ページトップへ
CLOSE
  • <バラクータ>から新生「Baracuta Four Climes(バラクータ フォー クライム)」が始動!
    2023.03.13 update

    <バラクータ>から新生「Baracuta Four Climes(バラクータ フォー クライム)」が始動!

    2023.03.15 - 2023.03.28

    <BARACUTA/バラクータ>のルーツであるイギリス、そしてアメリカ、日本の3つの文化がミックスした「Baracuta Four Climes(バラクータ フォー クライム)」がこの春デビュー。3月15日(水)~3月28日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティック/バラクータでは、そのラインナップが登場する。 「Four Climes(フォー クライム)」は、1950年代にアメリカ市場で短期間展開された<バラクータ>のトレードネーム。1937年、イギリスのマンチェスターで創

  • <BARACUTA/バラクータ>最新入荷情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階メンズオーセンティック
    2022.05.25 update

    <BARACUTA/バラクータ>最新入荷情報|伊勢丹新宿店メンズ館7階メンズオーセンティック

    所謂「ジャンパー」の原型とも言われるハリントンジャケットの代表格、BARACUTAの「G9」。バラクータは、 1937年にミラー 兄弟が英国マンチェスタで創めた老舗アウターウェア ブランド。その高い技術力からレインコート・ブラドとして地位を確立する中でゴルフ用のジャケット開発。英国らしい品格、アウターウェアとしての機能とプレイの邪魔にならい目的を堅持し、内側のフレイザータンと呼ばれるレッドをベースにした独自のチェック柄がバラクータたらしめます。現在も英国オーセンティックを体現するブランドとして、世界中

  • 【特集】世代を超えて人気が広がる「バラクータ G9」という傑作アウター
    2020.04.01 update

    【特集】世代を超えて人気が広がる「バラクータ G9」という傑作アウター

    世界中のショートブルゾンのベースとなった「バラクータ G9」は永遠の定番だ。機能美が際立つシンプルかつ完成されたデザインも、大人から支持される理由の1つ。時代が変わっても彼らの強い味方であり続ける<バラクータ>は、後世に伝えていきたい、残していきたいと思えるブランドの筆頭だ。今回は、数々の服に袖を通してきた伊勢丹メンズ館のバイヤーに、今だからこそ理解できるその魅力について語ってもらった。 ▶GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI 『【バラクータの歴史】G9が今でも愛され続けられてい

  • 【特集】<バブアー><バラクータ>ほか、春のドライブシーンに重宝するアウターブランド10選
    2020.02.19 update

    【特集】<バブアー><バラクータ>ほか、春のドライブシーンに重宝するアウターブランド10選

    寒さも徐々に和らぎ、春の訪れを感じる今日この頃――桜の開花に合わせたこの季節のドライブには、まだまだアウターは外せない。車での外出時に活躍する春アウターは、デザインはもちろんのこと、素材、機能にも拘りたいものだ。 2月19日(水)にリフレッシュオープンを迎えたメンズ館7階=メンズオーセンティックでは、そんな春のドライビングシーンを快適に着こなせるアウターを豊富にラインナップ。今回は、大人が着るべき選りすぐりの10ブランドをピックアップした。 実力派ブランドならではのエレガントさが魅力の

  • <BARACUTA/バラクータ>|「G9」スペシャルカスタムイベントを2週にわたりメンズ館7階にて開催
    2020.02.12 update

    <BARACUTA/バラクータ>|「G9」スペシャルカスタムイベントを2週にわたりメンズ館7階にて開催

    2020.02.19 - 2020.03.03

    2月19日(水)から3月3日(火)まで、メンズ館7階=メンズオーセンティックにて、ジャンパーの原型とも言われるハリントンジャケットの代表格、<BARACUTA/バラクータ>のスペシャルショップが期間限定でオープン。<バラクータ>の定番である「G9」のスペシャルカスタムイベントを2週にわたり開催する。1937年にミラー兄弟が英国マンチェスターで創めたブランドは、スティーヴ・マックイーンやエルヴィス・プレスリーを始めとする銀幕を彩った名優たちが愛用したことで、今日も世界中の紳士から絶大な支持を集めている。今回

