なVゾーン"を参考に、今年も「おしゃれの秋」を満喫しましょう!クラシック回帰をテーマにお届けする今回のVゾーン。シャツとネクタイにトレンドを取り入れつつも、「コンサバティブ」であることを意識してコーディネート。ピンストライプ×ブロックストライプでありなが
今年も待ちに待った「おしゃれの秋」が到来。取り入れ方は十人十色でも、トレンドを意識することでおしゃれがグッと楽しくなるのはきっと誰もが同じはず―――。担当バイヤーのトレンド解説をチェックしたら、メンズ館1F=ドレスシャツ・ネクタイが提案する"旬なVゾーン"を参考に、今年も「おしゃれの秋」を満喫しましょう! クラシック回帰をテーマにお届けする今回のVゾーン。起毛感のある秋冬仕様のコットンスーツにウールの花柄プリントタイを合わせ、季節感を取り入れたコーディネートに。 全体の色合いはまとめつつも、シャツをクレリ
今年も待ちに待った「おしゃれの秋」が到来。取り入れ方は十人十色でも、トレンドを意識することでおしゃれがグッと楽しくなるのはきっと誰もが同じはず。担当バイヤーのトレンド解説をチェックしたら、メンズ館1F=ドレスシャツ・ネクタイが提案する"旬なVゾーン"を参考に、今年も「おしゃれの秋」を満喫しましょう!クラシック回帰をテーマにお届けする今回のVゾーン。ダブルブレステッド、ワイドカラー、大柄のプリントタイ、ブレイシーズと各アイテムにトレンドを取り入れています。インパクトのある大柄のプリントタイも、色合いを全体で
シャツの襟型、ボディの色柄、ネクタイのカラーバリエーションと、ジャケットのVゾーンを構成する“シャツ&タイ”もそろそろ秋冬模様にチェンジのとき。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのバイヤー佐藤 巧が、ビジネスシーンで使える“最新Vゾーンの流儀”をご紹介します。 左/<FINAMORE/フィナモレ>シャツ 35,640円、<LUIGI BORRELLI/ルイジ ボレッリ>ネクタイ 17,280円 右/<FAIRFAX/フェアファクス>シャツ 17,280円、
シャツの襟型、ボディの色柄、ネクタイのカラーバリエーションと、ジャケットのVゾーンを構成する“シャツ&タイ”もそろそろ秋冬模様にチェンジのとき。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのバイヤー佐藤 巧が、ビジネスシーンで使える“最新Vゾーンの流儀”をご紹介します。 新流儀③ 今秋冬は、クレリックとラウンドカラーを我がものに トレンドに敏感なビジネスマンが注目しているのは、若々しい印象をアピールするクレリックシャツ。「今季は、白ベースのボディではなく、カラーベー
シャツの襟型、ボディの色柄、ネクタイのカラーバリエーションと、ジャケットのVゾーンを構成する“シャツ&タイ”もそろそろ秋冬模様にチェンジのとき。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのバイヤー佐藤 巧が、ビジネスシーンで使える“最新Vゾーンの流儀”をご紹介します。 左/<Avino/アヴィーノ>シャツ 37,800円、<ROBERT FRASER/ロバートフレイザー>ネクタイ 14,040円 中/<Drake's/ドレイクス>シャツ24,840円、<ロバートフ
シャツの襟型、ボディの色柄、ネクタイのカラーバリエーションと、ジャケットのVゾーンを構成する“シャツ&タイ”もそろそろ秋冬模様にチェンジのとき。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのバイヤー佐藤 巧が、ビジネスシーンで使える“最新Vゾーンの流儀”をご紹介します。 左/<AVINO/アヴィーノ>シャツ 37,800円、<ROBERT FRASER/ロバートフレーザー>ネクタイ 14,040円 中/<アヴィーノ>シャツ 37,800円、<LUIGI BORREL
シャツの襟型、ボディの色柄、ネクタイのカラーバリエーションと、ジャケットのVゾーンを構成する“シャツ&タイ”もそろそろ秋冬模様にチェンジのとき。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのバイヤー佐藤 巧は、「トレンドに敏感な方はより本格的なクラシックにシフトしていますが、今回は流行の匂いを感じさせながら、ビジネスシーンで使える“最新Vゾーン”をご紹介します」と語ります。ぜひ、組み合わせの変化や新鮮な色合わせなどにご注目ください。 2017年秋冬のVゾーン、これだ
ジャケットとシャツだけではどうしてもものたりないVゾーンになりがちですが、とはいえ真夏にネクタイを締めて外出するのはちょっと…。ということで、「夏の素材シリーズ」最終回となる今回は、そんな“ものたりなさ”を解消させる真夏のコーディネイトをご提案します。夏らしく淡い色味でまとめつつ、ネイビーのリネンシャツで胸許を引き締め、ノータイ故の「ものたりなさ」を解消したVゾーン。オフホワイトのジレを合わせることでVゾーンに品が生まれ、ジャケットを脱いでも爽やかな印象が残ります。
ジャケットとシャツだけではどうしてもものたりないVゾーンになりがちですが、とはいえ真夏にネクタイを締めて外出するのはちょっと…。ということで、「夏の素材シリーズ」最終回となる今回は、そんな“ものたりなさ”を解消させる真夏のコーディネイトをご提案します。『紺ジャケット×シャンブレーシャツ』という定番の組み合わせによるカジュアルなVゾーン同系色でまとめたシンプルなコーディネイトにインパクトのあるチーフを挿すことによって、ノータイであってもVゾーンに立体感と華や
