【Vol.2香り】自分に合ったフレグランス(香水)探し。| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

「大人として、"香水を付ける"というより、"香りを身に纏う"を目指したいですね」というのは、男性美容に詳しく、YouTubeで発信しているフリーアナウンサーの青木源太さん。
前回9月の連載vol.1では、「毎日のルーティーンにしたいスキンケア」について考察しましたが、今回第2回では、外出時の身だしなみとしての「香り(フレグランス)」をテーマにご紹介します。ぜひ1本、お気に入りの香りと出合ってください。
フレグランスは、家を出る前の身だしなみの最後の仕上げ
――前回は、身だしなみの第一歩としてルーティーン化したい“スキンケア”にスポットを当てましたが、今回はフレグランスがテーマです。青木さんは今、お気に入りの香りはありますか。
青木源太(以下、青木) 一時期いろんなブランドの香水を集めていたことがありましたが、そうすると使い切れないので、今は「好きな香りを1本使い切ろう」と思って使用しているものがあります。30代になってスーツにも私服にも合う大人っぽい香りが好きになりましたね。
――青木さんは普段、どういったときに使いますか。
青木 休日に気分を上げたいときに使ったり、自宅でゆっくり寛ぎたいときにはルームフレグランスを使っています。

――記事の後半でもご紹介しているYouTubeでも、いろんな香りを試していただきましたが、いかがでしたか。

青木 「仕事・休日・デート」などシーンに応じて使い分けられるとカッコイイなと思いました。それぐらい香りのバリエーションが豊富でしたね。そういう使い分けができるのは心にゆとりがある証拠だし、季節に合わせて香りをチェンジするのも洒落てますよね。
――スキンケアとフレグランスの関係性は感じましたか。
青木 はい、身につける香りは最後のワンポイントですね。やっぱりスキンケアや身だしなみがきちんとできていることが前提で、その次に香りがあると思います。
香りの種類
フレグランスは主に、香料とアルコールと蒸留水でつくられており、その中に含まれる香料の割合を賦香率(ふこうりつ)といいます。賦香率が高いと香りの持続時間が長く、低いと短くなるのが特徴です。賦香率によって下記の様な種類に分けられます。

香りの付け方
――青木さんはいつもどういう風に香りを楽しんでいますか。
青木 自分は、家を出る前に、手首にプッシュして擦り合わせて、その手首を首筋(耳の後ろ)に当てるようにしています。
――青木さんと同じく手首につけて擦り合わせる方が多いようですが、よりおすすめの香りの付け方があるのでご紹介します。朝、洋服を着替えるタイミングで、腰から下の、ウエスト周り、内もも、膝の裏、足首など、皮膚が柔らかくて動脈が通っていて、体温が高いところに5~6プッシュ(1プッシュを5~6箇所)します。
青木 なるほど。体温に温められて、下から上に香り立つわけですね。

――はい。それで洋服を着ると、内側に香りをしまい込むようなかたちになって、出かけて人と接する頃に、ちょうど品良くほんのりと香るわけです。
青木 「香水は肌に直接つけるもの」だということは知っていましたが、とても理にかなったつけ方ですね。明日の朝からトライしてみます!
バイヤーおすすめのフレグランスから青木さんが選んだ4つの香り
――事前に、青木さんのお好みの香りのジャンルをお伺いしていたので、メンズ館からおすすめの香りをピックアップしました。実際に香りをお試しいただけますか?
ゴールデンフルーツ、ベルガモット、レモン、オレンジ、プチグレンの香りは、フレッシュで洗練された香りです。
2.【オードパルファン】<セルジュ・ルタンス>ロルフェリン 14,300~22,000円(50mL/100mL)
≪灰の乙女≫優美なオリエンタルの香り。その香りは浮遊するベール。父は木で、母は炎。星屑のように優美で純粋。けれどもやがて塵にまみれ、霞んでいく人生の軌跡。それは記憶。儚く繊細だが、しかし完全なもの。
3.【オードパルファン】<セルジュ・ルタンス>ローセルジュルタンス オードパルファム 14,300円(100mL)
世を支配する作為的な香りと一線を画し、「清潔さ」を守ろうとする至上の精気体(エーテル)。
4.【オードパルファン】<イソップ>エレミア オードパルファム 21,450円(50mL)商品を見る
文明が自然の力に凌駕された荒廃した地を連想させる、生命力あふれるグリーンの爽やかな香りが、ほのかにパウダリームスクと苔が感じられるアーシーな香りへと変化していきます。
5.【ディフューザー】<ユーファースト>DIFFUSER VELVET WOODS 13,750円(250mL)商品を見る
ビャクシンとカシスの新鮮なフレグランス。森林の神聖さ、魅惑的な部分とともに、手つかずの自然を表現しています。
6.【オードパルファン】<ユーファースト>EAU DE PARFUM “SPICES BOUQUET” 13,750~24,200円(50mL/100mL)
瞬く間にエネルギッシュさを感じさせ、目を閉じると、香りに満ちた地中海の幻想が浮かんできます。
7.【オードパルファン】<マティエール・プルミエール>サンタル・オーストラル 4,950円~30,800円(6mL/100mL)
サンタルエッセンスを主原料に、アーモンドミルクノートなどのクリーミーさがアクセントとなり、甘すぎない魅力的なセクシーな香りです。
8.【オードパルファン】<マティエール・プルミエール>ファルコン・レザー 4,950円~30,800円(6mL/100mL)
*伊勢丹新宿店限定
フィンランド産のバーチタールが主原料。ジャマイカ産のサフランがレザリーな香りを効かせながら、バーチタールのテクスチャを引き立てます。
9.【オードパルファン】<イル プロフーモ>カラメッラダモーレ 14,850円~21,450円(50mL/100mL)
春のさわやかな陽気で食べるデザートのようにレッドベリーが香り、綿菓子やキャラメルコーティングナッツの甘さが広がった後、洗練されたピスタチオのほろ苦い香りへ。最後には、ホワイトバイオレットのエレガンスさが軽く香ります。
*サロン ド パルファン 2021限定
10.【ルームスプレー】<ソンボン>ルームスプレー ユーカリ&ミント 4,180円(150mL)
スッキリと清涼感にあふれ、爽やかな香りで、インテリアとしても馴染む、アンバーのガラス瓶タイプです。
11.【ルームフレグランス】<モルトンブラウン>オレンジ&ベルガモット ホーム&リネンミスト 5,940円(100mL)
目の前にセビリアのオレンジ畑が広がるかのような爽やかなシトラスの香りが空間に広がり、気分をリフレッシュさせてくれるスプレータイプのルームフレグランスです。
12.【オードパルファン】<トム フォード ビューティ>ウード・ウッド オード パルファム スプレィ 31,900円(50mL)
ウード・ウッドはよくお香として使われています。エキゾチックなローズ ウッドとカルダモン、五感に訴えるようなウード・ウッド、サンダルウッド、そしてベチパーのスモーキーな香りが広がり、トンカ ビーンとアンバーが温もりとセンシュアリティを添えています。
□伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクス/meeco
<セルジュ ルタンス>オードパルファン

