ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】2022年、男性へのクリスマスプレゼントはこちらを。日本橋三越からおすすめ品をご紹介
    2022.12.07 update

    【特集】2022年、男性へのクリスマスプレゼントはこちらを。日本橋三越からおすすめ品をご紹介

    メンズアイテムに精通した日本橋三越の女性ショップスタイリストたちが今年らしいクリスマスプレゼントを提案!――大切な人へのギフト選びは楽しいものですが、男性をよくウォッチしている人やファッションに精通している人ほど、流行に左右されず評判が高い“定番”を選びがちです。 日本橋三越には素晴らしい定番ブランド&アイテムが多数揃っていますが、目利きのスタイリストが“今年らしさ満点の定番”をセレクト。30~40代の男性の表情が思わずほころぶ“旬ギフト”を日本橋三越でお選びください。 ニット|大人

  • 【特集】一枚でコーディネートが決まる「ハイゲージニット」、2019年のおすすめブランド9選。
    2019.09.29 update

    【特集】一枚でコーディネートが決まる「ハイゲージニット」、2019年のおすすめブランド9選。

    大人の男にはマストハブといってもいい「ハイゲージ」ニット。 薄くて軽いので、初秋から春先まで、長く着られて、1枚ではもちろん、気温や室温の“調節着”としても優秀。定番のクルーネックやVネック、今季注目のモックネック、冬に欠かせないタートルまで、早くもデザインとカラーバリエーションが豊富に揃う。今回は、この秋おすすめのハイゲージニット全9ブランドをセレクト。オフィスカジュアルが浸透する中、オン・オフ隔たり無く使えるものも多く揃うので、ぜひ気になった一枚は店頭でその良さを確かめて欲しい

  • 【特集】今、着たいニット⑦|美プロポーションを叶える<クルチアーニ>のニットはベーシックアイテムの魅力を凝縮
    2018.11.07 update

    【特集】今、着たいニット⑦|美プロポーションを叶える<クルチアーニ>のニットはベーシックアイテムの魅力を凝縮

    グッと秋めいてきたら着たくなるのが、ソフトな肌触りと温もりを感じるニットだ。スタイリッシュに着こなせる、贅沢な素材使い、職人の手仕事を堪能できるニットなど、「今、着たいニット」をメンズ館から選りすぐり、ブランドごとにご紹介する。 【特集】今、着たいニット 関連記事はこちらから ニット(クルーネック・Vネック) 各41,040円   モダン・フィーリングを持ったニットコレクション ドレス過ぎず、カジュアル過ぎないニットウエアは、なによりイタリアらしい発色が美しい<CRUCIANI/クルチアーニ>

  • トラウザーズと首元でつくるこの夏の“クールスタイル”で自分らしさを発揮
    2018.05.16 update

    トラウザーズと首元でつくるこの夏の“クールスタイル”で自分らしさを発揮

    今年14年目を迎えたクールビズ。イセタンメンズでは簡略化されたクールビズを見直し、“夏のコンフォートスタイル”として「機能性」素材などを上手に取り入れたドレスな装いを提唱する。キーアイテムとなる「トラウザーズ」を中心に、「首元」「胸元」のあしらい方なども解説する。 ►「夏のコンフォートスタイル」に関する記事はこちら メンズ館5階=ビジネスクロージングの提案はずばり、男を上げるクールスタイル――。担当バイヤーの稲葉は、「お客さまの“真夏に装う意識”が高まってき

  • 着用シーンは、「“海の上のオペラ”クルーズ」──フロアアテンダントが教える船上で過ごすスマートな装い
    2017.09.01 update

    着用シーンは、「“海の上のオペラ”クルーズ」──フロアアテンダントが教える船上で過ごすスマートな装い

    初めてのクルーズ体験で、「夜はセミフォーマルかフォーマル」とドレスコードが決められているとき、それ以外の時間はどんな装いで過ごしますか?――「船旅は、日常から離れて、おしゃれを愉しむ場。洋服は脇役ではありません」と言うのはメンズ館フロアアテンダントの髙野。「ルールがあるフォーマルと対照的なスマートカジュアルは、朝食からリラックスタイム、デッキでの時間までを過ごすプライベートな装いです。いつもよりドレスアップしたカジュアルをメンズ館4階、5階からセレクトしました」と、高野の腕の見せ所です。 スマートカジュア

