FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

店頭最新情報 メンズ館2階・6階
伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズ・メンズ館6階 メンズコンテンポラリーの最新情報を随時更新!イベント情報や入荷情報は、LINE公式アカウントからもご覧いただけます。
一粒の籾が万倍にも実る稲穂になることを意味する「一粒万倍日」。ひとつの行動が今後の生活にも大きく影響を及ぼすとも捉えられ、新しいスタートに最適な日といわれています。自分への投資にもつながるお買物もそのひとつ。実際に伊勢丹新宿店メンズ館にご来店の理由が「一粒万倍日だから、いいものを探しに」というお客さまは少なくありません。毎日が彩られるかもしれない、そんなアイテムとの出会いをメンズ館で!
冬に活躍する万能シューズと言えば、やはりサイドゴアブーツだ。その理由は何といっても着脱のしやすさだが、流行り廃りに流されない上品なフォルムにあらゆるシーンで活躍する汎用性は大人の男なら必ず持つべき1足に間違いないだろう。 今、伊勢丹新宿メンズ館で展開しているサイドゴアブーツも様々なブランドがラインナップしている。それぞれこだわりやブランドらしさが盛り込まれ、どんなシーンやスタイリングでも合わせやすいのが魅力だ。今回は、その中から代表的な5つのブランドをピックアップし、「ブーツの高さ」・「着脱しやす
金子真氏がデザイナーを務めるシューズブランド〈CALMANTHOLOGY/カルマンソロジー〉の6シーズン目となる2020年秋冬コレクションが登場。11月11日(水)~11月24日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて開催するポップアップにてご紹介する。 モンクブーツ 115,500円 “言葉なき詩集”というブランド名の由来そのままに、テーマは見開き(1年)2ページ(シーズン)ごとに変化していく〈カルマンソロジー〉。デザイナーの金子氏は、今回の「PAGE.06」を折り返し地点と位
2020年春夏シーズンも「ローファー」は足元の主役 長らく続いたスニーカートレンドのカウンターとして、伊勢丹メンズ館が猛プッシュする「ローファー」は、古きよきクラシックモデルから、色とりどりのカーフやソフトなコンストラクション、あるいは軽快なソールに置き換えたシューズ群など、どれも普遍的でありながらも瑞々しい魅力に溢れている。 今回ピックアップしたのは、「もの作りに対する真摯な姿勢と品質に対するこだわりの強さ、クオリティの追求、伝統に甘んじることなく時代に合った新しいものへのチャレンジ」す
PAGE(ページ=シーズン)を追うごとに人気が加速している<CALMANTHOLOGY/カルマンソロジー>が、恒例となったポップアップストアを3月25日(水)からメンズ館地下1階=紳士靴で開催する。インタビューをするたびに新たな気づきを与えてくれる、未知の創造世界を突き進むシューズデザイナー・金子真氏。5季目を迎え新たなページを開いた“靴人(くつびと)”の、頭の中と新作4型を詳細にレポートする。 そしてまた、新たなページはめくられた──大きく動いた心の針は、原点へと回帰する。 金子氏への過去
11月27日(水)からメンズ館地下1階=紳士靴にて開催している、<CALMANTHOLOGY/カルマンソロジー>のポップアップが盛況だ。そのシューズデザイナーとして、現代における正統派本格靴の新基準を示してみせた“靴人(くつびと)”・金子 真氏。4季目の「PAGE.04」についてのあれこれ、12足限定発売される、伊勢丹メンズ館別注カラーへのこだわりについて話を訊いた。 製法もデザインも広がった、<カルマンソロジー>という世界。 ある意味、金子氏ならではの正統進化と言えるのかもしれない──。
ブーツ「JODHPURS」132,000円*伊勢丹新宿店限定 金子真がデザイナーを務めるシューズブランド<カルマンソロジー>が、伊勢丹メンズ館との初の別注モデルを発売。11月27日(水)から12月10日(火)までメンズ館地下1階=紳士靴で行われる期間限定ポップアップに登場する。同ブランドは、2018年春夏のデビュー以来、ブラックのシューズのみでコレクションを展開してきたが、今回は人気モデルの「ジョッパーズブーツ」をブラウンカラーにアレンジし、メンズ館限定モデルとして用意した。本イベントでは、この限定モデル
メンズ館地下1階=紳士靴でデビューコレクションからポップアップストアを開催し、大反響を得てきた<CALMANTHOLOGY/カルマンソロジー>。その崇高なデザイン哲学とクラフツマンシップは、紳士服の祭典「ピッティ・イマジネ・ウオモ」でも世界中のジャーナリストやバイヤーに衝撃を与えたようだ。そしていよいよ、4月10日(水)からメンズ館地下1階=紳士靴でスタートする3回目のポップアップを前に、名実ともに日本を代表するシューズデザイナーとなった金子 真氏に、ニューコレクションの見どころを直撃した。 ピッ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
伊勢丹新宿店 メンズ館2階 メンズクリエーターズ・メンズ館6階 メンズコンテンポラリーの最新情報を随時更新!イベント情報や入荷情報は、LINE公式アカウントからもご覧いただけます。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
「カレーツアー東京2020-2021」4店舗目。<TANGTANG/タンタン>デザイナーの丹野真人氏と、カレー偏愛OLインスタグラマーのさと2氏の「Curry Tour」は、一路日本橋へ。ビジネス街にあるのは、1937年に創業し、50年にレストランとして誕生した、鉄板焼きメニューと洋食が楽しめる「紅花別館」です。2人はモダンな洋食屋の雰囲気を醸す2階へ。 「Curry Tour」ロゴ、「SPICY CURRY 魯珈」、「ムルギー」、「銀座スイス」Tシャツに加え、今回新たに「紅花別館」Tシャツが
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
伊勢丹新宿店 メンズ館にはメンズアテンダントと呼ばれる専任スタイリストが常駐しています。 メンズアテンダントは、「何を選んだらいいのかわからない。」「ブランドではなく、自分に合ったおすすめの品物が欲しい。」といったお客さまそれぞれのご要望に合わせ、メンズ館内のお買い物のお手伝いや、お品物をご提案させていただきます。 現在、伊勢丹新宿店 メンズ館では、3種類のパーソナルショッピングサービスをご用意しており、どなたでも無料でご利用いただけます。専用サイトにご登録の上、ご利用の3日前までにご予約いただき、