ページトップへ
CLOSE
  • <ホワイトマウンテニアリング>|<エフシーレアルブリストル>との初コラボコレクションが、8月10日(水)メンズ館にて発売開始!
    2022.08.08 update

    <ホワイトマウンテニアリング>|<エフシーレアルブリストル>との初コラボコレクションが、8月10日(水)メンズ館にて発売開始!

    2022.08.10 - 2022.08.16

    8月10日(水)~8月16日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリーでは<F.C.Real Bristol/エフシーレアルブリストル>と<White Mountaineering/ホワイトマウンテニアリング>による初のコラボレーションコレクションが登場。 本コレクションは、「Head Coach Collection」と題し、フットボールチーム監督のワードローブをイメージ。オリジナルのコラボワッペンや、ベッケンバウワーの名言「強い者が勝つのではない、勝つ者が強いのだ」の英字プ

  • <ホワイトマウンテニアリング>|<ダナー>コラボシューズが再入荷!2021年秋冬プロモーションを開催
    2021.11.29 update

    <ホワイトマウンテニアリング>|<ダナー>コラボシューズが再入荷!2021年秋冬プロモーションを開催

    2021.12.01 - 2021.12.14

    伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリーでは、12月1日(水)~12月14日(火)の期間、<WHITE MOUNTAINEERING/ホワイトマウンテニアリング>プロモーションを開催。<Danner/ダナー>コラボレーションシューズの再販売も予定している。 WM x DANNER SNEAKER 'Wilamette Valley' 各63,800円 商品を見る 今回のプロモーションでは、<ホワイトマウンテニアリング>のメインラインと、昨年再始動を果たした「BLK/ビーエルケー」

  • 【特集】キーワードは「ずっと使える」「長く愛せる」。バイヤーが厳選した20~30代の新生活に送る10の逸品
    2021.02.26 update

    【特集】キーワードは「ずっと使える」「長く愛せる」。バイヤーが厳選した20~30代の新生活に送る10の逸品

    ファッション業界含め、消費のあり方がガラッと変わった昨年。今年も「ずっと使える」「長く愛せる」がキーワード。ここでは、そんな日常に欠かせない定番品をレコメンド! 新生活にぴったりな”相棒”を見つけていだければ幸いです。 今回はパリやイギリスでショーを行うようなブランドから、素材と仕立てにこだわった玄人受けするドメスティックブランドまで、幅広いものの中からバイヤーが「これぞ!」と思うものを厳選。伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリーよりブランドのテイストに合わせて、20代向け、30代向けと

  • スタイリストがおすすめする「今着たい 最旬アウター&マフラー」をメンズ館6階でピックアップ
    2020.12.12 update

    スタイリストがおすすめする「今着たい 最旬アウター&マフラー」をメンズ館6階でピックアップ

    12月に入るとグッと寒くなるという予報も的中しそうな毎日で、そろそろ本腰を入れたいのが冬支度。寒さに備えるといえば、気になるのはやはり旬のアウター&防寒アイテムです。 カテゴリースペシャリストでカジュアルウェアを得意とする後藤尚佳に、今年のトレンドを取り入れた新鮮なアイテムが揃う伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリーで、注目アウター&マフラーをピックアップしてもらいました。 目次 まずはフロア全体をスタイリスト後藤尚佳がご案内 今更聞けない、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコン

  • メンズ館社員に聞いた。2020年冬これ買いました!―メンズコンテンポラリー編
    2020.12.02 update

    メンズ館社員に聞いた。2020年冬これ買いました!―メンズコンテンポラリー編

    グローバルな感性で、最新最旬なファッションとライフスタイルを提案する伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー。ここで日々様々なブランドや商品に触れ、独自の感性やスタイルが磨かれてきた同フロア担当スタッフ達が、自ら身に着けるために選ぶものと言えば、さぞかし間違いないものに違いない。そう思うのが普通ではないだろうか。 冬シーズンが本格的にスタートした今、同フロアを担当している社員5人に、今シーズンどんなものを購入したのか教えてもらった。これから何を買おうか迷っている方にとって、目利きである彼ら自

