ページトップへ
CLOSE
  • <Lundis Bleus/ランディ・ブルー>|スイスの新鋭ブランドが1時間だけの貴重なスペシャルトランクショーを開催
    2018.12.17 update

    <Lundis Bleus/ランディ・ブルー>|スイスの新鋭ブランドが1時間だけの貴重なスペシャルトランクショーを開催

    2018.12.28

    「独立したメーカーとして、リーズナブルでありながらクオリティーの高い時計を提供したい」、そんな思いを持った新興メーカーである<Lundis Bleus/ランディ・ブルー>。今回、創業者であり作り手の一人であるヨハン・ストーニ氏の来日を受けて、12月28日(金)にひと時だけの特別トランクショーを開催する。 *画像はオーダー一例。「Contemporaines + アヴェンチュリンダイヤル」SSケース:直径40mm、3気圧防水、自動巻 <ランディ・ブルー>は、Johan Storni(ヨハン・ストーニ)氏とB

  • フランス無形文化財企業<ペキニエ>より、日仏交流 160 周年記念モデルが勢揃い
    2018.12.12 update

    フランス無形文化財企業<ペキニエ>より、日仏交流 160 周年記念モデルが勢揃い

    2018.12.19 - 2018.12.25

    フランス唯一のマニファクチュールとして、フランス政府から無形文化財企業にも認定されている<PEQUIGNET/ペキニエ>社。自社開発キャリバーである“カリブルロワイヤル”を用い、スイスやドイツ、日本の時計とは一味違ったコレクションを展開しています。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは12月19日(水)より、同ブランドが日仏交流160周年を記念し発表した限定コレクションの全モデルをラインナップ。記念すべき年に発表された素晴らしい象徴的なピースを、ぜひ店頭でご覧ください。 「

  • もらったら嬉しい!<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>の2018年クリスマス限定アレンジメント
    2018.12.11 update

    もらったら嬉しい!<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>の2018年クリスマス限定アレンジメント

    <ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>2019年クリスマス限定フラワーボックスはこちらの記事から クリスマスにもらったら嬉しい定番ギフトの一つ、“フラワーギフト”。メンズ館8階にある<ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン>のフラワーボックスは、持ち運びやすく、そのまま飾れるので、ご自宅用としてはもちろん、贈りものにもおすすめです。今回は、クリスマス気分を盛り上げる人気のクリスマス限定フラワーアレンジメントをご紹介します。 「フレッシュフラワーボックス(ク

  • 【特集】今、着たいニット 特別編|次世代に繋げたい<ザ・イノウエ・ブラザーズ>の “意味のある”超稀少ニット
    2018.12.11 update

    【特集】今、着たいニット 特別編|次世代に繋げたい<ザ・イノウエ・ブラザーズ>の “意味のある”超稀少ニット

    スタイリッシュに着こなせる、贅沢な素材使い、職人の手仕事を堪能できるニットなど、メンズ館から選りすぐりブランドごとにご紹介する特集「今、着たいニット」。今シーズン、最新作の“インペリアルアルパカ”を使ったニットを初披露した<The Inoue Brothers/ザ・イノウエ・ブラザーズ>。「メンズ館での取り扱い4回目にして、リピーターがかなり増えています」と言うのは、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスのバイヤー岡田だ。今回、イセタンメンズでしか購入できないことに加え、製品の裏

  • <MONT BLANC/モンブラン>の担当者に聞く、上質な筆記具の魅力や扱い方とは
    2018.12.10 update

    <MONT BLANC/モンブラン>の担当者に聞く、上質な筆記具の魅力や扱い方とは

    メンズ館でお買いものをしてクレジットカード決済のサインをするとき、サッと上質なボールペンが差し出されたら、あなたはどう感じるでしょうか?――メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスのステーショナリーコーナーで<モンブラン>を担当する石田隆英さんに筆記具について、その魅力や扱い方を伺いました。 Q1. 上質な筆記具を使う魅力は何ですか。   ズバリ「優れた筆記具を使っている」という満足感を得られることだと思います。<モンブラン>に関していえば、110年以上の歴史の中で国内外の文豪たちが愛用したこと

  • 聖なる夜は温かな灯りを!“観て聴いて香って楽しむ”注目キャンドルが登場
    2018.12.08 update

    聖なる夜は温かな灯りを!“観て聴いて香って楽しむ”注目キャンドルが登場

    2018.11.28 - 2018.12.25

    伊勢丹オンラインストアでキャンドルの商品一覧を見る クリスマスが近づくこの季節になると「キャンドルやライトでお部屋を演出する」という方もいるのでは。現在メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは、冬の夜を暖かく穏やかに包んでくれるバリエーション豊富なキャンドルをご紹介中。音も香りも楽しめる火を使うキャンドルから、炎のゆらぎがリアルなLEDのキャンドルやランタンまで、いつもはあまり演出にはこだらないけど「今年は何かしてみたい!」という方も、ムードある「キャンドル」のある暮らしを愉しんでみてはいかがですか?

  • 一度使うと手放せなくなる、一生モノの<SUWADA/スワダ>のつめ切り
    2018.12.07 update

    一度使うと手放せなくなる、一生モノの<SUWADA/スワダ>のつめ切り

    2018.11.28 - 2018.12.25

    従来のつめ切りとは一線を画す<スワダ>のつめ切り──。その魅力を体感していただけるプロモーションを、11月28日(水)から、メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスにて開催。ご自分用にもギフトにもおすすめのつめ切りが、バリエーション豊富に揃います。 「つめ切りクラシック(S)」6,804円 ご購入はこちら 「つめ切りクラシック(L)」7,020円 ご購入はこちら 古くから鍛冶産業が盛んであった新潟県三条市で創業した<スワダ>。その代名詞でもあるつめ切りは、無駄を削ぎ落とした美しいフォルムと、抜群の&ldq

  • “ボーナス買い”やクリスマスにも!メンズ館がセレクトする2018年おすすめ時計
    2018.12.05 update

    “ボーナス買い”やクリスマスにも!メンズ館がセレクトする2018年おすすめ時計

    今年もいよいよ12月。クリスマスやボーナスが間近に迫り、“自分が欲しいもの”や“大切な人へのプレゼント”をお探しの方も多いはず。 メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは12月25日(火)までの期間、クリスマスにおすすめしたいウオッチコレクションをラインナップ。2018年に登場したモデルや少量生産のモデルなど、ギフトだけでなく、自分用としてもぜひ手に入れたい1本をご紹介する。 NEXT>ジュネーブ時計グラウンプリで受賞のモデルも ►クリスマスに関する記事はこちら ===== <NOM

  • <LAFONT/ラフォン>|仕事も休日も!お洒落メガネでファッションに差をつける
    2018.12.01 update

    <LAFONT/ラフォン>|仕事も休日も!お洒落メガネでファッションに差をつける

    2018.11.28 - 2018.12.25

    トレンドに左右されることのない、繊細なフレンチデザインと独特のカラーが人気のパリのアイウエアブランド<ラフォン>。メンズ館8階=イセタンメンズ レジデンスでは12月25日(火)までの期間、ブランドをクローズアップしご紹介中。個性を引き立て冬の気分を盛り上げてくれるアイウエアを、豊富なバリエーションをにり揃えている。 1923年、フランス・パリで創業した<ラフォン>。3代目の若きフィリップ・ラフォンと、テキスタイルデザイナーだった妻のロランスが初めてオリジナルコレクションを発表。その豊かな才能から生まれる

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.06.05 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】「セレクトオーダーシャツお仕立券」がギフトに適してる理由【6月4日更新】
2024.06.12 update

【特集】「セレクトオーダーシャツお仕立券」がギフトに適してる理由【6月4日更新】

父の日やクリスマスプレゼントをはじめ、誕生日やお祝い、お礼などのギフトとして使えて、双方に「記憶に残るプレゼント」として好評なのが「セレクトオーダーシャツお仕立券」。現在、伊勢丹新宿店メンズ館5階 オーダーシャツをはじめ、オーダーシャツの売場を構える三越伊勢丹各店舗にてお仕立て券のご購入、ご利用が可能だ。 ※福岡三越・松山三越は購入不可、利用は可能 ビジネスに適したものからカジュアルまで、お好みの生地、デザインを選んで、お仕立てていただけるシャツは、体型でお悩みの方から、本物志向の男性まで広くご満足い

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介
2024.05.17 update

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介

結婚式の案内状に「平服でご来席ください」と書かれていたら、男性はどんな服装で行けばいいのだろう。 「平服」という言葉の意味は「普段着」ですが、結婚式や式典、同窓会などの招待状に書かれた「平服」とはスーツを指します。 しかし、会社に着ていくスーツでよいのか、少しドレスアップするとしたら、あるいはカジュアルダウンするとしたら、どこまでが許容範囲となるのかを迷う方も多くいるでしょう。また、法事やお別れ会などの場合の平服はどういった服装なのかも気になるはず。 これらの疑問に伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリース