ページトップへ
CLOSE
  • パンツの下の汗かき対策には「ロンパンを穿く」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のインナー選びの正解とは?
    2022.06.21 update

    パンツの下の汗かき対策には「ロンパンを穿く」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のインナー選びの正解とは?

    ズボンを穿くとお尻やウエスト部分に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、汗ジミや臭いが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)”がおすすめです。ロンパンは、父親世代が穿いていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗のべたつきを抑えるだけではなく、パンツ生地を傷めず、シルエットにも響きにくくなるなど独自の進化を続けているんです。 今回は、そんな"

  • 【特集】一生モノの高級紳士靴に出合う、人気・実力を兼ね備えた英国4大ブランドを比較
    2019.09.23 update

    【特集】一生モノの高級紳士靴に出合う、人気・実力を兼ね備えた英国4大ブランドを比較

    <EDWARD GREEN/エドワードグリーン>、<JOHN LOBB/ジョンロブ>、<GAZIANO & GAIRLING/ガジアーノ&ガーリング>、<ANTHONY CLEVERLEY/アンソニー クレバリー>――いずれも一言で「高級靴」とはまとめられないほど個性的な、英国生まれのハイエンドシューズたち。今回もお馴染み、伊勢丹メンズ館の靴賢者4人がこの英国4大ブランドを徹底比較。読むと絶対履きたくなる魅力を語り尽くす。■ 一生モノの高級紳士靴に出合う、人気実力◎な英国4大ブランドを比

  • 【特集】絶好調&話題満載、伊勢丹メンズ館×B.R.ONLINE 異色コラボの全貌。
    2019.08.21 update

    【特集】絶好調&話題満載、伊勢丹メンズ館×B.R.ONLINE 異色コラボの全貌。

    プロデューサー 大和一彦率いる「B.R.ONLINE」とは。   メンズ館5階=メンズテーラードクロージングにて鳴り物入りで始まったB.R.ONLINEのコーナーショップが快進撃を続けている。余勢を駆って、この秋には<デ・ペトリロ>や<ジャブス アルキヴィオ>といったいまをときめくブランドからB.R.ONLINEとの共同別注モデルが登場する。B.R.ONLINEのエグセグティブプロデューサー、大和一彦さんがISETAN MEN'S net編集長、田代径大とともに両者の取組みの全貌を語り明かす。

  • 【特集】通勤におすすめ、スーツに合うビジネススニーカー決定版!──機能&実用性が詰まった厳選4ブランド
    2019.08.17 update

    【特集】通勤におすすめ、スーツに合うビジネススニーカー決定版!──機能&実用性が詰まった厳選4ブランド

    テーブルの上に一堂に揃ったのは、ビジネススタイルに適した4ブランドのスニーカー。クールビズでネクタイを外し、シャツがTシャツになり、スーツも機能性素材になって、足元にはスニーカーが定番になってきたが、メンズ館地下1階チーフバイヤーの福田隆史は、「スポーツメーカーのスニーカーは特定のスポーツ目的のための靴なので、スーツやセットアップには、歩く、働くなど、ライフスタイルの中で普通に履けるように作られているスニーカーがマッチします」とアドバイス。見た目にスマートで、履くとコンフォートなビジネススニーカー

  • 梅雨対策に重宝するビジネスシューズ──今選びたいのは、雨でも晴れでも履ける「全天候型」。
    2019.06.14 update

    梅雨対策に重宝するビジネスシューズ──今選びたいのは、雨でも晴れでも履ける「全天候型」。

    「雨の日こそ拘りたい」――今、お客さまからそんな声が高まっている。傘やコートなど雨の日グッズが機能的に進化しているのと同じく、雨の日に履けて、晴れの日も履く、晴雨兼用、いわゆる「全天候型」のドレスシューズがアツい。今シーズンは特にクラシック系のインポートブランドを強化し、雨の日用途+自分らしいスタイルに合う革靴が必ず見つかるだろう。 左から、メンズ館地下1階チーフバイヤーの福田、紳士靴担当バイヤーの田畑、同アシスタントバイヤーの谷口、ISETAN MEN'S net編集長の田代 関連記事▶群雄割拠の「レイ

  • アンダー10万円で出合える初めての高級紳士靴、バイヤーが「買ってよかった」名作靴とは⁉
    2019.05.04 update

    アンダー10万円で出合える初めての高級紳士靴、バイヤーが「買ってよかった」名作靴とは⁉

    左から、ISETAN MEN'S net編集長の田代、紳士靴担当バイヤーの田畑、同アシスタントバイヤーの齋藤、メンズ館地下1階チーフバイヤーの福田 いまだに高い閲覧数を誇る『ビジネスシューズは、「19,000円」戦国時代に突入!最強のコスパ靴はどれだ!?』と、その続編『狙うべきは「3万円台」、今買うべき優秀ビジネスシューズはこれだ!』に続く第3弾は、10万円以下(税抜)で購入できる「初めての高級紳士靴」。イセタンメンズの“靴賢者”4人が集って、シューズクローゼットに1足あると間違いない4ブランドの

  • 【体験レポート】想像を超えた次世代シューズを体感──約60分で実現する"感動体験"
    2019.03.16 update

    【体験レポート】想像を超えた次世代シューズを体感──約60分で実現する"感動体験"

    商用サービスとして世界初となる3Dプリンターによる靴のミッドソールのカスタマイズを実現した<ECCO/エコー>の「QUANT‐U(クアントゥー)」が今話題だ。2月20日(水)から約1か月に渡り、メンズ館地下1階=紳士靴で開催したポップアップでは、スタートするやいなや、革靴愛用者やメディア関係者からの“驚きと感動”の声も続々聞こえてきた。今回は、ISETAN MEN'S netの田代径大と私(筆者)が、ファッション業界の新たなトレンドとなりつつある、最先端のテクノロジーを一足早く体験

  • ビジネスシューズは"平日5日間を3足でローテーション"すべき!──バイヤーが選ぶ、揃えておくべき「鉄板の3足」とは?
    2018.12.15 update

    ビジネスシューズは"平日5日間を3足でローテーション"すべき!──バイヤーが選ぶ、揃えておくべき「鉄板の3足」とは?

    ビジネスマンの1週間に、なぜ3足必要なのか? 「靴を休ませる」ことはシューケアへの第一歩。長く履き続けるためには必要なことだ。それに、足は思った以上に汗をかくから、しっかり乾燥させて履くために「中1日」は休ませたいところ。会議や外回り、打ち合わせと、働く男たちがさまざまなシーンでの履き分けができるよう珠玉の3足を提案、これさえあれば安心のラインナップだ。紹介するのは、メンズ館地下1階=紳士靴担当バイヤーの福田隆史、同アシスタントバイヤー宮下創太、そしてイセタンメンズネット編集長の田代径大。「装いとシーンの

  • “アウター×マフラー”をどう着こなす?メンズ館スタッフ6名による季節を楽しむコーディネート術
    2018.11.20 update

    “アウター×マフラー”をどう着こなす?メンズ館スタッフ6名による季節を楽しむコーディネート術

    朝晩の気温が10度以下になり、冬の気配を感じ始めたら、お気に入りのコートを羽織って、首元にはマフラーをというシーンも自然と増えてくるのではないでしょうか。今回は、メンズ館のアシスタントバイヤーと、イセタンメンズネット編集部の総勢6名が、アウター×マフラーを使ったこの冬のファッションの楽しみ方を提案。冬の2大マストアイテム、アウターとマフラーの相性はもちろん重要ですが、ひと手間加えていつもよりかっこよく、お洒落に冬の装いを楽しみませんか?ぜひコーディネートのヒントにしてください。

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。
2023.06.05 update

フライト前、出発ラウンジ。特別な時間を「イセタン羽田ストア」で。

伊勢丹新宿店メンズ館のサテライトストアとしてオープンした「イセタン羽田ストア」。国内外をアクティブに飛び回るビジネスマンや、旅行や帰省などリラックスした時を過ごす方にむけ、上質で機能的なビジネスウェアから旬を楽しむシーズン雑貨まで、多彩なアイテムを取り揃えています。ラウンジを思わせる心地良い空間で、旅先に向かうお客さまのご要望に応じたお買い物と寛ぎの充実したひと時をご提供します。 【営業時間】ターミナル1・2:午前8時~午後7時  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

男性も紫外線対策を!夏におすすめの日焼け防止・UVケアグッズ
2023.06.05 update

男性も紫外線対策を!夏におすすめの日焼け防止・UVケアグッズ

営業で外回りをしているとき、週末に外でBBQをしているとき、音楽フェスを楽しんでいるとき。紫外線の強いこの時期、無防備なままではどんどん日焼けをしてしまいます。紫外線対策・暑さ対策に、帽子、日傘、サングラスなどを活用して快適に夏を過ごしましょう。UVケアアイテムで、肌を守るためのスキンケアも忘れずに。 もっと詳しく見る▶▶

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!
2023.04.11 update

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!

“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に