ページトップへ
CLOSE
  • 日本の職人が手作業で高品質なジュエリーを製作している<ミラモア>が新作コレクションを展開!
  • 2023年「冬のクリアランスセール」開催!三越伊勢丹オンラインストアは1月1日(日・祝)午前10時スタート
    22
    2022.12.27 update

    2023年「冬のクリアランスセール」開催!三越伊勢丹オンラインストアは1月1日(日・祝)午前10時スタート

    ►2023年夏のクリアランスセールはこちら 三越伊勢丹「冬のクリアランスセール」が、三越伊勢丹オンラインストアは2023年1月1日(日・祝)から、伊勢丹新宿店の店頭は1月2日(月・振替休日)よりスタート!今シーズンもコートやアウターをはじめ、スーツ、ジャケット、シャツ、ネクタイ、バッグ、靴といった人気ブランドのお買得商品が勢揃いします。 メンズ館の店頭に行きたいけれど、あのブランドがいつからお買い得になるか知りたい…そんなお客さまは店頭ブランド一覧をチェックして、お気に入りブランドのセールに合

  • <クラークス オリジナルズ>「ワラビー」が愛され続ける理由とは?気になるサイズ感など徹底解説!|ブランド徹底ガイドvol.7
    23
    2023.04.19 update

    <クラークス オリジナルズ>「ワラビー」が愛され続ける理由とは?気になるサイズ感など徹底解説!|ブランド徹底ガイドvol.7

    近年人気が再燃している“ワラビー” 英国発の老舗シューズブランド<クラークス オリジナルズ>を代表するモデル「ワラビー」。誕生から50年を経て今、日本のインフルエンサーをはじめ、ファッション感度の高い人々を中心に人気が再燃しています。 今回は、この<クラークスオリジナルズ>のアイコンシューズのひとつ「ワラビー」にフォーカスし、その人気の理由を解説。また、2023年春にブランドのアーカイブコレクションから復刻登場した「ワラビーローファー」をはじめ、イセタンメンズ注目のモデルもご紹介します!

  • <ムーレー>人気モデルの気になるフィット感をメンズ館スタッフが解説! 定番からメンズ館イチオシの5モデルを徹底比較
    24
    2021.10.05 update

    <ムーレー>人気モデルの気になるフィット感をメンズ館スタッフが解説! 定番からメンズ館イチオシの5モデルを徹底比較

    大人が着るダウンアウターとして絶大な支持を集めるラグジュアリーアウターブランド<MooRER/ムーレー>は、何といってもその上品さが魅力。ビジネススタイルや休日のカジュアルな装いにもマッチし、その洗練された佇まいには大人の気品を感じさせます。 今回の特集記事では<ムーレー>のダウンアウターにフォーカスし、おすすめの人気定番モデルをご紹介。さらにモデル別にメンズ館スタッフが着用感を比較しているので、初めて着る方にも、2着目をお探しの方にも必見の内容となっています! あわせて読みたい!▶ 【関連記

  • 【特集】〜着こなしを品良く格上げ〜メンズアクセサリーのつけ方と選び方。
    25
    2023.06.02 update

    【特集】〜着こなしを品良く格上げ〜メンズアクセサリーのつけ方と選び方。

    着こなしがシンプルになる夏に向けて、メンズアクセサリー(ジュエリー)はスタイリングのポイントにもなる重要なアイテムです。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしてくれるでしょうか。今回の特集記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのジュエリーをご紹介します。 HOW TO 1 ►メンズジュエリーの選び方 ■メンズアクセサリー種類 ■素材(色) HOW TO 2 ►メンズジュエリーのつけ方 HOW TO COORDINATE

  • 【完全保存版】「革靴の選び方」シーン別おすすめコーディネートもご紹介!!
    26
    2022.12.01 update

    【完全保存版】「革靴の選び方」シーン別おすすめコーディネートもご紹介!!

