ページトップへ
CLOSE
  • <Gris/グリ>|夏の定番、本パナマや天然草から選ぶ「帽子パターンオーダー会」を開催!
    2018.05.04 update

    <Gris/グリ>|夏の定番、本パナマや天然草から選ぶ「帽子パターンオーダー会」を開催!

    2018.05.03 - 2018.05.06

    シンプルになりがちな夏のスタイリングのアクセントになる帽子は、デザインのみならずかぶり心地も拘りたいところ。そこで夏のマストアイテムの一つである帽子を自分好みにオーダーされてはいかがでしょうか。5月3日(木・祝)から、メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では、<グリ>2018年春夏新作コレクションのご紹介と帽子のパターンオーダー会を開催いたします。 ハット 27,000円 帽子デザイナーの内山グリ氏がデザインから素材選び、仕上げまでを手がける同ブランドの帽子は、パターンはすべて立体裁断でおこない、美しいライ

  • <Gris/グリ>|2017年春夏 帽子パターンオーダー会を開催!デザイナーも来店
    2017.04.28 update

    <Gris/グリ>|2017年春夏 帽子パターンオーダー会を開催!デザイナーも来店

    2017.05.03 - 2017.05.04

    制作のすべての過程をデザイナーが手がける帽子ブランド<グリ>。メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では、5月3日(水・祝)、4日(木・祝)の2日間、2017年春夏新作プロモーションと、デザイナーの内山グリ氏が来店する帽子パターンオーダー会を開催します。パターンはすべて立体裁断でおこない、美しいラインを最大限に引き出すために、芯地だけでも数種類を使用している<グリ>の帽子。スタイリッシュな雰囲気でありながら、日本人の頭の形を考えた作りで、すっぽりとはまるかぶりやすさを実現しています。 夏こそ“シッ

  • <gris/グリ>|丁寧な作りと細部までのこだわりで美しい帽子を制作。デザイナー本人も来店するパターンオーダー会を開催
    2016.10.28 update

    <gris/グリ>|丁寧な作りと細部までのこだわりで美しい帽子を制作。デザイナー本人も来店するパターンオーダー会を開催

    2016.11.05 - 2016.11.06

    熟練の職人と共同で作られる帽子ブランド<gris/グリ>。2009年秋冬からはメンズライン"gris homme"がスタートし、スタイリッシュなデザインが人気を集めています。11月5日(土)、6日(日)の2日間、メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では<グリ>帽子パターンオーダー会を開催します。出版社、広告代理店に勤務しながら、帽子制作を学んだというデザイナーの内山グリ氏。2003年に自らのブランド<グリ>を立ち上げました。同氏が作る帽子は、パターンはすべて立体裁断、美しいラインを最大限に引き出すために、芯

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
2025.03.21 update

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI

「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。  

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】ゴルフとスイーツと、おしゃべりが得意分野です。メンズアテンダント 筧 真梨子|イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.03.21 update

【連載】ゴルフとスイーツと、おしゃべりが得意分野です。メンズアテンダント 筧 真梨子|イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はカラーアナリストとジュニア・骨格スタイルアドバイザーの資格を持ち、 ビジネスウェアへのご案内はもちろんゴルフウェア・ギアも得意とするメンズアテンダント筧真梨子を紹介します。 趣味はゴルフ、登山、ジム、フットサルなどと言う、アクティブで体を動かすことが大好きな彼女は、人とお話しすることが大好き。「ひとしきり会話を楽しみ、ご満足されていくお客さまもいます!」とのこと。お客

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入