ページトップへ
CLOSE
  • バイヤーが選ぶ“一針入魂” #11|<THREE DOTS/スリードッツ>の"超"定番と"新"定番の人気Tシャツを徹底比較
    2018.06.22 update

    バイヤーが選ぶ“一針入魂” #11|<THREE DOTS/スリードッツ>の"超"定番と"新"定番の人気Tシャツを徹底比較

    今春、メンズ館7階から1階=セーター・カジュアルシャツに移設し、同フロアのラインナップに“西海岸の風”をもたらしているのがLA生まれのプレミアムカットソーブランド<THREE DOTS/スリードッツ>。「1995年のブランドデビューから圧倒的な人気を誇るTシャツと、時代とともに進化して2008年に満を持して登場したTシャツは<スリードッツ>が誇る二大看板です」とバイヤーの池田康信。今回の「一針入魂」では、フィット感とクオリティを追求した同ブランドの"超"定番と"新"定番のTシャツを

  • バイヤーが選ぶ“一針入魂” #10──<FEDELI/フェデーリ>|さり気なく一目置かれる大人のリゾート着
    2018.06.13 update

    バイヤーが選ぶ“一針入魂” #10──<FEDELI/フェデーリ>|さり気なく一目置かれる大人のリゾート着

    「男としていい年齢になったら、上質なニットやカットソーを着てほしい」というメンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリーのバイヤー山浦勇樹が今回紹介するのは、80年以上の歴史に裏付けられたハイクオリティなものづくりに定評がある<FEDELI/フェデーリ>だ。1934年にサーキットで有名なモンツァで創業した同ブランドは、現在3代目が継ぐニットブランド。超長綿やカシミヤなどラグジュアリーファブリックに特化した製品作りで知られ、特にカシミヤニットはブランドのアイコン的存在で、エジプトの超長綿「ギザコットン」の

  • 国産2大ブランドに注目!Tシャツ派もポロシャツ派も納得、ドレスアップに映える盛夏のニットとは?
    2018.06.05 update

    国産2大ブランドに注目!Tシャツ派もポロシャツ派も納得、ドレスアップに映える盛夏のニットとは?

    1枚で着ても上品な表情が魅力の“ニットポロシャツ”が好調で、リラックスしたシルエットを持つ“ニットT シャツ”が新たなトレンドアイテムとして注目される今シーズン。メンズ館1階=セーター・シャツのバイヤー池田は、「スポーティーな鹿の子素材と、カジュアルなカットソーの良いところ取りをしたのがニットアイテム。今回は、ジャパンメイドのニッティングの魅力をご紹介します」と、実力派の2ブランドを取り上げる。 夏のビジネスシーンで上品に着こなせる半袖ニット 「6月の梅雨入

  • バイヤーのセンスを拝見!この夏着たいTシャツ3選
    2018.06.02 update

    バイヤーのセンスを拝見!この夏着たいTシャツ3選

    誰もが認める夏の主役、「Tシャツ」をメンズ館バイヤーが選んだら?今回は、「今気分なTシャツ」をテーマに、素材やシルエット、ディテール、プリントなど、各人がこだわって選んだ3枚をお届け。日頃から最旬のファッションを探し、触れている6名にセンスを発揮してもらった。 メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアル ►バイヤー 渡邉駿の「3枚」 ===== メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアル バイヤー 渡邉駿の「3枚」 左:<グラフペーパー>15,120円(2枚組)中:<フォーク>15,120円右:<

  • <KAMAKURA CUT&SEW>|大人の遊び心をプリントで表現──オーガニックコットンTシャツを着て、気持ちよく過ごす夏
    2017.08.09 update

    <KAMAKURA CUT&SEW>|大人の遊び心をプリントで表現──オーガニックコットンTシャツを着て、気持ちよく過ごす夏

    Tシャツ1枚に200gのコットンが必要で、そのコットンを育てるのに2,000リットルの水が必要だということをご存じだろうか?──8月9日(水)からメンズ館地下1階=紳士肌着・ナイトウェア・靴下では、ライブプリントで世界を旅するアーティストのカザマナオミさんと、<melple/メイプル>を手がけるデザイナーの小野寺武人さんが協業した<KAMAKURA CUT&SEW/鎌倉カットアンドソー>のプロモーションを展開。オーガニックコットンを使用した無地のTシャツに、カザマナオミさんをはじめとする計8人の

  • 夏のシンプルコーデを格上げ──今年買いの夏アイテムを"まるっと"お届け
    2017.07.20 update

    夏のシンプルコーデを格上げ──今年買いの夏アイテムを"まるっと"お届け

    いつもより身も心も解放的に、本気で夏を楽しむアイテムとは──とにかく暑い今年の夏、気づけば楽ちんなシンプルコーデになりがちではないだろうか。そんな何か“物足りない”着こなしを格上げする夏小物をメンズ館スタイリストが厳選。サンダルやTシャツ、ハット、サングラスと夏に必須の4アイテムにフォーカスしお届けする。7月19日(水)より、上述のアイテムにフォーカスしたメンズ館各階のプロモーションとともにお楽しみいただきたい。 ワールドサンダルマーケット■メンズ館地下1階=紳士靴伊勢丹オンラ

  • <KENZO MINAMI NEW YORK/ケンゾー ミナミ ニューヨーク>|モノトーンのTシャツに様々な『二面性』をプリントで表現──ミナミケンゾウ氏によるポップアップを開催
    2017.07.18 update

    <KENZO MINAMI NEW YORK/ケンゾー ミナミ ニューヨーク>|モノトーンのTシャツに様々な『二面性』をプリントで表現──ミナミケンゾウ氏によるポップアップを開催

    2017.07.18 - 2017.07.31

    映像やグラフィック、ファッションプロダクトの製作を軸に、ニューヨークを拠点に活躍するアーティスト、ミナミケンゾウ氏によるプロジェクト<KENZO MINAMI NEW YORK/ケンゾー ミナミ ニューヨーク>のプロモーションが、7月18日(火)より、メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズにオープン。同31日(月)まで期間限定で開催される。 メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズで開催中の<ケンゾー ミナミ ニューヨーク>のプロモーション。会期は7月18日(火)から31日(月

  • ロゴT、無地T、ビッグT…etc、スタイリストが選ぶ セールで買い足したい"夏映え"Tシャツ
    2017.07.11 update

    ロゴT、無地T、ビッグT…etc、スタイリストが選ぶ セールで買い足したい"夏映え"Tシャツ

    キーワードは"1枚でサマになる”──イセタンメンズネットでは、この夏買い足したいTシャツを厳選。今年のトレンドでもある、"メッセージT"や"ビッグT"はもちろん、"無地T"や"ロゴT"、ド派手な"総柄T"まで、独自の世界観を表現したメンズ館スタイリスト厳選のTシャツをご覧あれ。ぜひ、7月12日(水)からはじまる、夏のクリアランスセールで自分らしい一枚を見つけてみてはいかがだろうか。 NEXT>スタイリストが選んだ"夏映え"Tシャツ15選 ===== <ステラマッカ

  • リアルとリアルを掛け合わせ、新たな価値を生み出す──大人の余裕を演出するリメイクTシャツ<SEW UP/ソーアップ>の魅力
    2017.05.26 update

    リアルとリアルを掛け合わせ、新たな価値を生み出す──大人の余裕を演出するリメイクTシャツ<SEW UP/ソーアップ>の魅力

    2017.05.31 - 2017.06.06

    5月15日(水)から6月6日(火)まで、伊勢丹新宿店メンズ館では「パワー・オブ・クラフト」という言葉を掲げて、各階のディレクションを行っている。土着的でエキゾチカルな文化、リメイクプロダクトによる新たな価値の創造など、手仕事のもつ温かみや繊細さに改めてフォーカスしている。そんなテーマのもと、目玉になるのはTシャツやミリタリーアイテムのリメイクブランド<SEW UP/ソーアップ>のポップアップショップだ。背中をまっすぐ袖まで、ヴィンテージの別布で切り替えたTシャツは、目の肥えたファッションラバーに愛される存

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.06.14 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

光石研の谷根千散歩は、ポロシャツがちょうどいい。【前編】|イセタンメンズ散歩
2024.06.14 update

光石研の谷根千散歩は、ポロシャツがちょうどいい。【前編】|イセタンメンズ散歩

イセタンメンズのバイヤーが、各界から迎えたキュレーターと共に気になるスポットを散策する、好評連載企画の「イセタンメンズ散歩」。第7弾となる今回は、なんと日本映画界屈指のバイプレイヤーであり、そのファッションやライフスタイルにも視線が集まる俳優の光石 研さんが登場します。 ご一緒させていただくバイヤーは、連載第5弾にも登場し、アメトラの名店を巡った井上隆之。リアルタイムでアメトラブームを経験した光石さんと共に、新旧のカルチャーが入り乱れる谷根千エリアを散策して来ました。 光石 研(みついし

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介
2024.05.17 update

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介

結婚式の案内状に「平服でご来席ください」と書かれていたら、男性はどんな服装で行けばいいのだろう。 「平服」という言葉の意味は「普段着」ですが、結婚式や式典、同窓会などの招待状に書かれた「平服」とはスーツを指します。 しかし、会社に着ていくスーツでよいのか、少しドレスアップするとしたら、あるいはカジュアルダウンするとしたら、どこまでが許容範囲となるのかを迷う方も多くいるでしょう。また、法事やお別れ会などの場合の平服はどういった服装なのかも気になるはず。 これらの疑問に伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリース