ページトップへ
CLOSE
  • ISETAN MEN’S 20th ANNIVERSARY|メンズ館20周年を祝したスペシャルコンテンツをご紹介!【9月13日(水)更新】
    2023.09.13 update

    ISETAN MEN’S 20th ANNIVERSARY|メンズ館20周年を祝したスペシャルコンテンツをご紹介!【9月13日(水)更新】

    伊勢丹新宿店 メンズ館は2023年9月に誕生から20年を迎えました。 この秋は、20周年を記念したイベントや限定アイテムが目白押し。最新情報はISETAN MEN’ S netで随時更新予定です。『世界No.1のメンズファッションストア』を目指して、伝統、そして未来への挑戦を形にした、特別なアニバーサリーをお楽しみください。 メンズ館20周年関連記事はこちら 9月20日(水)~10月3日(火) ALL MEN’S EXHIBITION PITTI IMMAGINE UOMO@ISET

  • 【王道の王道】トラッドを牽引する3ブランドのアイコンとは?
    2023.09.13 update

    【王道の王道】トラッドを牽引する3ブランドのアイコンとは?

    アメトラの象徴といえる<ブルックス ブラザーズ>、<ラルフ ローレン>、<J.プレス>で、今季はニュースな注目作が大豊作! ブランドの偉大な歴史が宿るアイコニックな名品が続々と復刻したり、貴重なアーカイブ生地を使った特別なベーシックアイテムが登場したり。トラッド好きなら思わず、“欲しい!”の声が挙がること間違いなしです! ラルフ ローレンの原点MADE IN USAという薫り 今季のラルフ ローレンでは“MADE IN USA”が花盛り! その特別な響きに、往年のファンも思わず食指が動くはず。ブ

  • 旬さと伝統を重んじるなら、断然トラッドがいい!目的別に考える、今季のアウター選び
    2023.09.13 update

    旬さと伝統を重んじるなら、断然トラッドがいい!目的別に考える、今季のアウター選び

    今年のアウター選びは “トラッド”抜きに語れない! メンズ館は声を大にしてこう断言します。数年前から世代を超えて高まるトラッド熱はこの冬も継続。加えてアウター界隈では、その多様化が進んでいるのが大きな特徴です。ステンカラーなど定番どころに加え、今季はダウンベストや乗馬コートなど新機軸のトラッドアウターも続々。その魅力を、着用目的別に整理してご紹介しましょう。 今季メンズ館では「トラッドエキシビジョン」と銘打ったフェアを開催し、さまざまなブランドのトラッドアウターを展開。なかでもキャラが際立つ注目

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETANレザー博2023
2023.09.28 update

ISETANレザー博2023

2015年~2018年『JAPAN靴博』から始まり2019年には『ISETAN靴博』と改称。延べ6回開催してきた伊勢丹新宿店の大人気イベントがメンズ館の20周年を機に、鞄や革小物などを携えてパワーアップ! 『ISETANレザー博 2023』は、9月20日(水)から10月3日(火)の14日間、メンズ館1階プロモーション/レザーグッズ、地下1階紳士靴/バッグ売り場で開催します。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

#メンズ館さんぽ【後編】メンズ館がもっと好きになる?!「おもてなし」トリビアをご紹介
2023.09.29 update

#メンズ館さんぽ【後編】メンズ館がもっと好きになる?!「おもてなし」トリビアをご紹介

2003年の9月、それまでの「男の新館」から「メンズ館」へとリモデルされた伊勢丹新宿店 メンズ館は今年20周年を迎えました。これを記念して現在、数々のアニバーサリー企画が開催されていますが、じつはメンズ館はこれまでの20年の間に何度もリニューアルされていたり、毎シーズン、時々刻々、来店するたび様々に変化していることをご存知でしょうか。それもこれも、お客さまに喜んでいただきたいという想いから。 後編となる今回は、メンズアテンダントの横山と共にメンズ館の「おもてなし」トリビアをご紹介。 既にご存知の方

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!
2023.04.11 update

着られなくなった服をよみがえらせる。お直しのプロ集団<サルト>の魅力に迫る!

“良い物を永く“をモットーに洋服のリメイク、リペアを手がけ、お直しのスペシャリスト集団と形容される<SARTO/サルト>。長年、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてご紹介をしており、人気を博している。簡単なリペアや新たなデザインを作り出すリメイクまで、幅広いメニューを用意している。 フランスのトップメゾンからナポリの総手縫いスーツまで、ありとあらゆる服を分解し修理することで培ってきた経験。さらに、スタッフはヨーロッパ各地で開催される展示会などにも足を運んでトレンド情報を積極的に