FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

SUPER MEN'S
大きいサイズのスーパーメンズのイベント情報やおすすめ商品、コーディネート、人気の連載企画【「着られる服がない」をバイヤーが解決!】シリーズ、バーゲン情報など随時更新していきます!
イタリア発のラグジュアリーブランド<MARNI/マルニ>が、10月26日(水)~11月1日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージにて、2022年秋冬コレクションのポップアッププロモーションを開催。 会期中、ブランド初となるサルトリアブランド<チェザレ アットリーニ>とのコラボレーションアイテムの先行販売をはじめ、ユニークな刺繍が目印のアップサイクルプロジェクト“FOUND TREASURE”のスペシャルアイテム展開ほか、第2弾となるVEJA×MARNI コラボスニーカーが登場する。
『THE GENTLEMEN CLOTHING AUTUMN & WINTER 2022』P48 「こだわる男が行きつく先はやっぱりナポリ」ページを掘り下げてご紹介 観光客で賑わう高級ブティック街からディープな裏路地まで、至るところに「サルトリア」と呼ばれる仕立て屋が存在するナポリ。この街の工房では熟練の老職人から、ナポリ仕立ての技に憧れ、当地で修業に励む海外の若者たちまで日々、伝統の技を振るい、世界各地の工房が存亡の危機に瀕する今でも、古き良きクラフツマンシップが息づいています。 イセタンメ
いよいよ2021年秋冬シーズンが到来。今季も伊勢丹新宿店メンズ館では、ワールドワイドなブランドのスーツやジャケットをはじめ、ドレスシーンを格上げするアイテムとともに最旬のドレススタイルをご提案します。 その中でも、素材選びからカラー、ディテールに至るまで、個性を最大限に引き出す一着を誂えることができるオーダー会は毎シーズン高い人気を集めているイベント。豊富な知識を備えたショップスタッフとの会話をお楽しみいただきながら、ぜひ特別なひと時をお過ごしください。 また今季は、<セッテフィーリ カシミア
1930年にナポリの地でブランドを創業して以来、「針と糸と指貫と鋏さえあれば良い」をポリシーのもと、いつの時代も変わらない普遍的なカッティングを現在も守り続ける<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>。伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングでは、3月3日(水)~3月9日(火)の期間「オーダーフェア」と題し、2021年春夏の新作生地を中心にオーダー会を開催します。 ナポリの伝説的テーラー「ロンドンハウス」でサルトとして活躍し、比類なき名カッターとして語り継がれ
1930年イタリア・ナポリの地で創業して以来、「針と糸と指貫と鋏さえあれば良い」をポリシーに、普遍的なカッティングを現在も守り続けるブランド〈Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ〉が、9月2日(水)から8日(火)まで、メンズ館5階=メンズテーラードクロージングにてス ミズーラ会を開催する。 ナポリの伝説的テーラー「ロンドンハウス」でサルトとして活躍し、稀代の名カッターとして語り継がれているヴィンツェンツォ氏を父に持つ、チェザレ・アットリーニ氏。彼が生み出す一着は、ハンドとマシンを絶
1930年にイタリア・ナポリの地で創業して以来、「針と糸と指貫と鋏さえあれば良い」をポリシーに、いつの時代も変わらない普遍的なカッティングを現在も守り続ける<Cesare Attolini/チェザレ アットリーニ>。メンズ館5階=メンズテーラードクロージングでは、3月4日(水)から10日(火)まで、同ブランドによるオーダーフェアを開催中だ。ナポリの伝説的テーラー「ロンドンハウス」でサルトとして活躍し、名カッターとして語り継がれているヴィンツェンツォ氏を父に持つ、チェザレ・アットリーニ氏。彼が生み出す一着は
イセタンメンズの新しい提案に心躍る春――メンズ館5階=メンズテーラードクロージングの編集平場「インターナショナル セレクション」と、ドレスクロージングの聖地として品格あるスタイルを発信する「アルチザン」の早期ご予約&販売会が12月14日(土)よりスタート。それぞれのカテゴリーを担当するバイヤーが、注目の“スタイル・ブランド・アイテム”をいち早くご紹介する。■ 伊勢丹メンズ館バイヤーが2020年春夏のドレスクロージングの新潮流を解説▼ 1. 【山浦バイヤーが解説】
雑誌『メンズプレシャス』のファッションディレクターを務める山下英介さんが「ファッションの達人のあの人とメンズ館散歩」でショッピング&スタイリング!――メンズ館の各階をぶらりと散歩する本企画。まず山下さんと向かったのは、7階=メンズオーセンティックと、5階=メンズテーラードクロージングです。 7階|<バラクータ>の永遠の定番「G9」のアオハル的思い出 雑誌『メンズプレシャス』では、メンズ館5階にあるブランドをよく掲載していますが、7階は久しぶりに来ました。7階はリモデル前のイメージが強いですが、こうやって
「珍しい生地が入ったのです」と馴染みのテーラーから連絡を貰ったら、仕立て服好きなら断る理由はない。次の休みにアトリエを訪れると、店主が店奥から厳かに取り出してきた貴重な生地。1着分しか無いと聞けば、オーダーせずに帰るわけにはいくまい。そんな懇意のテーラーとの秘密の愉悦を伊勢丹メンズ館で味わえる。バイヤー渾身の生地を揃えた「ヴィンテージ・ファブリック・マーケット」が、この秋、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーに出現する。 <チェザレ アットリーニ>スーツ 583,200円*伊勢丹新宿店限定 <Ces
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
大きいサイズのスーパーメンズのイベント情報やおすすめ商品、コーディネート、人気の連載企画【「着られる服がない」をバイヤーが解決!】シリーズ、バーゲン情報など随時更新していきます!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
気温が徐々に上がり、夏らしい日差しを感じる日が増えてきました。梅雨のシーズンを迎え真夏へと向かうこの時期に、フレグランスも夏仕様にアップデートしたいもの。そこで夏におすすめのフレグランスを、フレッシュで爽やかな香りから落ち着いた大人のスモーキーな香りまで、伊勢丹メンズ館がセレクトしました。季節に合わせた自分にぴったりの香りを見つけてください。 記事の全文を読む▶▶
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に