FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

サロン ド シマジ 島地勝彦 今週の格言
サロン ド シマジは、元週刊プレイボーイの編集長であり、現在は作家として活躍する島地 勝彦氏がプロデュースをするライフスタイルセレクトショップ。週末には島地氏がバーマンとしてお酒を振舞い、大人の嗜みを教えている。この「今週の格言」では、島地氏直筆による格言とともに、サロン ド シマジで起きた出来事を紹介。提供されたお酒や島地氏本人のコーディネートを毎週更新する。
10月30日(水)から、メンズ館3階=メンズデザイナーズでは、今注目のブランド<JIL SANDER/ジル サンダー>のコートやブルゾンを中心とした今年の秋冬アウターが一堂に集結する。 ジャケット 198,000円パンツ 126,500円ハット 46,200円 コート 325,600円シャツ 118,800円パンツ 121,000円スカーフ 56,100円 2019年秋冬のテーラリングやミリタリーウェアは、ファンクショナルで軽やかに。研ぎ澄まさ
<ジル サンダー>から、新ライン「ジル サンダー+」がデビュー。8月21日(水)よりメンズ館3階=メンズデザイナーズでは、アーバンとカントリーが交差する「ジル サンダー+」の世界を体験することができるプロモーションを開催する。 左:ブルゾン 169,560円、マフラー 49,680円 右:マフラー 49,680円*その他すべて参考商品 山や海、カントリーサイドへの旅行など「都会から抜け出した暮らし」をコンセプトに、ほぼすべてのアイテムをユニセックスで展開する「ジル サンダー+」。ピュアなフォルムに親
洗礼されたミニマルなデザインで知られるファッションブランド<JIL SANDER/ジル サンダー>が、4月24日(水)から5月14日(火)までの期間、メンズ館3階=メンズデザイナーズにて2019年春夏コレクションのポップアップを開催する。 今シーズンの<ジル サンダー>は、自信、覚醒、自由をキーワードに、直感力と自分のルールを持ち、プレイフルに装える男性を思い描いた。伝統的なテーラリングやユニフォームをベースとしたボックスシルエットで、身に着けると身体との間に360度スペースができるモダンで
クローゼットの中に、“春レザー”はありますか――男のレザーというとタフで重厚なものを想像するが、今の気分は軽やかでしなやかでスマートな作り。それを象徴するアイテムが上質にして、薄く軽く仕立てたレザーアウターだ。レザーならではのラグジュアリー感はそのままに、熟練の職人の手仕事とハイテクを駆使した技によりソフトな雰囲気と格別な肌触りを獲得。大人の装いを格上げする、この春、推薦したい5着とは。 1.ALFREDO RIFUGIO/アルフレッド リフュージオ <ALFREDO RIFUG
ジル・サンダーから継承したブランドのDNAに、クリエイティブ・ディレクターのルーク・メイヤーの研ぎ澄まされたストリート感覚と、ルーシー・メイヤーのラグジュアリーな感性がクロスオーバーした<JIL SANDER/ジル・サンダー>。1月15日(火)までのポップアップ第2弾では、本格的に2019年春夏メンズコレクションを展開。トレンド感満載のレイヤードスタイリングや、極限まで革を薄く削いだ「ペーパリーレザー」の登場など見どころ満載だ。 最新のレイヤードスタイリングを全身で楽しむ 「自信、覚醒、自由
<JIL SANDER/ジル・サンダー>のクリエイティブディレクターにルーシー&ルーク・メイヤー夫妻が就任して3シーズン目となる2019年春夏メンズコレクションがいち早くメンズ館3階=インターナショナル デザイナーズに到着。ランウェイに登場して話題となったスタイリングのほか、ギフトに最適なベジタブルタンニンレザーの新作スモールレザーグッズ(以下SLG)もラインナップする。 春夏コレクションのテーマは「自信、覚醒、自由」 ブランド創立者のジル・サンダーが築いてきた、シンプルで清廉感があり、シャー
メンズ館3階=インターナショナル デザイナーズのプロモーションスペースに、<ジル・サンダー>の2018年秋冬プレコレクションが揃いました。今シーズンのテーマは“未来”。人間の未来をポジティブに表現したデザイン性と機能性を兼ね備えたコレクションは、心地よさや親しみやすさにフォーカスし、素材やシルエットに落とし込まれています。テクノロジーを駆使した未来的な素材や、体を包み込むようなレイヤードが魅力のスタイリングは、柔らかな色調で温かみのある表情を生み出してくれます。 ▶ラグジュアリーブ
新生<JIL SANDER/ジル・サンダー>が3月21日(水)にメインコレクションを揃え、メンズ館3階にリフレッシュオープンする。ルーシー&ルーク・メイヤー夫妻を新たなクリエイティブ・ディレクターとして迎えた<ジル・サンダー>。彼らによるファーストコレクションは、ブランドの本質であるシンプルなコンセプトはそのままに、コントラストやニュアンスをプラスすることにより再構築。新たなコレクションへと昇華させた。エクスクルーシブ・コラボレーションプロジェクト「Interpretation Project」第
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
サロン ド シマジは、元週刊プレイボーイの編集長であり、現在は作家として活躍する島地 勝彦氏がプロデュースをするライフスタイルセレクトショップ。週末には島地氏がバーマンとしてお酒を振舞い、大人の嗜みを教えている。この「今週の格言」では、島地氏直筆による格言とともに、サロン ド シマジで起きた出来事を紹介。提供されたお酒や島地氏本人のコーディネートを毎週更新する。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
紐靴からスリッポンへ、革靴からスニーカーへ、紳士の足元に変革期が訪れている。しかしそんな時代にこそ、革靴を履く意味を見出したいと、伊勢丹メンズ館は考える。革靴を履くことで、周りからどう見られ、履いている自分がどのような気分でいるのか。男の足元が革靴だと、何が変わるのか掘り下げていこう。 ■ ドレスシューズ新時代、いま革靴の選び方が変わる!▼ 1. 紳士服&紳士靴バイヤーが考える靴選びの新時代▼ 2. ドレスシューズ新時代を牽引する革靴5選▼ 3. 三越伊
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
自分に似合うカラー、TPOや目的に適した着こなし方はご存知ですか。 メンズ館の専任スタイリストが、お客さまのパーソナルカラー、体型、雰囲気、キャラクターなどを総合的に判断し、トータルイメージをプロデュースする無料のサービスが「イメージコンサルティングサービス」です。 第一印象はたったの0.5秒で決まるからこそ、装いに自分らしさを たとえば、会社の大切なプレゼンテーションの場に相応しいスタイル、セレモニーや記者会見に出席するためのコーディネート、婚活用の写真撮