スマホで簡単、ドレスシャツのオーダーメイド!リピート続出の「スマートオーダー」を徹底解説。
今回はメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイの担当スタイリストの古林と伊藤が、「スマートオーダー」の内容や実際にご利用されているお客さまのお声、注文方法までを徹底解説します。

1. 納得の着心地が味わえるオーダーシャツのメリットとは
- 生地・襟型・裄丈が選べて、ご注文から約3週間で届く「スマートオーダー」
- 伊勢丹オンラインストアの「スマートオーダー」では、まず生地(約50種類)を選び、ネックサイズ(36~43cm)、裄丈(74~95cm)、襟型(レギュラー・セミワイド・ボタンダウン・ホリゾンタル)を順に選択していくだけ。ご注文から約3週間でお手元にお届けします。
「スマートオーダー」はその名の通り、オーダー手順が簡単(=スマート)なので、出来上がりを想像しやすく、オーダー初心者でも安心してオーダーできるのが魅力です。価格も9,790円(税込)からと、伊勢丹メンズ館で取り扱う既製シャツと同価格帯で、よりサイズに合ったシャツを約3週間で手にできるのは、大きなメリットです。
店頭でも、「オーダーシャツの着心地を一度味わってみたい」というオーダー初体験のお客さまからも、「既製シャツを補正するよりオーダーのほうが満足感が高い」などの声もいただいています。
2. スタイリストが教える、間違いのないオーダーのすゝめ
-
古林 佑一メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ スタイリスト。前年まで、お客さまのご要望に合わせてフロアの垣根なくご案内するストアアテンダントとして活躍。現担当内でも、古林の身だしなみは皆のお手本となっている。
伊勢丹オンラインストアでは、首回りと裄丈の測り方をご紹介していますが、まず一度ご来店いただければと思います。私たちスタイリストが、正しい測定をして、シャツの仕様についてもアドバイスさせていただきます。
店頭では、首回り36~43cmのシャツサンプルを着用していただき、襟型をセレクト後、ドレス向きの定番生地とカジュアル向きのシーズナル生地のサンプルから、お客さまのお好みのに合わせて提案させていただきます
。生地を選び終わればオーダー完了です!
また次回以降のオーダーに関しては、お客さまのサイズ詳細をその場でお伝えさせていただきますので、そちらを参考にしながら、伊勢丹オンラインストアでいつでもどこからでもオーダーが可能になります。
スタイリスト古林のおすすめは?
ネックと袖がぴったりフィットしたシャツでスーツを着ることは男の身だしなみの一つ。縫製と仕上げは信頼できる<HITOYOSHI/ヒトヨシ>なので、気に入ってリピーターになるお客さまも大勢います。
スーツからカジュアルなジャケットまで着られるブロード生地の白かサックスブルー。セレモニーやフォーマル用なら、既製品に少ない襟型のレギュラーもオーダーできるので、襟の収まりの美しいシャツをお仕立いただけます。
3. 身長190㎝、"既成が合わない"スタイリストが語る実体験
-
伊藤 悠河メンズ館1階=オーダーシャツ スタイリスト。自身も既製シャツではサイズが合わないためスマートオーダーを愛用中。シャツのサイズ感で着こなしが全く変わるので、ぜひご自身のサイズに合わせ、素敵に着こなしてほしいという。
背が高いのでスマートオーダー導入と同時に、早速ドレスシャツを作ってみました。手が長いので、既製シャツだと足りないことほとんどですが、スマートオーダーでは左右違った裄丈で選べるので、ジャストサイズで快適に着用できます。シンプルなプロセスと納期のスピード感がとにかく魅力ですね。
「スマートオーダー」はシンプルで使いやすい。ということは先ほどからお伝えしていますが、袖口がキュッと締まるカーブカフス仕様や、ボタンの鳥足付けなど、高い技術力を要すディテールの細かさや仕上がりのクオリティは◎です。
スタイリスト伊藤のおすすめは?
- 伊藤が選ぶ、レギュラー&セミワイドにおすすめの生地3選
伊藤が選ぶ、ビジネスカジュアルにおすすめの生地3選
ビジカジなら、ジャケットにも合わせやすいカジュアル系の生地で、第一ボタンを外してもVゾーンが美しく決まるホリゾンタルやボタンダウンがオススメです。
4. 簡単4ステップ!伊勢丹オンラインストアでの注文方法
- オーダー手順
- ①三越伊勢丹オンラインストア内で、「スマートオーダー」を検索
- ②生地・カラーを選ぶ
- ③ネックサイズ・衿型・裄丈・ポケットを選択
- ④カートに入れ、注文。約3週間でお届け!
皆さんも、ぜひご自身のサイズに合わせたシャツをスマートオーダーし、快適な着心地、そして美しい着こなしをお試しください。