ジャケットとシャツだけではどうしてもものたりないVゾーンになりがちですが、とはいえ真夏にネクタイを締めて外出するのはちょっと…。ということで、「夏の素材シリーズ」最終回となる今回は、そんな“ものたりなさ”を解消させる真夏のコーディネイトをご提案します。ネイビーの単色コーディネイトに、個性的なダブルブレステッドの白いストライプジャケットを合わせることで、開放感のある夏らしいVゾーンを構築。アクセントのネッカチーフも含め、全体を『白×ネイビー』で統一することで
ジャケットとシャツだけではどうしてもものたりないVゾーンになりがちですが、とはいえ真夏にネクタイを締めて外出するのはちょっと…。ということで、「夏の素材シリーズ」最終回となる今回は、そんな“ものたりなさ”を解消させる真夏のコーディネイトをご提案します。定番の配色である【ネイビー×ブラウン】のアズーロ・エ・マローネをスーツとポケットチーフで表現したVゾーン。カッタウェイカラーのシャツを用いることでキレイな開襟スタイルを作りだし、ポケットチーフで視線を胸元へと
ジャケットとシャツだけではどうしてもものたりないVゾーンになりがちですが、とはいえ真夏にネクタイを締めて外出するのはちょっと…。ということで、「夏の素材シリーズ」最終回となる今回は、そんな“ものたりなさ”を解消させる真夏のコーディネイトをご提案します。柄合わせを意識した、『無地×ストライプ』のまとまりのあるシンプルかつ爽やかなVゾーン。クールビズ特有のネクタイがないことで生じる“ものたりなさ”も、鮮やかなプリントのポケットチーフをパ
ジャケットとシャツだけではどうしてもものたりないVゾーンになりがちですが、とはいえ真夏にネクタイを締めて外出するのはちょっと…。ということで、「夏の素材シリーズ」最終回となる今回は、そんな“ものたりなさ”を解消させる真夏のコーディネイトをご提案します。今季のトレンド・アイテムでもあるオープンカラーのシャツを使用した、上品かつリラックス感のあるVゾーン。色合いも今季を象徴するコロニアルカラーでまとめつつ、首に巻いたネイビーのネッカチーフがVゾーンを引き締め、適度な落ち着
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」第3弾となる今回は、「シルクニット」タイをピックアップ。ドレスからカジュアルまで汎用性が高く、その涼しげな見た目から春夏素材の定番として認知されているニットタイは、その名の通り、芯地を使わずにシルクを編んで作られるネクタイです。ベージュのニットタイ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」第3弾となる今回は、「シルクニット」タイをピックアップ。ドレスからカジュアルまで汎用性が高く、その涼しげな見た目から春夏素材の定番として認知されているニットタイは、その名の通り、芯地を使わずにシルクを編んで作られるネクタイです。ベージュ、赤、茶と相
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」第3弾となる今回は、「シルクニット」タイをピックアップ。ドレスからカジュアルまで汎用性が高く、その涼しげな見た目から春夏素材の定番として認知されているニットタイは、その名の通り、芯地を使わずにシルクを編んで作られるネクタイです。ネクタイとスーツを同
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」第3弾となる今回は、「シルクニット」タイをピックアップ。ドレスからカジュアルまで汎用性が高く、その涼しげな見た目から春夏素材の定番として認知されているニットタイは、その名の通り、芯地を使わずにシルクを編んで作られるネクタイです。今季のトレンドカラー
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」第3弾となる今回は、「シルクニット」タイをピックアップ。ドレスからカジュアルまで汎用性が高く、その涼しげな見た目から春夏素材の定番として認知されているニットタイは、その名の通り、芯地を使わずにシルクを編んで作られるネクタイです。ビジネススタイルの定
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」第3弾となる今回は、「シルクニット」タイをピックアップ。ドレスからカジュアルまで汎用性が高く、その涼しげな見た目から春夏素材の定番として認知されているニットタイは、その名の通り、芯地を使わずにシルクを編んで作られるネクタイです。ネイビーのドット柄ニ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」の第2弾となる今回は、「シャンタン」素材をピックアップします。ムラのある風合いで、掠れたような不規則な節のあるこの絹織物は、シルクならではの高級感と相反するワイルドさを備えていることが特徴。今季トレンドである「ヴィンテージ・テイスト」をわかりやすく
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」の第2弾となる今回は、「シャンタン」素材をピックアップします。ムラのある風合いで、掠れたような不規則な節のあるこの絹織物は、シルクならではの高級感と相反するワイルドさを備えていることが特徴。今季トレンドである「ヴィンテージ・テイスト」をわかりやすく
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」の第2弾となる今回は、「シャンタン」素材をピックアップします。ムラのある風合いで、掠れたような不規則な節のあるこの絹織物は、シルクならではの高級感と相反するワイルドさを備えていることが特徴。今季トレンドである「ヴィンテージ・テイスト」をわかりやすく
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」の第2弾となる今回は、「シャンタン」素材をピックアップします。ムラのある風合いで、掠れたような不規則な節のあるこの絹織物は、シルクならではの高級感と相反するワイルドさを備えていることが特徴。今季トレンドである「ヴィンテージ・テイスト」をわかりやすく
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」の第2弾となる今回は、「シャンタン」素材をピックアップします。ムラのある風合いで、掠れたような不規則な節のあるこの絹織物は、シルクならではの高級感と相反するワイルドさを備えていることが特徴。今季トレンドである「ヴィンテージ・テイスト」をわかりやすく
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」の第2弾となる今回は、「シャンタン」素材をピックアップします。ムラのある風合いで、掠れたような不規則な節のあるこの絹織物は、シルクならではの高級感と相反するワイルドさを備えていることが特徴。今季トレンドである「ヴィンテージ・テイスト」をわかりやすく
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。今月は「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」と題して、気温が高くなるこれからの季節に相応しい素材のネクタイをご紹介いたします。清涼感のあるザックリとした織りとシャリ感で夏の最高級素材として知られる「フレスコ」。イタリアでは「ガルザ」、イギリスでは「グレナディン」と呼ばれることもあるこの
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」と題して、気温が高くなるこれからの季節に相応しい素材のネクタイをご紹介いたします。清涼感のあるザックリとした織りとシャリ感で夏の最高級素材として知られる「フレスコ」。イタリアでは「ガルザ」、イギリスでは「グレナディン」と呼ばれることもあるこの素材は
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」と題して、気温が高くなるこれからの季節に相応しい素材のネクタイをご紹介いたします。清涼感のあるザックリとした織りとシャリ感で夏の最高級素材として知られる「フレスコ」。イタリアでは「ガルザ」、イギリスでは「グレナディン」と呼ばれることもあるこの素材は
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」と題して、気温が高くなるこれからの季節に相応しい素材のネクタイをご紹介いたします。清涼感のあるザックリとした織りとシャリ感で夏の最高級素材として知られる「フレスコ」。イタリアでは「ガルザ」、イギリスでは「グレナディン」と呼ばれることもあるこの素材は
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。「夏に締めたい、清涼感ある素材タイ」と題して、気温が高くなるこれからの季節に相応しい素材のネクタイをご紹介いたします。清涼感のあるザックリとした織りとシャリ感で夏の最高級素材として知られる「フレスコ」。イタリアでは「ガルザ」、イギリスでは「グレナディン」と呼ばれることもあるこの素材は
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月・4月のテーマ「フレッシャーズ」 パープルのシャツにパープルのレジメンタルタイを合わせた同色系コーディネートです。春らし
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月・4月のテーマ「フレッシャーズ」 濃紺のスーツに白無地のシャツと爽やかなライトブルーのネクタイを合わせて、フレッシュな印
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月・4月のテーマ「フレッシャーズ」 ブルーのドビーシャツにオレンジとサックスブルーのレジメンタルタイを合わせた、フレッシュ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月・4月のテーマ「フレッシャーズ」 ネイビーグレーの定番ジャケパンスタイルですが、ジャケットとネクタイの素材感を合わせるこ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月・4月のテーマ「フレッシャーズ」 スーツ、シャツ、ネクタイをブルーで統一したブルーグラデーションのVゾーンです。流行のク
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月・4月のテーマ「フレッシャーズ」 ギンガムチェックのボタンダウンのシャツにニットタイを合わせた、夏場でもネクタイを締める
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3・4月のテーマ「フレッシャーズ」 セミワイドカラーの白シャツと、ネイビースーツにブルーの小紋柄のタイを合わせた定番のスタイ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月のテーマ「フレッシャーズ」 セミワイドカラーの白シャツと、ネイビースーツにビッグストライプのタイを合わせたスタイリングで
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月・4月と2ヶ月に渡りテーマは「フレッシャーズ」と題して、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月のテーマ「フレッシャーズ」 ブラックスーツにエンジ色のネクタイを合わせたパワフルなVゾーンです。春夏に人気のフラワーモチ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。3月のテーマは「フレッシャーズ」と題し、この4月から新社会人になる皆さまへ向けて主に様々なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 3月のテーマ「フレッシャーズ」 淡いブルーストライプのシャツに、ネイビーブルーのレジメンタルタイを合わせることで爽やかな印象になります。ストライ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 ラウンドカラーのシャツと、デニム地のジャケットの組み合わせで、クラシカルで遊び心のある雰
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 パターン・オン・パターンの組み合わせで、ネクタイの大胆なプリント柄をナチュラルにVゾー
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 ビンテージ調のペーズリー柄をトレンドのセミワイドカラーに合わせたコーディネート。主張が強
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 タブカラーのシャツと大柄なプリントネクタイを素材感あるジャケットに合わせた、トレンドを意
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 春らしい、鮮やかなオレンジのギンガムチェックシャツに、トレンドの大き目の小紋柄を合わせ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 クラシカルなラウンドカラーにプリントタイを合わせた英国調のコーディネート。ブルーシャツに
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 ダークネイビーのダブルスーツとブルーのタブカラーシャツに、臙脂(えんじ)色のネクタイを合
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』。シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やトレンドを取り入れたコーディネートなど、多彩なVゾーンコーディネート術を日々ご紹介しています。 2月のテーマ「クラシック回帰」 清潔感の強いグラフチェックにベージュの小紋柄をのせた、今季らしい組み合わせです。ジャケッ
『皆さん、今日のVゾーンはどんなテーマでコーディネートしましたか?』メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストが、毎月旬なテーマごとに“Vゾーン”のコーディネートをお届けする『Vゾーンの流儀』がスタート!男性の装いの中で変化をつけやすくお洒落を簡単に楽しめる部分であり、案外他人からチェックされやすい部分でもありますよね。TPOに合わせてネクタイを変えるだけでも、その人の印象がガラリと変化します。ここでは、シャツとネクタイの基本的な合わせ方から、難しいと思われがちな柄同士やト
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
大きいサイズのスーパーメンズのイベント情報やおすすめ商品、コーディネート、人気の連載企画【「着られる服がない」をバイヤーが解決!】シリーズ、バーゲン情報など随時更新していきます!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
気温が徐々に上がり、夏らしい日差しを感じる日が増えてきました。梅雨のシーズンを迎え真夏へと向かうこの時期に、フレグランスも夏仕様にアップデートしたいもの。そこで夏におすすめのフレグランスを、フレッシュで爽やかな香りから落ち着いた大人のスモーキーな香りまで、伊勢丹メンズ館がセレクトしました。季節に合わせた自分にぴったりの香りを見つけてください。 記事の全文を読む▶▶
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に