【連載】娘と向き合うことで培った共感力を活かして接客!メンズアテンダント 岩見和貴|イセタンメンズ スタッフプロフ
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、テーラードクロージングを得意とする岩見和貴をご紹介します。
メンズアテンダントの中でも、随一の顧客数を誇る岩見は「お客さまの気持ちに寄り添う接客」が信条。まだ小学生になったばかりの娘を持ち、普段は父親として日々奮闘する岩見が、お客さまから絶大な支持を得るようになった理由とは? その秘密は、子育てで培われた共感力にありました。
伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアテンダント
Instagram:@isetanmens_attendant
娘と過ごす時間で"添う力"が磨かれた
普段は本当に普通のパパで……。休日は娘と公園を散歩したりサイクリングをして過ごしていることが多いです。勉強をみたり一緒に遊んでいる時間を通して、何に興味を持つようになったのか、どんな発見をするようになったのかを知る瞬間に生きがいを感じます。
子育てを通して、小さな子どもは伝える力がまだ未熟な分、何を求めているのかを根気強く親身に理解してあげることが大切なんだと強く実感しました。
今思うと私の接客スタイルは、娘に向き合うことで磨かれたのではないかなと思います。相手の立場に立って、何に悩んでいるか、何を求めているのかを理解する。そんな共感力を娘と過ごす時間でさらに培うことができたのではないかなと。仕事ではお客さまに学び、プライベートでは、娘という強力な存在に鍛えられていますね(笑)
<ベルヴェスト>を納得してお買いあげいただければ一人前
<ベルヴェスト>
「ジャケット イン ザ ボックス」
330,000円
□伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング
長くテーラードクロージングを販売していると、元々スーツやジャケットに詳しいと思われることがありますが、実は入社するまでは今扱っているドレス服の知識はほとんどありませんでした。今までの生活では考えられないような高価な商品を販売することになり、特に<Belvest/べルヴェスト>の「ジャケット イン ザ ボックス」をお買いあげいただけるようになれば一人前、と当時の先輩に教えられたのは今でも忘れられません。
その当時でも20万円以上する名作ジャケットでしたし、このレベルの品物をお買いあげいただくには、私自身も商品の知識を深め、採寸や会話の技術を磨く必要がありました。
ジャケットのようなドレスクロージングは、カジュアル服に比べてブランドごとにデザインに大きな変化が少なく、一見どれも似たように見えてしまいがちです。ですが、よく勉強してみると、ベントの数やポケットの形、そして仕立てなどの細部に、なぜそうなっているのかという明確な理由があることがわかります。
歴史ある<ベルヴェスト>の「ジャケット イン ザ ボックス」が持つ、ディテールの必然性や面白さをきちんと理解する。そして、お客さまの悩みを解決するためのベストアンサーとしてをおすすめする。その提案に納得していただき、価格に見合った満足感を持ってお買いあげいただけたときに、ようやく一人前になれたのかなという気持ちになれました。
私自身、F1が好きなのですが、F1もマシンの形やチームの戦略がレース終盤に大差へ変わる面白さがありますよね。元々、そういうディテールの役割に惹かれる性格だったからこそ、ドレスクロージングを販売する面白さを見出すことができたのかもしれませんね。
世界一の百貨店を目指し"信頼感"を体現したい
かつて山口から上京したときに、都会への憧れで住み始めたのが新宿でした。当店はそんな新宿のランドマークであり、さらに世界一の百貨店でなければならないと思っています。そのためにはお客さまが安心してお買い物をしていただけるように、私たちスタッフが常に"信頼感"を体現できるようにならなければいけませんね!
最近では、お客さまからお洋服のお買い物以外にライフスタイルのご相談をいただくことも増えたという岩見。そのように "信頼"され、お客さまの生活の一部になれたときに、メンズアテンダントの仕事をする喜びを実感すると語ります。
親身なヒアリングと、お悩み解決の提案力に定評のある岩見に、ぜひオンオフのパーソナルな洋服のご相談をしてみてはいかがでしょうか。
メンズアテンダントのご予約はこちら!
伊勢丹新宿店 メンズ館ではコンサルティングサービス、アテンドサービスなど、ご要望に合わせてお客さまのお買物をお手伝いするサービスも充実しています。シーンに合わせたスマートカジュアル、大舞台でのドレスアップした装いなど、お気軽にご相談いただけます。
「イセタンメンズ スタッフプロフ」関連記事
►全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
►ゴルフとスイーツと、おしゃべりが得意分野です。メンズアテンダント 筧 真梨子
►ファッションもビールも、とことんこだわる。メンズアテンダント 中道 譲
►工場勤務からアパレル転職を果たしたスーツのプロフェッショナル。メンズアテンダント 山形 典亜
Photograph:Tatsuya Ozawa
Text:Shinji Hashimoto
*価格はすべて、税込です。
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら