ページトップへ
CLOSE
  • 【Fun to Dress vol.7】 新任AB青島のはじめてのあつらえ|日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロン
    2021.12.10 update

    【Fun to Dress vol.7】 新任AB青島のはじめてのあつらえ|日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロン

    日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロンのアシスタントバイヤー(AB)に着任したばかりの青島大樹が念願のコートをつくりました。「このサロンに立つわたしが吊るしの服でツンツルテン、というのはいかにもまずい。来年はいよいよ30(歳)。大台をまえに大人の仲間入りを果たすならいましかない」と考えた青島が先輩の宮地智也のアドバイスに従い、門を叩いたのはリッドテーラー。新任アシスタントバイヤーの、“はじめてのあつらえ”。 既製服よりオーダーを選ぶ理由 神田にある老舗の喫茶店、ショパンで青島と宮地がコーヒ

  • <リッドテーラー>|英国由来の普遍性が宿るテーラリングを体感、一日限定採寸会を開催。
    2021.03.18 update

    <リッドテーラー>|英国由来の普遍性が宿るテーラリングを体感、一日限定採寸会を開催。

    2021.03.21

    伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーでは、3月21日(日)の一日限定で、テーラー根本修氏が主宰する<LID TAILOR/リッドテーラー>トランクショーを開催。当日は、根本氏自らお客さまのスタイルの提案から採寸までを行う予定だ。 関連記事 ►【鼎談】<リッドテーラー>から新しいメイド トゥ メジャーが登場!「スタイルド・ビスポーク」とは スーツ仕立て上がり 264,000円から *お渡し:約5週間後から 若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入った根本氏。テー

  • 〈リッド テーラー〉|英国由来の普遍性が宿るテーラリングを味わう、一日限定トランクショーが日本橋三越にて開催
    2020.08.18 update

    〈リッド テーラー〉|英国由来の普遍性が宿るテーラリングを味わう、一日限定トランクショーが日本橋三越にて開催

    2020.08.22

    日本橋三越本館2階=パーソナルオーダーサロンでは、8月22日(土)の一日限定で、テーラー根本修氏が主宰する〈LID TAILOR/リッドテーラー〉トランクショーを開催。当日は、根本氏自らお客さまのスタイルの提案から採寸までを行うほか、本イベント限定ファブリックもご用意する予定だ。 若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入った根本氏。テーラーやモデリストとして10年以上のキャリアを積んだ後、独立を模索していた2000年代前半に改めて出会ったのが、サヴィルロウの服作りであった。<アン

  • TODAY'S STYLIST|小薗 渓太(メンズ館5階=メンズテーラードクロージング)
    2020.06.04 update

    TODAY'S STYLIST|小薗 渓太(メンズ館5階=メンズテーラードクロージング)

    小薗 渓太メンズ館5階=メンズテーラードクロージング アシスタントバイヤー ITEMS スーツ:<リッドテーラー> ■メンズ館5階=メイド トゥ メジャー シャツ:<ヴァナコーレ> ネクタイ:<アントニオ ムーロ> ■メンズ館5階=メンズテーラードクロージング 関連記事 ・【インタビュー】<LID TAILOR>根本 修|修業時代をともに乗り越えた戦友 ・【対談】誂える喜び -The Joy of Bespoke-|テーラー 根本 修×スタイリスト 羽鳥 幸彦 お好みのスタイルに

  • <LID TAILOR/リッド テーラー>|名門マーチャントのビンテージ生地も揃うオーダーフェアを開催。
    2020.03.25 update

    <LID TAILOR/リッド テーラー>|名門マーチャントのビンテージ生地も揃うオーダーフェアを開催。

    2020.03.25 - 2020.03.31

    お知らせ 3月28日(土)に予定しておりました<リッド テーラー>オーダー会は、諸般の事情により中止とさせていただきます。 お客さまにはご迷惑おかけいたしますことお詫び申し上げます。 メンズ館5階=メイド トゥ メジャーでは、3月25日(水)から31日(火)まで、テーラー根本修氏が主宰する<LID TAILOR/リッドテーラー>オーダーフェアを開催。同氏がおすすめするビンテージファブリックをこの期間限定でご用意する。 若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に