  • 【厳選ポロシャツ50】シンプルだからこそココで差がつく─夏に備えて知りたい、大人のポロシャツ
    2017.06.12 update

    【厳選ポロシャツ50】シンプルだからこそココで差がつく─夏に備えて知りたい、大人のポロシャツ

    もうすぐ夏本番。Tシャツと並ぶ夏の主役級アイテム=ポロシャツのシーズンが到来する──春から夏にかけて、オン・オフ問わず重宝するポロシャツ。今シーズンは、シンプルに、トラッドに、ストリートにと着こなしの新しい可能性が広がり、まさしく"着映え"するポロシャツが豊作だ。本特集では、"大人に支持される"ポロシャツを一つキーワードに、トレンド柄や旬なカラー、モダンなシルエットなど、一枚あれば夏のコーデが完成する最新アイテムを紹介。オーセンティックなアイテムながらオーバーサイズでの着こなしやレイヤード、タックインとさ

  • 新連載【ショッピングQ&A】|フロアアテンダントが選ぶ“旅”アイテム①<Belvest/ベルベスト>「ジャケット イン ザ ボックス」
    2017.05.04 update

    新連載【ショッピングQ&A】|フロアアテンダントが選ぶ“旅”アイテム①<Belvest/ベルベスト>「ジャケット イン ザ ボックス」

    皆さんはイセタンメンズのサービスの一つ、「フロアアテンダント」はご存知ですか? メンズ館に揃うアイテムを網羅し、お買い物の同行やご要望に合った商品のご提案などをさせていただく、ショッピングのプロフェッショナル。今回、メンズ館のアイテムをご紹介する岩見は、入社10年、アテンダント3年目。(写真中央)「フロアアテンダントのサービスは無料で、予めのご予約はもちろん、当日のご予約に空きがあればメンズ館の1階のインフォメーションにてご用命いただければご案内することも可能です。ギフト選びのお手伝いも多く、ギフトアドバ

  • 【マスト バイ ニット特集③】ハイゲージニット|素材が良いから見栄えが良い。ニット3大ブランドの最旬デザイン&カラー
    2016.10.29 update

    【マスト バイ ニット特集③】ハイゲージニット|素材が良いから見栄えが良い。ニット3大ブランドの最旬デザイン&カラー

    シャツの上にニットを重ねると、「あぁ、秋になったなぁ」と、過ごしやすい季節の到来を感じます。 クローゼットの中に何枚か持っているハイゲージ(細番手)ニットですが、洗練された着こなしが演出できる分、素材感や色、デザインなど、トレンドに敏感になって選びたいもの。 特に“今年の色”を選べば、ビジネスから休日まで、さまざまなキレイめスタイリングが楽しめます。第3弾も、メンズ 館1階=セーター・カジュアルシャツのスタイリスト荒井利昌がご案内します。 これまでの【マスト バイ ニット特集】はこちら 特集①:休日

  • 【この夏のお役立ちジャケット特集】旅上手になれるスタイリッシュな“イージージャケット”後編
    2016.05.05 update

    【この夏のお役立ちジャケット特集】旅上手になれるスタイリッシュな“イージージャケット”後編

    「海外のホテルのレストランに入ったら、ジャケット着用と言われた」という体験をしたことのある男性は多いはず。いつもの仕事用ジャケットが鎧(よろい)なら、お休みはグッとリラックスして、なおかつスマートに着こなせる“イージージャケット”がオススメです。前編に引き続きお役立ちジャケットをご紹介いたします!前編はこちらパイル地が心地良い、都会的なリラクシングウェア<JOSEPH HOMME/ジョゼフオム>の「SPORT」ラインは“DUAL-LIFE”をテーマに、休日を

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETAN MEN'S THE PROMOTION
2023.04.01 update

ISETAN MEN'S THE PROMOTION

「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。   伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】<フミヤヒラノ ザ トラウザーズ>、 その幅広いスタイリングを実践!|THE GENTLEMEN CLOTHING SPRING & SUMMER 2023
2023.03.29 update

【特集】<フミヤヒラノ ザ トラウザーズ>、 その幅広いスタイリングを実践!|THE GENTLEMEN CLOTHING SPRING & SUMMER 2023

イセタンメンズが発刊するカタログ『THE GENTLEMEN CLOTHING SPRING & SUMMER 2023』 P11「パンツTOPICS」コンテンツを掘り下げてご紹介! 前回、「気鋭のテーラーの話題作! <フミヤヒラノ ザ トラウザーズ>その凄さに触れる」の記事では、<フミヤヒラノ ザ トラウザーズ>がショップバイヤーから注目を集める理由とその魅力について掘り下げました。 本記事ではその具体的な着こなし方を、イセタンメンズを代表するウエルドレッサーの1人である松岡が実践します。ドレ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します
2023.02.24 update

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します

突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露