FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

日本橋三越メンズ|NIHOMBASHI MITSUKOSHI MEN'S
男のこだわりを感じさせる上質かつエレガントなデザインや、現代を生きる紳士のニーズを満たす多彩なアイテムが集結。日本橋三越本店ならではの贅沢な空間で、ゆったりとお買物をお楽しみいただけます。
毎年高い人気を誇る<Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス>のホリデーラインが、いよいよ今年も登場。11月16日(水)~12月11日(日)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズでは、ホリデーラインとともに刻印サービスを承るプロモーションを開催します。クリスマス限定の配色や定番にはないステッチカラーなど、スペシャルなコレクションをぜひご覧ください。 創業以来、職人の伝統技術によって確かなモノづくりを行い、英国を代表するブランドとして愛され続けてきた<ホワイトハウスコックス>
使い方やサイズ・仕様選びは十人十色の“革小物”。毎日使う財布や名刺入れは、「良いモノを長く使いたい」と思うアイテムですが、いざ選ぶときは「人とかぶりたくない」もの。そこで気になるのが、伊勢丹の別注・限定品です。別注品を企画する、伊勢丹メンズ館 メンズアクセサリーバイヤー青戸のポイントは、“大人が自信をもって持てる伊勢丹らしい仕様やカラー”。数あるブランドの中でも特徴のある人気3ブランドの別注品の魅力を解き明かします。 別注品の開発は、ブランドのストロングポイントをさらに強調すること 「
<Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス>の代名詞“イングリッシュブライドルレザー”を纏った、メンズ館限定レザーグッズが発売。9月21日(水)~10月4日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズにお目見えする。 1875年に英国で創業した<ホワイトハウスコックス>は、高品質な馬具製造から始まり、現在ではそのノウハウを活かしたレザーグッズを展開。ブランドを代表する“ブライドルレザー”は、最高級カウハイド(成牛の一枚革)を用いて、原皮から仕上げに至るまでおよそ10週間という
<Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス>から、毎年クリスマスシーズンに発売されるホリデーライン。いよいよ今年もファン待望の2021 ホリデーラインが、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 レザーグッズ、三越伊勢丹オンラインストアにて発売を開始しています。 ►2022年の「ホリデーライン」はこちら 1875年に英国で創業した<ホワイトハウスコックス>は、高品質な馬具製造から始まり、現在ではそのノウハウを活かしたレザーグッズを展開。ブランドを代表する素材“ブライドルレザー”は、最高級カウハ
フレッシャーズの皆さん、初めてのお給料はどう使いますか?感謝を込めて家族へプレゼント?頑張った自分へのご褒美?一生に一度の初任給、社会人としての決意表明の意味も込めて、ビジネスアイテムに投資してはいかがでしょう。 心新たにアップデート!「財布」 上質なレザーはきちんと手入れをすることで経年変化を楽しめます。革の変化に社会人としての成長を重ねて、末永く付き合える財布を探すのもよし。思い切って憧れのブランドを買うのもよし。 A<CYPRIS/キプリス> 二つ折り財布 23,100円 商品を見る
革財布の魅力は、こまめなお手入れをしてエイジング(経年変化)させることとよく聞くけれど、「実際に革がどのような色や形状に変化するのか?」「使ってみなきゃ分からないの?」というお悩みについて、実際に使っている方々から革財布を借りて、新品と比較してみました。 さらに、買った後も安心してお使いいただけるように、ご自宅で簡単に出来る、基本の革財布お手入れ動画もご用意しました。これから革財布を買う人も、今お持ちの方も、ぜひ参考にしてください。 新品と約3年使った革財布の変化を素材別に比較してみよう 牛革
「新生活に向けて」「新社会人・昇進のお祝いに」「キャッシュレス化で財布の使い方が変わった」などの理由から財布の新調を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、財布選びのポイントと、3種類の定番財布「長財布」「二つ折り財布」「ミニ(コンパクト)財布」の特徴をご紹介します。ぜひ財布選びの参考にしてください。 財布選び5つのポイント 収納力:お札・小銭・カード類をどのぐらい入れることができるか デザイン&色:使いやすいデザイン・服装や他の革小物とマッチする・アクセントになる色か サイズ:
新年から春先にかけて購入する春財布は「財布が張る」と言われ、縁起がよいとされており、財布やカードケースなど身の回りの小物アイテムを新調される方も多いシーズンです。さらに吉日である、「大安」「虎の日」「巳の日」「天赦日」「一粒万倍日」は、財布の購入や使い始めに適しているとされています。そこで今回は、男性の定番であり、実は縁起がよいとされる「色・カラー」別に、おすすめ財布&カードケースをご紹介いたします。 自己の成長や発展、成功を願うなら「ディープグリーン」 「着実に」力をつけていくパワーがある
お気に入りの手袋を買ったのに、シーズンが終わるころにはあちこちに汚れやキズがついていたという経験はありませんか? 実は素材や縫製がとてもデリケートな手袋。正しい手袋の着け方やお手入れ方法を知っていると、これから買う手袋もお持ちの手袋も、長くご愛用していただけます。 やさしく扱うが基本!正しい手袋のはめ方 [Step.1]指を入れやすくするために、手袋の手首周りを外側に折る はじめに、手袋の袖口周りを外側にやさしく折り返し、指がスムーズに入れられる状態にします。折り返す目安は手袋の親指付け根くら
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
男のこだわりを感じさせる上質かつエレガントなデザインや、現代を生きる紳士のニーズを満たす多彩なアイテムが集結。日本橋三越本店ならではの贅沢な空間で、ゆったりとお買物をお楽しみいただけます。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
いよいよ2月3日(金)、伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリーに待望の1stデリバリーがドロップされる2023年春夏シーズンの<ジュンヤ ワタナベ マン>。誰もが一度は目にしたことのある大人気ポップアーティストたちの名作が、渡辺淳弥のクリエーションと見後に融合。まさに“ウェアラブルアート”ともいうべき魅惑のコレクションは、一見の価値アリ。手に入れる価値は、大アリだ。 ポップカルチャーとファッションの、芸術的クロスオーバー アンディ・ウォーホル、キース・ヘリング、ロイ・リキテンシュタイン、
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
メンズ美容の最先端の合言葉は「顔の筋トレ!」 今回ご紹介する機器はいずれもメンテナンスが簡単であることもポイント。まずマニュアル通りに使ってみて、効果が目に見えればデイリーケアに欠かせなくなる、シェーバー、美顔器、ヘアドライヤー、シャワーヘッドです。 ――マスク生活もそろそろ丸3年。マスクを外したときの口周りのお悩みは、顔の表層筋が使えていないことが原因です。顔の筋肉は身体の筋肉と違って動かしにくく、普段の生活では30%ほどしか使っていないそうです。さらにマスクによってこわばった筋肉をほぐすには、