    男性なら様々なシーンで履く機会のある革靴ですが、その種類は多く、実際履くシーンによってどんな靴を選べばいいのか迷う事も多いのでは。そんな方のために、今回はいざという時に迷わない男性の革靴選びの基本を解説します。 1.まずは革靴の種類を知ろう!「革靴の種類」 まず革靴選びで押さえておくべきは、その種類。ここでは主な革靴の種類をご紹介します。一つ一つのデザインの意味や特徴を知りましょう。 ■まず知っておくべき「内羽根式/外羽根式」 画像左(内羽根式):「オックスフォード」ともいわ

  • お洒落に見えるスカーフの巻き方。オンオフ使える上手な活用術とは?
    27
    2022.12.06 update

    お洒落に見えるスカーフの巻き方。オンオフ使える上手な活用術とは?

    ここ数年、メンズの首元に新たなトレンドが訪れ、春になるとよく売れているスカーフ(ネッカチーフ)を伊勢丹メンズ館スタイリストが、サイズの選び方から巻き方のポイントをレクチャー。ネクタイと比較して、敷居が高いと感じているアイテムの特徴をQ&A形式で解説します。 ネッカチーフの選び方と人気の柄は? ―――男性にとって、まだまだ馴染みの薄いスカーフですが、使いやすいサイズや素材を教えてください。 サイズは「55×55cm」が一番定番で使いやすいですが、首元にボリュームを出してより華やかな印

  • 【特集】2023年秋冬の上質ニット選び方と着こなし方6選
    28
    2023.10.17 update

    【特集】2023年秋冬の上質ニット選び方と着こなし方6選

    この秋、伊勢丹新宿店メンズ館5階フロアが一部リニューアル。より一層お買い物がしやすいよう商品配置を再考することで、お客さまにとってトータルコーディネートを考えやすく、さらには新しいインスピレーションを得ることができる場所へと進化を遂げた。 なかでも注目はニットアイテムのコーナー。これまでブランドごとに距離のあった配置を集約することで、自由なコーディネート選びができるようになっている。そこはまるで自宅のクローゼット感覚。今日のコーデを選ぶように、ブランド&アイテムをピックアップできるコーナーとなった。

  • 【2023年秋冬】Vゾーントレンドを徹底解説!旬のネクタイ&シャツはこう選ぶ
    29
    2023.08.16 update

    【2023年秋冬】Vゾーントレンドを徹底解説!旬のネクタイ&シャツはこう選ぶ

    今秋は、アフターコロナの本格的なファッションシーズン。クローゼットを整理しながら、装うことの愉しさを再確認している方も多いのではないでしょうか。そうなると、思い出すのがタイドアップスタイルの醍醐味です。ビジネスシーンでもノーネクタイが主流となった時代だからこそ、あえてタイドアップすることで、お洒落を楽しんではいかがでしょうか。伊勢丹新宿店メンズ館は、オーセンティックから最新まで幅広いVゾーン作りのお手伝いをいたします。 今秋のVゾーンは「装う愉しさ」を再認識するために コロナ禍で海外か

  • <コム デ ギャルソン オム>×<ニューバランス>「1906R」のコラボモデルが11月17日(金)に発売!【11/17(金)更新】
    30
    2023.11.15 update

    <コム デ ギャルソン オム>×<ニューバランス>「1906R」のコラボモデルが11月17日(金)に発売!【11/17(金)更新】

    <NewBalance/ニューバランス>の創業年である“1906”を冠したハイパフォーマンスランニングシューズ「1906R」が、<COMME des GARCONS HOMME/コム デ ギャルソン オム>とコラボレーション。11月17日(金)より、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー、三越伊勢丹オンラインストアにて発売を開始する。 ►三越伊勢丹オンラインストアで<コム デ ギャルソン オム>の商品を見る 2023年秋冬商品をご紹介中。 ►画像を見る COMME des G

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。
2023.11.20 update

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。

伊勢丹新宿店メンズ館のサテライトストアとしてオープンした「イセタン羽田ストア」。国内外をアクティブに飛び回るビジネスマンや、旅行や帰省などリラックスした時を過ごす方にむけ、上質で機能的なビジネスウェアから旬を楽しむシーズン雑貨まで、多彩なアイテムを取り揃えています。ラウンジを思わせる心地良い空間で、旅先に向かうお客さまのご要望に応じたお買い物と寛ぎの充実したひと時をご提供します。 【営業時間】ターミナル1・2:午前8時~午後7時  

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!
2023.04.11 update

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!

“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に