FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

日本橋三越メンズ|NIHOMBASHI MITSUKOSHI MEN'S
男のこだわりを感じさせる上質かつエレガントなデザインや、現代を生きる紳士のニーズを満たす多彩なアイテムが集結。日本橋三越本店ならではの贅沢な空間で、ゆったりとお買物をお楽しみいただけます。
ブランド創業45周年を迎える<45R/フォーティファイブ・アール>がメンズ館に初登場!4月20日(水)~26日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージに期間限定のポップアップストアをオープン。 ブランド名の「45」にちなんだアニバーサリーイヤーに、「海と都会と山の45年ものがたり」をテーマとした限定品をはじめブランドのアイコンとなるインディゴ染めのアイテムを中心に、"葉山の海"をイメージした世界観をお楽しみいただける。海を感じる大人カジュアルなウェアや雑貨など豊富なアイテムラインナップ
いよいよ3月23日(水)から、伊勢丹新宿店本館・メンズ館を横断して開催される「デニム de ミライ~Denim Project~」は、伊勢丹新宿店が主体となり、株式会社ヤマサワプレスが所有する<リーバイス® 501®>をアップサイクルしていくプロジェクト。 この趣旨に賛同し、メンズ館1階 プロモーションにてポップアップストアを開催することになった雑誌『Safari』の公式ECサイトである<Safarai Lounge/サファリラウンジ>は、果たしてどんなコンセプトで、どんなアイテムに生まれ変わらせた
2月16日(水)にメンズ館1階 コスメティクスがこれまでの約2倍の面積に拡大し、日本初上陸ブランドを含む24ブランドを新たに加えてリフレッシュオープン。約65ブランドを展開する新たな“メンズ館1階 コスメティクス”は、身体の外側も内側もきれいに整えてライススタイルを充実させる“ウェルネス(心と身体の健康)志向”にしっかり応えるコーナーも新設。バイヤー木村円香が、いち早くご案内します。 新設される「トライアルスペース」は、初心者でもコスメティクスアイテムに触れるきっかけとなるコーナー。キュレーターお
伊勢丹新宿店メンズ館 1階のリモデルで新設されるプロモーションスペースにおいて、記念すべき第1弾イベントとして2月16日(水)から行われる『VCM LIFESTYLE COLLECTION』。ここでは日本最大級のヴィンテージ総合ECモールである「Vintage Collection Mall(VCM)」による監修の下、時代を超えて愛される、“価値あるヴィンテージ”のライフスタイルアイテムが勢揃いする。オーガナイズを手掛ける「VCM」代表の十倍直昭氏に、イベントの見どころやヴィンテージの魅力と選び方のコ
”未来を感じる動画メディア”をコンセプトに掲げ、日常が豊かになる最新ガジェットを中心に、ワクワクするアートなどを紹介する人気の動画チャンネル「bouncy/バウンシー」のポップアップイベントを、2月2日(水)~2月14日(月)までの期間、伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーションにて開催。 なかなか明るい未来が想像できない現在にあって、もっと未来をポジティブに捉えたいという両者の思いが合致し、本イベントでは「バウンシー」の中でも特に人気の高いガジェットを期間限定で販売する。今回は同メディア編集長の津田
2021年に創立170年を迎えた<Aquascutum/アクアスキュータム>。時代の変化とともに歩みを進めた同ブランドのマスターピースといえば「トレンチコート」である。 日本橋三越本店 本館2階<アクアスキュータム>店長の佐藤氏と日本橋三越本店 紳士クロージング スーパーバイザーの岩元が、ブランドの歴史と共にアイコンとしての存在を確立してきた「トレンチコート」の魅力について語り合った。 プロフィール 佐藤 太 <アクアスキュータム>日本橋三越本店 店長 紳士重衣料業界に携わること40
サイズが合わなくなってしまったり、デザインが古く思えてきたり...「気に入っているけど、今のシルエットではないなぁ」とまたクローゼットの奥に戻す――そんな経験は誰にでもあるはずだ。伊勢丹新宿店メンズ館5階 メイド トゥ メジャーには、そういった洋服を"再生"するプロがいる。新しい「洋服のリフォーム」を提案するお直し工房の<SARTO/サルト>だ。 ©SARTO 一般的な修理やお直しはもとより、体型をより美しく見せるためのサイズやパターンの補正、さらにはリメイクやカスタマイズといった洋服を再構築す
ファッションや飲食の店舗のディスプレイデザインを手がける一方、人気アーティストの衣装まで制作する注目のクリエイター、TAKESHI FUKUYAMA(福山武志)によるブランド<VENDER WOH!/ベンダワオ!>のポップアップを伊勢丹新宿店メンズ館2階 メンズクリエーターズにて7月7日(水)から20日(火)まで開催する。 それに伴い今回はデザイナーのTAKESHI FUKUYAMAさんと奥さまのAKIKOさんにインタビュー。ポップアップで展示するアイテムの解説を中心に、ものづくりへのこだわりや今後
『POST JAPONISM』というコンセプトが、これほど腑に落ちるブランドは他にないであろう。研ぎ澄まされた日本の美意識、世界のカルチャーを独自のモダンな感性でマッシュアップし、まったく新しく、"強いもの"を表現し続けるブランド、<ALMOSTBLACK/オールモストブラック>。そのデザイナーである中嶋峻太氏にインタビューを行い、さらなる進化を感じさせる今季のコレクションとその裏側にあるファッションとアート(カルチャー)の連関、さらには2021年秋冬から2シーズンにわたってフィーチャーするという芸術
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
男のこだわりを感じさせる上質かつエレガントなデザインや、現代を生きる紳士のニーズを満たす多彩なアイテムが集結。日本橋三越本店ならではの贅沢な空間で、ゆったりとお買物をお楽しみいただけます。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
好評連載企画「イセタンメンズ散歩」、バイヤー×キュレーター第3弾は”オーダーシャツ”の世界へ。 伊勢丹新宿店メンズ館5階 メンズテーラードクロージングのバイヤー・和泉 圭が、メーカーズシャツ鎌倉・新宿三丁目店へお邪魔して、パターンオーダーシャツを作成。さらに、メーカーズシャツ鎌倉の若きホープ2人が、メンズ館5階のオーダーシャツで、“伊勢丹で初めてのシャツのオーダー”に挑みます。3人ともシャツに関するエキスパートですが、好みはさまざま。話を聞いていると、「オーダーシャツに沼っていく」のがよく分かりま
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンを穿くとお尻やウエスト部分に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、汗ジミや臭いが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)”がおすすめです。ロンパンは、父親世代が穿いていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗のべたつきを抑えるだけではなく、パンツ生地を傷めず、シルエットにも響きにくくなるなど独自の進化を続けているんです。 今回は、そんな"