ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】メンズ美容ガジェットを伊勢丹男性社員が体験!最新マシンを味方にすると、表情に自信がつきます
    2023.01.18 update

    【特集】メンズ美容ガジェットを伊勢丹男性社員が体験!最新マシンを味方にすると、表情に自信がつきます

    メンズ美容の最先端の合言葉は「顔の筋トレ!」 今回ご紹介する機器はいずれもメンテナンスが簡単であることもポイント。まずマニュアル通りに使ってみて、効果が目に見えればデイリーケアに欠かせなくなる、シェーバー、美顔器、ヘアドライヤー、シャワーヘッドです。 ――マスク生活もそろそろ丸3年。マスクを外したときの口周りのお悩みは、顔の表層筋が使えていないことが原因です。顔の筋肉は身体の筋肉と違って動かしにくく、普段の生活では30%ほどしか使っていないそうです。さらにマスクによってこわばった筋肉をほぐすには、

  • ワンランク上のバスタイムを!こだわりのWASHアイテムが集結「洗う」プロモーション開催。
    2022.06.15 update

    ワンランク上のバスタイムを!こだわりのWASHアイテムが集結「洗う」プロモーション開催。

    2022.06.22 - 2022.07.05

    6月22日(水)~7月5日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスにて開催する“洗う”にこだわったプロモーションでは、<SHAQUDA/シャクダ>のボディブラシ、シェービングブラシなど、さまざまなブランドからおすすめのWASHアイテムをピックアップ。日常をワンランクアップさせてくれる上質なアイテムは、ご自分用にはもちろん、ギフトにもおすすめです。 熊野筆の技が光る新時代のブラシ<シャクダ> <シャクダ>は、熊野筆の伝統的な技巧と、洗練されたデザインが融合したブラッシュブラン

  • 【特集】メンズのUVケア 日焼け止め&保湿 おすすめアイテム15選|男性も将来を見越して今のうちから紫外線対策を始めよう!
    2022.04.29 update

    【特集】メンズのUVケア 日焼け止め&保湿 おすすめアイテム15選|男性も将来を見越して今のうちから紫外線対策を始めよう!

    紫外線は、年間を通して浴びていますが、最も強いとされる時期が5月であることをご存知ですか?7月・8月の真夏になってから、日焼け止めを塗るのでは遅い!?そこで、紫外線が強くなり始める今の時期から使い始めるのがおすすめです。まず紫外線について知り、ご自身に合った日焼け止めを見つけましょう! UVケアアイテムとして、日焼け対策をしっかりしたい方&色付きで肌補正もしたい方におすすめの11点、また日焼けによる乾燥ケアとして保湿アイテム4点をご紹介します。 日焼け止めを選ぶのに必要な、「紫外線

  • 男性の頭皮ケアとおすすめアイテム27選。年齢関係なくメンズスカルプケアを取り入れよう
    2022.03.18 update

    男性の頭皮ケアとおすすめアイテム27選。年齢関係なくメンズスカルプケアを取り入れよう

    店頭でも『実は頭皮がベタベタしていて、テカリが気になる』とご相談いただくお客さまが多くいらっしゃいます。毎日のスキンケアと同じような感覚で、すぐに取り入れられるスカルプケア方法とおすすめアイテム27選を、16ものヘアケアブランドを展開し豊富なアイテムを取り揃える伊勢丹新宿店メンズ館1階 コスメティクスがご紹介。頭皮の汚れをすっきり取り除いて、健やかに過ごしましょう! スカルプケア 人気商品ランキングはこちら 年齢に関係なく頭皮(スカルプ)ケアをしよう 頭皮(スカルプ)ケアとは、頭皮の

  • 【Vol.7ライフスタイル】いよいよ最終回!これからのメンズは“ウェルネス志向”へ| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2022.03.11 update

    【Vol.7ライフスタイル】いよいよ最終回!これからのメンズは“ウェルネス志向”へ| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    青木アナとの男性美容を学ぶ連載企画、「青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ」も全7回となり最終回を迎えました。これまで、スキンケアやヘアケアなどさまざまなテーマでメンズの磨き方を学んできましたが、連載を締めくくるラストのテーマは、心と身体を健やかに整えてライススタイルを充実させる、ウェルネス(心と身体の健康)志向の「ライフスタイル」です。 新しい“男性美容の時代”の到来のニーズに合わせ、スキンケア・フレグランスの新ブランドの拡充だけでなく、メンズ美容の枠を超えてウェルネスサポートやホームケ

  • 【Vol.4プレゼント】2021年のクリスマスギフトはメンズコスメが粋!| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.12.10 update

    【Vol.4プレゼント】2021年のクリスマスギフトはメンズコスメが粋!| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    「プレゼントを考える時間は、その人のことを考える時間です。贈りものはお互いの仲が深まる行為なので、とても大切にしています。そして、贈った相手が喜ぶ気の利いたセンスの良い贈りものができる男になっていきたいと思います」と語るのは、男性美容に詳しく、YouTubeで発信しているフリーアナウンサーの青木源太さん。 9月からスキンケア、香り(フレグランス)、メンズメイクと連載してきた4回目は、12月ということもあって「プレゼント」にフォーカス。「テレビ局に勤めていた頃に、同僚の女性アナウンサーから<FIVE

  • 男心をくすぐるパッケージはギフトにも好適、<シガーロ>プロモーションを開催。
    2021.02.05 update

    男心をくすぐるパッケージはギフトにも好適、<シガーロ>プロモーションを開催。

    2021.02.03 - 2021.02.18

    毎日の身だしなみケアを“喜びと愉しみの時間”へと誘ってくれる<CIGARRO/シガーロ>が、2月3日(水)~2月18日(木)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクスにてプロモーションを開催。会期中は、ハンドケアセットやマウスウォッシュなど、ご自分用にもギフトにもおすすめのアイテムをご紹介します。 日本国内にて製造される<シガーロ>のアイテムは、こだわりの原材料をもとに、他にはない香り高いフレグランスや独自の処方を用いて開発。また、手にする度に心豊かな気分になる華やかでスタイリッシュなデザ

  • 加藤順子さんのナチュラルな魅力を作る小さな贅沢。
    2020.11.24 update

    加藤順子さんのナチュラルな魅力を作る小さな贅沢。

    モデル、クリエイティブディレクターとして活躍する加藤順子さん。インスタグラムで発信するファッションや自室のインテリアは、シンプルでありながら洗練されたクリーンなムードを放つ。そんな彼女に憧れる同世代の女性たちも多く、アパレルブランドとコラボレーションしたアイテムは瞬く間に完売してしまうという。おうち時間のなかでの「小さな贅沢」について加藤さんに聞いてみると、彼女が持っているナチュラルな魅力の秘訣がわかった。 「COVID-19の影響で自宅で過ごす時間がぐっと増え、部屋の掃除の頻度が上がりました

  • 【特集】宮永えいとが本気で選ぶ、お家時間をトクベツにするアイテム5選
    2020.08.12 update

    【特集】宮永えいとが本気で選ぶ、お家時間をトクベツにするアイテム5選

    「ISETAN HOME HOTEL」が、暮らしに、すこしのトクベツをもたらします──現在伊勢丹新宿店メンズ館1階プロモーションにて開催中のポップアップストア「ISETAN HOME HOTEL」では、日常のお家の中で過ごす3つのシーン『for livingroom、for bedroom』『for washroom』『for bathroom』を、いつもより少し豊かに、トクベツな時間にしてくれるアイテムをラインナップしています。 今回は、動画共有サイト「YouTube」にて、メンズスキンケアをはじ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETAN MEN'S THE PROMOTION
2023.03.20 update

ISETAN MEN'S THE PROMOTION

「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。   伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは
2023.03.22 update

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは

「友人が生命保険会社に勤めていますが、上司から営業マンの身だしなみとして、靴はストレートチップかプレーントゥを選べと言われたそうです」と語るのは、紳士靴バイヤーの宮下創太。卒業式や入学式、新社会人をはじめ、異動してスーツを着るようになる人が「仕事や冠婚葬祭に履く靴」を検索する機会が増える春シーズン。 そんな方に宮下がおすすめするのは、“実用靴の最高峰”ともいわれる<三陽山長>のストレートチップ「友二郎」。「どんなスーツにも履ける王道で、日本人の足に合う、バランスの良い靴」としてメンズ館のお客さま

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します
2023.02.24 update

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します

突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露