FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
人気記事ランキング
伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴で取り扱う人気ブランドの魅力を掘り下げる【完全保存版!ブランド徹底ガイド】。記念すべき10回目に取り上げるのは、1991年にスペイン・アルマンサで誕生し、昨年30周年を迎えた<Berwick/バーウィック>です。コストパフォーマンスに定評のある同ブランドの魅力の秘密を、同フロア担当の元売上ナンバー1販売員で、現在はバイヤーを務める宮下創太が徹底解説。さらに、2万円台で買える「マッケイ製法」の新作もご紹介。充実のラインナップをお楽しみください。 三越伊勢丹オン
新しい靴を買うときは「お手入れグッズ」も一緒に購入を考えるのに、鞄を買うときはケアアイテムまで思いが至らない――今、そのことに気づいたあなたに、「鞄のお手入れ」をご提案します。シューケアブランド<M.MOWBRAY/M.モウブレィ>を扱う株式会社R&Dの齊藤 誠さんからさまざまなケアテクニックを教わりました。 教えてくれる人齊藤 誠さん株式会社R&D シューケアマイスター事業部 教わる人 池澤 あすか メンズ館地下1階=バッグ スタイリスト
伊勢丹新宿店メンズ館のスタイリストが、旬なテーマごとにビジネススタイルの顔となる“Vゾーン”のコーディネートをお届けする人気コーナー、「Vゾーンの流儀」。 今回は、2023年春夏トレンドのVゾーンを装う最旬アイテムと、おすすめのおしゃれなVゾーンコーディネート術をご紹介していきます。 行動制限緩和に伴ってスーツの買い替えや新調が増え、シャツとネクタイのVゾーンが見直されています。2023年のVゾーントレンドを解説するメンズ館5階テーラードクロージングのアシスタントバイヤーの宮嶋希(のぞみ)は、「
父の日やクリスマスプレゼントをはじめ、誕生日やお祝い、お礼などのギフトとして使えて、双方に「記憶に残るプレゼント」として好評なのが「セレクトオーダーシャツお仕立券」。現在、伊勢丹新宿店メンズ館5階 オーダーシャツをはじめ、オーダーシャツの売場を構える三越伊勢丹各店舗にてお仕立て券のご購入、ご利用が可能だ。 ビジネスに適したものからカジュアルまで、お好みの生地、デザインを選んで、お仕立てていただけるシャツは、体型でお悩みの方から、本物志向の男性まで広くご満足いただけるもので、ご予算に合わせて3パターンを
スーツスタイルに欠かせないシャツを、日頃どのような基準で選んでいますか?ベーシックなアイテムだからこそこだわって選ぶことで、ワードローブが整います。 特に印象が変わる大きなポイントは、顔まわりである”襟型”。メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイのスタイリストである浅野が、レギュラーカラーからタブカラーまで、代表的な6種類のシャツの襟型の特徴を解説します。 1.レギュラーカラー ドレスシャツの定番と言えば「レギュラーカラー」で、襟の開きが75~90度のベーシックな襟型です。「
誰もが待ち焦がれた“自由な夏”を満喫できる、リゾートシーズンがいよいよ到来。折しも伊勢丹新宿店メンズ館には、錚々たるハイブランドが満を持して提案する、リゾート気分たっぷりなリゾートアイテムがスイムウエアを含めて勢揃い。 ビーチリゾートやキャンプなどアウトドアでのレジャーはもちろん、シーズナルなアウトフィットとしてタウンでの大活躍も間違いなし。“いま”の気分と大人の気品を華麗に演出してくれる、“It”なキーアイテムを手に入れよう。 【ブランド 目次】 1.SAINT LAURENT/サンローラン
5月24日(水)~6月6日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションでは「THE T-SHIRT」と題してこの夏マストで着用したいTシャツブランドを多数集約したプロモーションを開催いたします。 その中でも注目ブランドの一つ、<SUNSPEL/サンスペル>。1860年の創業以来、高品質な素材でワンランク上の日常着を作り続けてきたブランドが同会期でポップアップストアをオープンいたします。 今回のサンスペルジャパン初となるポップアップストアでは、<サンスペル>が長い年月をかけて完璧なTシ
イタリア・ミラノ発のレザーグッズ<BONAVENTURA/ボナベンチュラ>が、5月31日(水)~6月13日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズにてプロモーションを開催。会期中は、新作の先行販売を行うほか、父の日ギフトにもおすすめのレザーコレクションやトラベルアイテムなど多彩なバリエーションをご紹介します。 ドイツが誇る老舗タンナー「ペリンガー社」のレザーを採用し、トップクラスの職人の手によって作られている<ボナベンチュラ>。ミニマルながらも洗練されたフォルムと使いやすさを両立さ
男性なら様々なシーンで履く機会のある革靴ですが、その種類は多く、実際履くシーンによってどんな靴を選べばいいのか迷う事も多いのでは。そんな方のために、今回はいざという時に迷わない男性の革靴選びの基本を解説します。 1.まずは革靴の種類を知ろう!「革靴の種類」 まず革靴選びで押さえておくべきは、その種類。ここでは主な革靴の種類をご紹介します。一つ一つのデザインの意味や特徴を知りましょう。 ■まず知っておくべき「内羽根式/外羽根式」 画像左(内羽根式):「オックスフォード」ともいわ
英国靴の聖地、ノーサンプトンに誕生した140年も続く老舗<CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ>は、本格革靴の中でも長きに渡りお洒落を嗜む紳士から愛され続けているシューズブランド。世界のファッションブランド、セレクトショップからの支持も厚く、数々のファッションシーンや有名映画の中で登場していることでも有名です。 伊勢丹新宿店メンズ館でも人気の高いコインローファー「ボストン」や、タッセルローファーの代名詞としても知られる「キャベンディッシュ」、高級感溢れる定番ストレートチップ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
着こなしがシンプルになる夏に向けて、メンズアクセサリー(ジュエリー)はスタイリングのポイントにもなる重要なアイテムです。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしてくれるでしょうか。今回の特集記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのジュエリーをご紹介します。 HOW TO 1 ►メンズジュエリーの選び方 ■メンズアクセサリー種類 ■素材(色) HOW TO 2 ►メンズジュエリーのつけ方 HOW TO COORDINATE
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に