7月15日(火)から伊勢丹新宿店 メンズ館3階 メンズデザイナーズ<JIL SANDER/ジル サンダー>ショップより、2025年秋冬コレクションの新作をご紹介します。 <ジル サンダー>の2025年秋冬コレクションは、1970年代のバンクーバーの最盛期を切り取った写真集からインスピレーションを得た、素材、質感、色合いによって極めて対類的に描かれる、相反するもののバランスが表現されています。また、時を同じくしてロンドンを中心に登場したパンクムーブメントを背景に、切りっぱなしのエッジやグランジがグラフ
三越伊勢丹「夏のクリアランスセール」が、2025年7月11日(金)にスタート!──今シーズンもいますぐ使えるカットソーやポロシャツ、シャツ、スーツ、スラックスはもちろん、シューズやバッグといった雑貨まで、人気ブランドのお買得商品が勢揃い。各フロアから押さえておきたい「マストバイアイテム」もご紹介します。 メンズ館の店頭に行きたいけれど、あのブランドがいつからお買い得になるか知りたい・・・そんなお客さまは“店頭ブランド一覧”をチェックして、お気に入りブランドのセールに合わせてのご来店がおすすめ。ま
KENZO BY NIGOは、2026年春夏コレクションをパリで発表しました。パリの老舗レストラン「マキシム(Maxim’s)」が、2026年春夏シーズンの<KENZO/ケンゾー>の舞台となりました。アンディ・ウォーホルの「The Factory」、1970年代の高田賢三のアトリエ、そしてアーティスティック・ディレクターであるNIGO氏のカルチャーコミュニティ──<ケンゾー>の新作は、過去と現在、そして未来をつなぐ“文化の交差点”のようなコレクションとなっています。 <ケンゾー>|2026年春夏ル
2026年春夏の<Ami Paris/アミ パリス>は、喜びと自由、そして色彩を祝福するコレクションとして発表されました。創設者でありクリエイティブ・ディレクターを務めるアレクサンドル・マテュッシ(Alexandre Mattiussi)は、ブランドのルーツである“パリ”からインスピレーションを得て、都会的でありながら親しみやすい、軽やかなエレガンスを今季も見事に描き出しています。 <アミ パリス>|2026年春夏ルック画像を見る Courtesy of Ami Paris ポジティブで洗
2025年6月27日(現地時間)、パリ・アンヴァリッドで発表された<ディオール>の2026年メンズ サマーコレクションは、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)による初のコレクションとして、大きな注目を集めました。歴史と現代性、静謐と奔放、そして芸術と日常のあいだを行き来しながら、新生<ディオール>はそのスタイルの地平線を豊かに広げています。 <ディオール>|2026年春夏ルック画像を見る photo by ADRIEN DIRAND/Courtesy of DIOR
2023年に創業した日本の高い技術を結集したレザーアイテムを展開するブランド<odoru/オドル>が伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズで7月23日(水)~8月5日(火)の期間、ラ・ぺルラ・アッズーラ社の「ALASKAレザー」を使用したシステム手帳にフォーカスしたプロモーションを開催します。 odoru PROMOTION 会期中は、新モデルのシステム手帳「ナローサイズKAKUSHIベルト」が登場。バイブルサイズのリフィルも収納できる仕様となっています。既存展開のブラックとピンクに加
“革靴の新たな価値観を構築すること”をコンセプトに、日本製のローファーのみを様々なバリエーションで展開する<The Kenford Fineshoes/ケンフォード ファインシューズ>が、7月16日(水)~7月22日(火)の期間、メンズ館6階 メンズクリエーターズで、ブランドのフラッグシップモデルであるペイズリーローファーにフォーカスしたポップアップストアを期間限定でオープンします。 本ポップアップストアでは、2024年4月に海外限定で発売された「ホワイトブラックペイズリータンクソールローファー
2007年に宝飾産地、山梨県甲府市にて上島徹也が立ち上げたジュエリーブランド<IVXLCDM/アイブイエックスエルシーディーエム>が7月2日(水)~7月15日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーにて期間限定のプロモーションを開催。 定番のリングやチェーンブレスレット、新作の18Kとシルバーのコンビシリーズの他、ブランドの代名詞ともいえるジュエリーカラビナや一点ものの天然石を使ったアイテムなど、2025年秋冬の最新コレクションを中心に幅広く展開します。また、今回のプロモーションの
スペイン・マヨルカ島発のシューズブランド<CAMPER/カンペール>が日本のファッションブランド<ISSEY MIYAKE/イッセイ ミヤケ>とのコラボレーション「PEU FORM」を展開するプロモーションを7月15日(火)~7月29日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて開催します。 CAMPER × ISSEY MIYAKE 「PEU FORM」 <カンペール>と<イッセイ ミヤケ>は、日常の中に創造性と機能性、クラフトマンシップを取り入れることを重視しています。両ブラン
ドイツ発、ジェンダーフリーブランド<EINS by Grossé/アインス バイ グロッセ>が7月16日(水)~7月29日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーで、プロモーションを開催します。 今回のプロモーションでは、2025 Summer Collectionから、LAとNYで活躍しているクリエイターTomoyuki Iwanami氏とコラボレーションしたバングルとリングをはじめ、1907年に時計のチェーンベルト作りからスタートしたブランドのオリジンに立ち返ったコレクションをご紹
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
伊勢丹新宿店メンズ館のサテライトストアとしてオープンした「イセタン羽田ストア」。国内外をアクティブに飛び回るビジネスマンや、旅行や帰省などリラックスした時を過ごす方にむけ、上質で機能的なビジネスウェアから旬を楽しむシーズン雑貨まで、多彩なアイテムを取り揃えています。ラウンジを思わせる心地良い空間で、旅先に向かうお客さまのご要望に応じたお買い物と寛ぎの充実したひと時をご提供します。 【営業時間】ターミナル1・2:午前8時~午後7時
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
大きいサイズのスーパーメンズのイベント情報やおすすめ商品、コーディネート、人気の連載企画【「着られる服がない」をバイヤーが解決!】シリーズ、バーゲン情報など随時更新していきます!