青木 これは、パリのアーティストブランドらしいとても個性的な香りですね。優しいというか、美しいというか、清潔感に満ちたような香りというイメージです。
<ユーファースト>ディフューザー


青木 香り高くて、大人の甘い香りが独特です。目をつぶると森林の中にいるような感じがして、落ち着いた香りです。こういう香りの空間の中でゆったり過ごしたいですね。
<ソンボン>ルームスプレー


青木 すっきりさわやかですね~。ガラス瓶に吹き付けやすいトリガー付きで、リビングに置いてもインテリアとして馴染みそうです。空間にシュッと吹いて、気分転換に使いたいです。
<モルトンブラウン>ルームフレグランス


青木 とてもさわやかで、嫌いな人はたぶんいない香りですね。乾いた空気のオレンジ畑の真ん中にいるような香りが、気分をリフレッシュさせてくれるようです。
YouTubeでは、青木さんが休日・仕事・デート・お家用の香りをセレクト!
――今回は、YouTubeで人気ブランドの香りを試していただきました。
青木 香りの違いはもちろんですが、ボトルデザインも一見、香水ぽくない形状のものなど意外性もあって、フレグランスの世界は面白いですね。38歳の自分が香りを試して、「これは大人っぽいな」と思うものもあり、とても奥深いなと思いました。
香りの祭典「サロン ド パルファン2021」が10月27日(水)よりスタート
――年に一度の香りの祭典、「サロン ド パルファン」が今年も開催します。今回の「サロン ド パルファン2021」では初めてメンズ館が連動しますので、男性用の香りがお好きな女性にもぜひご来場いただきたいと思います。「サロン ド パルファン2021」限定商品もありますのでご期待ください。
青木 YouTubeに登場した<ペンハリガン>や<セルジュ・ルタンス>、<アクア ディ パルマ>など、人気ブランドのフレグランスが登場するそうですね。秋冬シーズンの重ね着を楽しむように、香りを身に纏ってみるのも素敵です。

- 開催期間:2021年10月27日(水)〜11月9日(火)
- 開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション
- 開催期間:10月27日(水)〜11月2日(火)
- 開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション、伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージ、本館1階・2階 化粧品、地下2階 ビューティアポセカリー、伊勢丹会館・ビューティパーク2
*一部のブランドを除きます。
*メンズ館とその他の会場では開催期間が異なります。
*三越伊勢丹オンラインストアは10月27日(水)午前10時頃より販売開始予定。
次回、11月のテーマは「さりげなメイク」
次回は、意外と知らない簡単でさりげないメイク術について、青木さんと学びます。難しく「メイク」と構えずに、肌色をワントーン明るく見せたり、印象を変える眉毛の書き方に挑戦していきます。

■本特集&ムービー内でのご紹介アイテム一覧はこちら
■三越伊勢丹オンラインストア「コスメティクス&フレグランス」特集ページはこちら
■メンズコスメティクス公式Instagramはこちら


関連記事►
フリーアナウンサー青木源太さん × ISETAN MEN'S|メンズコスメ&フレグランス連載企画がスタート!
みんなが知りたいメンズスキンケアAtoZ #イセタンコスメンズ
Photograph:Tatsuya Ozawa
Text:ISETAN MEN‘S net
*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクス
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら