FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
雑誌『Begin』が老舗のレザーファクトリーとタッグを組みプロデュースを行う、革好きの人々に向けた“Made in Tokyo”のレザーブランド<TOKYO LEATHER CLUB/トーキョー・レザー・クラブ>。5月18日(水)~5月24日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズでは、『Begin』とイセタンメンズのコラボレーションで誕生した<トーキョー・レザー・クラブ>の別注ベルトがリアル店舗にお目見えする。 今回のコラボレーションでは、革好きを唸らせる圧倒的な知名度と堅牢さを
いまストリーミングで音楽を聴くスタイルが定着した時代に、世界的にアナログレコードの人気が急上昇している。しかもアナログレコード(LP)の売上が、CDを上回る現象まで起きていて、これまでDJや一部の音楽マニア御用達だった中古レコード店にも、多くの若者が足を運んでいるという。 そんな時代に音響機器メーカーの<オンキヨー>がポータブルレコードプレーヤー「OCP-01」をリリースした。カラフルなトランク型のプレイヤーは、これまで質実剛健かつストイックに音を追求してきたイメージのある<オンキヨー>製品として
なんでもできるスマホの普及とキャッシュレス化が進んだことで財布の役割が変わってきたり、テレワークの推進で家事と並行して自宅で仕事をしたり、新しい生活様式は確実に私たちの生活に浸透しています。すると革小物の存在意義にも変化が見られ、新しいデザインや仕様のレザーアイテムが望まれるようになりました。「でも革質は、昔ながらの上質にこだわりたい!」そんな、こだわりの革好きたちのために、〈TOKYO LEATHER CLUB/トーキョー・レザー・クラブ〉が立ち上がりました。 〈トーキョー・レザー・クラブ〉商品一
雑誌『Begin』が中心となって立ち上げたブランド<TOKYO LEATHER CLUB/トーキョー・レザー・クラブ>。ブランド初となるリアル店舗が、2月24日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 バッグに登場する。 特集:雑誌『Begin』が仕掛ける「新しい生活様式」のためのレザーブランド 三越伊勢丹オンラインストアで<トーキョー・レザー・クラブ>の商品を見る *三越伊勢丹オンラインストアは2月16日(火)午前10時頃より販売開始予定。 ウォレット (クロムエクセル)各27,500
国産スニーカーで知られる<ブルーオーバー>と、モノ&ファッション雑誌『Begin』がタッグを組んで開発したビジカジスニーカー“DAN”が登場! 11月13日(水)から19日(火)までの期間、メンズ館地下1階=紳士靴では、この新モデルのオーダー会を開催する。 今回お目見えする “DAN”は、「内羽根・ストレートチップ」という『Begin』からのオーダーを元に、<ブルーオーバー>が現代的なファンクションを取り入れデザインしたこだわり
「ベランピング」という言葉はご存知ですか? イセタンメンズネットでも度々出てくる「グランピング=グラマラス(glamorous)+キャンピング(camping)」から派生した新しい造語で、自宅のベランダで、アウトドアやカフェのように、楽しくリッチな時間を過ごすのがベランピングです。「ベランダが洗濯物を干すだけの場所ではもったいない!」「ベランピングなら主人(あるじ)が主役になれる!」ということで、メンズ館のイベント運営担当者と、ベランピングを提唱した世界文化社のスタッフ、そして先日開催された「トウキョウ
ついに開幕した「TOKYO MEN'S FES 2016」。本館6階=催物場会場の一角には、モノ博でお馴染みの雑誌「Begin/ビギン」のブースが登場!ブース内には、皆さまと傑作モノとのご縁をガッチリ結ぶ「ビギンいいモノ大社」が出現。「ビギン」にちなんだマル秘なモノがまつられたこのお社で、どんないいモノと出会えるのかは来てからのお楽しみ♪さらに、いいモノ大社の境内には、人気連載「居酒屋ナウのれん」のイラストでお馴染みの赤提灯が出現!!傑作モノを眺めながら、ビールや乾きモノで一杯やれちゃう、ファン垂涎のコー
今すぐ、「あなたの男である幸福」なことを5つ答えられるだろうか?――「3つしかなかった」というあなた、あと2つは、9月20日(火)から始まる「TOKYO MEN'S FES 2016」で見つけてみてはいかがだろうか。メンズ館はもちろん、本館6階・7階の両催事場をステージに、男の幸福を示す“100のキーワード”にまつわる伊勢丹新宿店限定アイテムが多数ラインナップ。期間内のみのイベントやワークショップなど、“男が共感できる”体験コーナーも出現する。*特設サイトは
<マッキントッシュ フィロソフィー>が9月16日(金)より雑誌「Begin/ビギン」とコラボしたオータムフェアを開催します。ビジネスマンの日常生活にありがちな悩みを、スタイリッシュでユーモアあふれる視点で解消。ウールコーデュラナイロンを使用したトロッタージャケットのフェア限定モデル「britec/ブリテック」の新作アウターを中心に、ブランドの「名物」アイテムを一挙ご紹介!左:「britec」ブルゾン 43,200円、中央:「TROTTER」ジャケット 47,520円、右:「DOVER」ステンカラーコート
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
メンズウェアの永続的価値に共感し、長い歴史の中で育まれた普遍的なウェアを提案するフロア。都会的で洗練されたウェアから伝統を守り続けるエターナルウェアまで、各国の名品たちが集まります。伊勢丹新宿店メンズ館7階 メンズオーセンティック
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
羽織るだけで高揚感に包まれるのがレザーアウターの最大の魅力。大人が着て楽しめるリッチな素材感と上品なデザインのレザーアイテムは、自分らしさを引き立ててくれる名プレイヤーです。 伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングが推す6つの実力派ブランドから、注目のレザーアウターとそのスタイリングをご紹介。同フロアにて充実したラインナップが揃う8月24日(水)から開催の「レザーアウターオーダー会」の参考にもどうぞ。 「レザーアウターオーダー会」詳細はこちら レザーは自分らしさ伝える
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンを穿くとお尻やウエスト部分に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、汗ジミや臭いが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)”がおすすめです。ロンパンは、父親世代が穿いていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗のべたつきを抑えるだけではなく、パンツ生地を傷めず、シルエットにも響きにくくなるなど独自の進化を続けているんです。 今回は、そんな"