自分に似合う「色」と「シルエット」で、ワンランク上の真夏の薄着&軽装スタイルに! ――高温多湿で酷暑の“オンスタイル”は、スーツからセットアップの変化を経て、今ではポロシャツ+スラックス、シャツ+スラックスへと、カジュアルの度合いがグンと高まっています。 また、レジャーやアウトドア等、イベントが多い夏の休日“オフスタイル”は、「Tシャツ1枚だと物足りない」という男性も多く、軽く羽織れるカーディガンや長袖シャツと合わせるスタイルを求める人も増えています。 今回の特集記事では、世代の異なる2名のメ
夏本番が近づき、ファッションに敏感な男性たちにとって、コーディネートと同じくらい“まとう香り”選びも重要になっています。シーンに合わせてファッションを変えるように、香りも自分らしく楽しみたい――そんな方に向けて、今年の夏をより特別に彩るコーディネートとフレグランスの提案をお届けします。 本記事では、メンズ館メンズクリエーターズバイヤー椋田が3つの夏シーンを想定し、コーディネートのポイントと、装いに似合う香りのイメージを提案。さらに、メンズコスメティクスバイヤー増田がそのイメージにぴったりのフレグラ
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回は、この4月からメンズアテンダントに就任した佐藤あかねをご紹介します。 お母様も伊勢丹に勤務されているという、生粋の伊勢丹っ子。取得したパーソナルカラーアナリストの資格をもっと活用したいと異動を希望し、この春から得意のビジネスカジュアルの分野にパーソナルカラー診断を用いたコーディネート提案で、さらにきめ細やかな接客ができるようになりました。 阿波おどりと氣志團万博で
伊勢丹新宿店にて、最大規模の時計の祭典「WATCH COLLECTOR’S WEEK/ウォッチコレクターズウィーク」が今年も開催される。今年のテーマは「天文と時計の同期」。かつて天体の運行を追い求めてきた人間の営みと、そこから生まれた機械式時計の深い関わりにフォーカスする。 【7月2日(水)から】伊勢丹新宿店「ウォッチコレクターズウィーク」イベント詳細はこちら *『ジュエリー&ウォッチカタログ』表紙のビジュアルは 『チ。ー地球の運動についてー』作者、魚豊氏の描き下ろし。 今シーズンの『ジュエ
革靴は大人の足元を彩る重要なアイテムです。はじめての革靴選びでは「どのブランドが良いのか」「どんな製法が適しているのか」と悩む方も多いでしょう。本記事では、おすすめのメンズブランドの革靴を紹介しながら、選び方のポイントや革靴のお手入れ方法を解説します。ビジネスからカジュアルまで、あなたにぴったりの1足を見つけましょう! 【ハイエンド】メンズにおすすめの革靴ブランド一覧 <EDWARD GREEN/エドワード グリーン> <EDWARD GREEN>DOVER 308,000円 □伊勢丹新宿
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ
スーツは男性の魅力を最大限に引き出す、重要なファッションアイテムです。ビジネスやフォーマルな場では、スーツ姿が整っていると周囲に好印象を与えられます。しかし、自分に合ったスーツの選び方や着こなし方に悩む方も多いでしょう。本記事では、スーツの基本的な選び方から、かっこよく見せる着こなしのポイント、さらにおすすめのスーツブランドまでを詳しく紹介します。 スーツはなぜ「かっこいい」と言われている?かっこいいスーツ姿とは? スーツには男性を魅力的に見せる「スーツマジック」という言葉があると言われていま
スーツを選ぶ際、無地や定番の柄に偏ってしまうことがあるでしょう。実は、スーツの柄や色の違いで与える印象は変わります。本記事では、スーツの柄や色が与える印象や選び方、ビジネスからフォーマルまでの活用シーンを詳しく解説。スーツをおしゃれに着こなすために、参考にしてみてください。 スーツにおける柄や色の重要性 ※画像はイメージです。 スーツの柄や色は、相手に与える印象を左右します。同じデザインでも、ストライプやチェックの種類、柄の大きさ、色の組み合わせによってフォーマルにもカジュアルにも印象
革靴のひび割れは見た目の美しさだけでなく、履き心地にも影響を与えます。しかし、適切なケアや対策を取ることで、ひび割れを予防することができます。本記事では、革靴がひび割れる原因や日常的なお手入れ方法を分かりやすく解説。長く愛用するためのポイントを押さえ、革靴をより魅力的に保ちましょう。 革靴のひび割れを起こす原因とは? ※画像はイメージです。 お気に入りの革靴にひび割れができてしまうと、見た目にも履き心地にも影響が出ます。ひび割れの原因は、革自体の性質やメンテナンス不足が関係しています。こ
お葬式に参列する際には、服装のマナーを守ることが重要です。その中でもスーツ選びは、参列者としての礼儀や故人への敬意を示す大切なポイント。しかし、「どのようなスーツが適しているのか」「小物やアクセサリーにルールはあるのか」など、悩む方も多いでしょう。本記事では、お葬式にふさわしいスーツの選び方や注意点について詳しく解説します。初めての参列でも慌てず準備できるよう、基本マナーを押さえましょう。 お葬式におけるスーツの基本マナー お葬式に参列するけれどどんなスーツを着ればいいのか、何を気を付けたらい