  • 10年の沈黙を破り、ついに再起動を果たす〈BLK〉。デザイナー相澤陽介が明かすその全貌とは。
    2020.10.28 update

    10年の沈黙を破り、ついに再起動を果たす〈BLK〉。デザイナー相澤陽介が明かすその全貌とは。

    未曾有のパンデミックの煽りを受け、史上初めてデジタルプラットフォームでの発表となった2021年春夏シーズンのパリ・ミラノコレクション。誰もが初めての取り組みに悪戦苦闘するなか特に高い評価を得たのが、いまや日本を代表するブランドとしての地位を確立した〈WHITEMOUNTAINEERING/ホワイトマウンテニアリング〉だ。ライゾマティクス・真鍋大度とのコラボレーションに至った経緯、そして丸10年の歳月を経て完全復活を果たした、〈BLK/ビーエルケー〉の全貌とは? 注目のポップアップストア開催を前に、デザ

  • 〈ホワイトマウンテニアリング〉|再構築された「BLK」ラインが10年振りに再始動!10月28日(水)から期間限定ポップアップ開催。
    2020.10.24 update

    〈ホワイトマウンテニアリング〉|再構築された「BLK」ラインが10年振りに再始動!10月28日(水)から期間限定ポップアップ開催。

    2020.10.28 - 2020.11.10

    〈White Mountaineering/ホワイトマウンテニアリング〉が持つ技術を現代のアウトドアウェアに落とし込み、ファッションと融合させることに特出したレーベル「BLK/ビーエルケー」ラインが10年振りに再開。伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリーでは10月28日(水)より期間限定ポップアップを開催する。 「BLK」は2009年春夏コレクションでスタートした黒一色のハイスペックラインであり、2011年秋冬コレクションからは「BLK」の要素をメインコレクションに統合するため休

  • 「機能」がないとはじまらない、 スポーティだけど大人なアウター5選
    2020.10.01 update

    「機能」がないとはじまらない、 スポーティだけど大人なアウター5選

    昨年から続くスポーティムードは今季も継続。むしろ、ウィズコロナでさらなる快適さが求められ、この秋冬は機能素材を用いたアウターがトレンドの目に。 今回はそんな、旬なスポーティさや軽快なムードを出せる機能性アウターをピックアップ。透湿、通気、防水性に優れていたり、軽くてさっと羽織れて便利なアウターは、休日のみならず通勤時にも活躍。その”選びとこなし”を伊勢丹新宿店メンズ館スタッフたちの、着用スナップとともに解説する。 黒やグレーなどシックなカラーを選んで、同色のアイテムで統一感

  • 〈ラルディーニ〉と〈ホワイトマウンテニアリング〉のデザイナー 相澤 陽介氏がコラボした2020年秋冬コレクションが、メンズ館5階に登場!
    2020.09.29 update

    〈ラルディーニ〉と〈ホワイトマウンテニアリング〉のデザイナー 相澤 陽介氏がコラボした2020年秋冬コレクションが、メンズ館5階に登場!

    2020.09.30 - 2020.10.13

    クラシコイタリアを代表するブランドの一つ〈LARDINI/ラルディーニ〉と〈White Mountaineering/ホワイトマウンテニアリング〉のデザイナー 相澤 陽介氏とコラボレーションした、2020年秋冬カプセルコレクションが、9月30日(水)からメンズ館5階=メンズテーラードクロージングに登場。アウターをはじめスニーカーなどこの期間限定で展開するアイテムを含め、計12アイテムが、お目見えする。 左:ステンカラーコート 173,800円、右:フーデットコート 138,600円 他には類

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETAN MEN'S THE PROMOTION
2023.03.20 update

ISETAN MEN'S THE PROMOTION

「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。   伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは
2023.03.22 update

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは

「友人が生命保険会社に勤めていますが、上司から営業マンの身だしなみとして、靴はストレートチップかプレーントゥを選べと言われたそうです」と語るのは、紳士靴バイヤーの宮下創太。卒業式や入学式、新社会人をはじめ、異動してスーツを着るようになる人が「仕事や冠婚葬祭に履く靴」を検索する機会が増える春シーズン。 そんな方に宮下がおすすめするのは、“実用靴の最高峰”ともいわれる<三陽山長>のストレートチップ「友二郎」。「どんなスーツにも履ける王道で、日本人の足に合う、バランスの良い靴」としてメンズ館のお客さま

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します
2023.02.24 update

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します

突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露