  • 【特集】バイヤーに訊いた、"新生7階"がわかる10のコト
    2020.02.12 update

    【特集】バイヤーに訊いた、"新生7階"がわかる10のコト

    これまでスーパーメンズとメンズオーセンティックを2本柱としてきた伊勢丹メンズ館の7階フロアが、この春リフレッシュオープンする。 人気ブランドを伊勢丹の別注サイズにより「着られる服がない」というアスリートなど大きい方に対応してきた4Lサイズまでのアイテムは、各フロア・各ブランドごとに対応。各フロアにて、スーパーメンズサイズの取り扱いやオーダーを承ることで、メンズオーセンティックの枠を拡大する。新ブランドのコーナーショップも新設され、イベントやポップアップも積極的に展開していくという。 今回は、2月

  • 【特集】ブランドの個性が競い合う、最新レザージャケット8選
    2020.01.16 update

    【特集】ブランドの個性が競い合う、最新レザージャケット8選

    年が明けてから暖冬というニュースが目につくが、暦の上の立春を過ぎれば、寒さの中にも暖かい日差しを感じる日々が到来する。そんな春の到来を待ちつつも、着々と準備を進めておきたいのが大人の装い。ボリューム感のある冬のダウンコートや中綿のコートを脱いで、肌寒さの残る時期でも着られる春のレザーアウターをチョイスした。 春を感じながら軽快に着こなす、2020年春のレザーアウターが到着 実力を誇る名だたるレザーブランドが技術を駆使して仕上げた、軽くて薄い、やわらかな風合いの春のレザーアウターは、それぞれブランドならでは

  • 山下英介さんと歩く「秋冬のメンズ館」前編|永遠のアイコン、ウディ・アレンの着こなしに憧れて
    2019.10.31 update

    山下英介さんと歩く「秋冬のメンズ館」前編|永遠のアイコン、ウディ・アレンの着こなしに憧れて

    雑誌『メンズプレシャス』のファッションディレクターを務める山下英介さんが「ファッションの達人のあの人とメンズ館散歩」でショッピング&スタイリング!――メンズ館の各階をぶらりと散歩する本企画。まず山下さんと向かったのは、7階=メンズオーセンティックと、5階=メンズテーラードクロージングです。 7階|<バラクータ>の永遠の定番「G9」のアオハル的思い出 雑誌『メンズプレシャス』では、メンズ館5階にあるブランドをよく掲載していますが、7階は久しぶりに来ました。7階はリモデル前のイメージが強いですが、こうやって

  • もう「G9」だけじゃない!<BARACUTA/バラクータ>の国内初となる直営コーナーが、伊勢丹メンズ館に誕生。
    2019.09.02 update

    もう「G9」だけじゃない!<BARACUTA/バラクータ>の国内初となる直営コーナーが、伊勢丹メンズ館に誕生。

    トラッドスタイルには欠かせないアイテム“スイングトップ”で有名な、英国の伝統的カジュアルブランド<バラクータ>。その象徴ともいうべき「G4」「G9」といった鉄板モデルはもちろんのこと、ブルゾン以外の製品までも手に入る、国内初の直営コーナーがメンズ館7階=メンズオーセンティックにオープンした。 定番ブルゾンから小物まで、バリエーション豊富に展開 英国ブランド<バラクータ>といえば、誰もが思い浮かべるのが俗に“スイングトップ”と呼ばれ、「G4」「G9」という傑作

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETAN MEN'S THE PROMOTION
2023.03.20 update

ISETAN MEN'S THE PROMOTION

「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。   伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは
2023.03.22 update

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは

「友人が生命保険会社に勤めていますが、上司から営業マンの身だしなみとして、靴はストレートチップかプレーントゥを選べと言われたそうです」と語るのは、紳士靴バイヤーの宮下創太。卒業式や入学式、新社会人をはじめ、異動してスーツを着るようになる人が「仕事や冠婚葬祭に履く靴」を検索する機会が増える春シーズン。 そんな方に宮下がおすすめするのは、“実用靴の最高峰”ともいわれる<三陽山長>のストレートチップ「友二郎」。「どんなスーツにも履ける王道で、日本人の足に合う、バランスの良い靴」としてメンズ館のお客さま

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します
2023.02.24 update

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します

突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露