  • TODAY'S STYLIST|谷口 雅樹(メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ)
    2020.03.14 update

    TODAY'S STYLIST|谷口 雅樹(メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ)

    谷口 雅樹メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイアシスタントバイヤー ITEMSスーツ:<リッド テーラー>330,000円■メンズ館5階=メンズテーラードクロージングドレスシャツ:<イセタンメンズ> 「オーダーシャツ」33,000円ネクタイ:<ドレイクス>20,900円ポケットチーフ:<ムンガイ>■メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイ シューズ:<チャーチ>■メンズ館地下1階=紳士靴       Photo:Hideyuki Setaお問い合わせメンズ館1

  • <LID TAILOR/リッド テーラー>|着るほどに愛着が増す一着、根本修氏による採寸会を開催!今回はオーダーシャツも特別にご用意
    2019.11.03 update

    <LID TAILOR/リッド テーラー>|着るほどに愛着が増す一着、根本修氏による採寸会を開催!今回はオーダーシャツも特別にご用意

    2019.11.10

    テーラー根本修氏が主宰する<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会が11月10日(日)にメンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて開催。英国由来の普遍性が宿るテーラリングが味わえる貴重な機会となる。 *画像はイメージです。 今回の採寸会では、見た目は構築的でありながら着心地の良いスタンダードモデルと、1930年代の英国ソフトテーラリングを模倣したクラシックスタイルの2型を紹介。また、チェスターフィールドコートやトレンチコートなどもオーダーでき、シングルブレステッドやダブルブレステッドはもちろんのこと

  • <LID TAILOR/リッド テーラー>|“英国由来の普遍性”が宿るテーラリングを体感!──9月23日(月・祝)に採寸会を開催
    2019.09.20 update

    <LID TAILOR/リッド テーラー>|“英国由来の普遍性”が宿るテーラリングを体感!──9月23日(月・祝)に採寸会を開催

    2019.09.23

    テーラー根本修氏が主宰する<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会が9月23日(月・祝)にメンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて開催。「いつまでも着続けたい、着るほどに愛着が増す」スタイルを目指す同氏の世界観を堪能できる貴重な機会となる。 スーツ仕立て上がり 99,000円+税から*お渡し:約5週間後から 若き日にモッズスタイルに親しみ、並行してテーラーの修行に入り、その後、テーラーやモデリストとして10年以上のキャリアを積んだ彼が、独立を模索していた2000年代前半に改めて出合ったのが、サヴィ

  • <LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿るテーラリングはコートにも!──10月20日(土)に採寸会を開催
    2018.10.15 update

    <LID TAILOR/リッド テーラー>|"英国由来の普遍性"が宿るテーラリングはコートにも!──10月20日(土)に採寸会を開催

    2018.10.20

    テーラー根本修氏が主宰する<LID TAILOR/リッドテーラー>の採寸会が10月20日(土)にメンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて開催。「いつまでも着続けたい、着るほどに愛着が増す」スタイルを目指す同氏の世界観を堪能できる貴重な機会となる。 関連記事・【インタビュー】<LID TAILOR>根本 修|修業時代をともに乗り越えた戦友・【対談】誂える喜び -The Joy of Bespoke-|テーラー 根本 修×スタイリスト 羽鳥 幸彦 左/スーツ仕立て上がり 334,800円から

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETAN MEN'S THE PROMOTION
2023.03.20 update

ISETAN MEN'S THE PROMOTION

「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。   伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは
2023.03.22 update

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは

「友人が生命保険会社に勤めていますが、上司から営業マンの身だしなみとして、靴はストレートチップかプレーントゥを選べと言われたそうです」と語るのは、紳士靴バイヤーの宮下創太。卒業式や入学式、新社会人をはじめ、異動してスーツを着るようになる人が「仕事や冠婚葬祭に履く靴」を検索する機会が増える春シーズン。 そんな方に宮下がおすすめするのは、“実用靴の最高峰”ともいわれる<三陽山長>のストレートチップ「友二郎」。「どんなスーツにも履ける王道で、日本人の足に合う、バランスの良い靴」としてメンズ館のお客さま

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します
2023.02.24 update

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します

突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露