FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報 メンズ館2階・6階
伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズ・メンズ館6階 メンズコンテンポラリーの最新情報を随時更新!イベント情報や入荷情報は、LINE公式アカウントからもご覧いただけます。
今年の旬アウター&防寒アイテムの選び時は、まさに今!カテゴリースペシャリスト後藤尚佳は、「11月は人気アウターや防寒アイテムのサイズやカラーなどが揃っているので、今が狙い目。本格的に寒くなる前に、お目当てをチェック&ゲットしてください」と、伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティックをご案内します。 目次 まずはフロア全体をスタイリスト後藤尚佳がご案内 「永遠の名作」揃いの、メンズ館7階 メンズオーセンティックってどんな場所? ゆったりと買い物が楽しめるVIPフィッティングルームも完備
〈WOOLRICH/ウールリッチ〉誕生から長年アイコンとなっている、バッファローチェックにクローズアップしたプロモーションを、9月16日(水)よりメンズ館7階=メンズオーセンティックで開催。バッファローチェックの過去と現在をテーマに、日本で作られたシャツを販売する。 アメリカンカジュアルの定番チェックといえば、誰もが一度は見たことのある赤と黒のバッファローチェック。1830年にイギリス移民のジョン・リッチ2世氏が、ペンシルバニア州に毛織工場を設立したことが、〈ウールリッチ〉の始まりだ。戦時中は、
連日の猛暑。秋冬物なんてまだ考えられないという方も多いだろうが、店頭にはアウターなどもちらほら並び始める時期。ウィズコロナにおける、この秋冬のキーワードは”長く着られる”アイテム。お洒落はもちろんのこと、防寒性や着心地も備えた定番品や王道の形などが狙い目となる。今回は、ダウンアウターとウールコートの2型に絞って、イチオシブランドの定番品をピックアップ! ヘビーデューティからモードまで、多様なバリエーションが揃う 街映えするダウンアウターはどんどん多彩に進化中。なかでも注目なのは、スーツに合わせ
寒さも徐々に和らぎ、春の訪れを感じる今日この頃――桜の開花に合わせたこの季節のドライブには、まだまだアウターは外せない。車での外出時に活躍する春アウターは、デザインはもちろんのこと、素材、機能にも拘りたいものだ。 2月19日(水)にリフレッシュオープンを迎えたメンズ館7階=メンズオーセンティックでは、そんな春のドライビングシーンを快適に着こなせるアウターを豊富にラインナップ。今回は、大人が着るべき選りすぐりの10ブランドをピックアップした。 実力派ブランドならではのエレガントさが魅力の
急に朝夕が肌寒くなってきてアウターが必要となってきたが、アウトドアやミリタリー人気の波及から、ユーティリティなデザインが注目を集めている。今回は、さっと羽織れて冬先まで使える便利アウターをご紹介。着丈が長めで男らしくミリタリーな要素が入ったコートから、90年代ストリートの人気復活によって、大人のストリートスタイルとしてすっかり定着したマウンテンパーカやアノラックパーカなどがラインナップ。粗野なデザインでも現代的な機能をしっかり備えて、ブラックカラーで纏えば、大人のミリタリーもスマートな着こなしが可能だ。
今から冬本番に向けて、今年のアウターの主役となる、防寒とお洒落を両立できる一着を――ダウンアウターの選択肢として“軽い、動きやすい、温かい”のが当然となった最新シーズン。今年はさらに、機能(アウトドアブランドの本気系)、スタイル(昨今トレンドの都会派)、デザイン(2019年はショート丈が豊作)に分けて、大人にふさわしい傑作ダウンアウターを紹介する。 ■ 世界をリードするアウトドアブランドが本気で作った機能ダウン ▼ CANA
6月21日(金)から23日(日)の3日間、メンズ館7階=メンズオーセンティックでは、名作「アークティックパーカ」をはじめとした<ウールリッチ>のダウンアウターを、ひと足早くご覧いただきご予約を承る先行受注会を開催する。 左:ストームマウンテンジャケット 98,000円右:アークティックパーカ NF 88,000円 1830年に設立された<ウールリッチ>は、ハンター用ジャケットやパンツなど数々のアウトドアウェアを生み出してきた。そんな同ブランドの人気を不動のものにしたのが、1972 年に誕生した不朽の名作「
朝晩の寒暖差が続いて、着こなしに工夫が必要なこの時期、まだまだアウターは手放せないもの。「ちょっと羽織るものが欲しいな」というときに役立つのが軽量かつ薄手のナイロンブルゾンだ。スポーツトレンドが隆盛の今シーズンも、“シャカシャカ系アウター”は、大人が選ぶべきキーアイテムの一つ。不安定な天候にも負けない快適なライトアウターを選びたい。今回紹介する「大人の休日アウター」は、薄くて軽いので、脱いでもかさばらず、くるっとまとめてバッグにポン。防風・はっ水性に優れた一着を選べば、インナーのチ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズ・メンズ館6階 メンズコンテンポラリーの最新情報を随時更新!イベント情報や入荷情報は、LINE公式アカウントからもご覧いただけます。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
2021年春、<CFCL/シーエフシーエル>という新ブランドが誕生した。そのコンセプトづくりや組織の設立と運営、そしてデザインからパターンワークまでを手掛けるのが、約6年間にわたって<ISSEY MIYAKE MEN/イッセイ ミヤケ メン>のデザイナーとして辣腕を振るってきた高橋悠介氏だ。 ニットのみで構成されたソリッドなファーストコレクションが、いきなりバイヤーやメディアに絶賛され話題となっている。そのキーマンである高橋氏に、ブランド誕生の経緯と新時代の“ものづくり”への思いを訊いた。 三
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
伊勢丹新宿店 メンズ館にはメンズアテンダントと呼ばれる専任スタイリストが常駐しています。 メンズアテンダントは、「何を選んだらいいのかわからない。」「ブランドではなく、自分に合ったおすすめの品物が欲しい。」といったお客さまそれぞれのご要望に合わせ、メンズ館内のお買い物のお手伝いや、お品物をご提案させていただきます。 現在、伊勢丹新宿店 メンズ館では、3種類のパーソナルショッピングサービスをご用意しており、どなたでも無料でご利用いただけます。専用サイトにご登録の上、ご利用の3日前までにご予約いただき、