ページトップへ
CLOSE
  • <SOLOVAIR/ソロヴェアー>の新作靴でつくる、オーセンティックな旬コーデ
    2018.03.09 update

    <SOLOVAIR/ソロヴェアー>の新作靴でつくる、オーセンティックな旬コーデ

    <ドクターマーチン>が採用していることで有名なエアークッションソールを開発するなど、さまざまな英国カルチャーと共に歩み続けてきた<SOLOVAIR/ソロヴェアー>は、英国・ノーザンプトンで 130 年以上の歴史を持つ実力派ブランドの一つ。メンズ館地下1階=紳士靴では、そんな同ブランドの春夏の新作が一堂に介するスペシャルプロモーションを3月7日(水)より同20日(火)までの期間限定で開催。春夏のマストアイテムであるローファーをはじめ、伊勢丹新宿店限定カラーの「バーガンディー」のグレインレザーを採用したプレー

  • <SOLOVAIR/ソロヴェアー>|"空気の上を歩くような"履き心地を追求、英国老舗が届けるコンフォータブルな一足
    2017.10.18 update

    <SOLOVAIR/ソロヴェアー>|"空気の上を歩くような"履き心地を追求、英国老舗が届けるコンフォータブルな一足

    2017.10.18 - 2017.10.31

    10月18日(水)から同31日(火)の期間、英国の老舗シューズブランド<SOLOVAIR/ソロヴェアー>のポップアッププロモーションがメンズ館地下1階=紳士靴で開催。会期中は、通常取り扱いのないモデルをラインナップするなどモアバリエーションで同ブランドの世界観が表現される。 シューズ 34,560円 <ソロヴェアー>は1881年に英国・ノーザンプトンで設立されたNPS Shoes Ltd.が手掛けるオリジナルブランド。NPS Shoes Ltd.はグッドイヤーウェルト製法で広く知られているが、1950年代

  • Quintessentially British──英国の真髄ブランドを求めて
    2017.03.12 update

    Quintessentially British──英国の真髄ブランドを求めて

    私たちがいま堪能している洋服や小物の原形は、英国発祥のものが非常に多い。伝統に軸足を置きつつ、新しい変化を感じさせる。英国が誇るものづくりの真髄がここにある。   <スマイソン>左・トートバッグ 159,840円(38×36×14cm)右・ラウンドジップ長財布 70,200円(9×20×2cm)■メンズ館1階=メンズアクセサリー 気分を軽快にする春のレザーアイテム ロイヤルワラントの3つをすべて賜るトータルアクセサリーブランドのスマイソン。188

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

ISETAN MEN'S THE PROMOTION
2023.03.20 update

ISETAN MEN'S THE PROMOTION

「つながり」をテーマに、新しい発見を生み出す場所。 時代を象徴する人、物、文化が生む興味や関心にフォーカスしていきます。 こころの豊かさへ、お客さまの関心が高まり、その過程でうまれた新しいニーズに対して、時代を代表するコミュニティやリーダーとつながり、さまざまな価値をPOPUP形式で提案します。   伊勢丹新宿店メンズ館1階 プロモーション Instagram @isetanmens_the_promotion

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは
2023.03.22 update

【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは

「友人が生命保険会社に勤めていますが、上司から営業マンの身だしなみとして、靴はストレートチップかプレーントゥを選べと言われたそうです」と語るのは、紳士靴バイヤーの宮下創太。卒業式や入学式、新社会人をはじめ、異動してスーツを着るようになる人が「仕事や冠婚葬祭に履く靴」を検索する機会が増える春シーズン。 そんな方に宮下がおすすめするのは、“実用靴の最高峰”ともいわれる<三陽山長>のストレートチップ「友二郎」。「どんなスーツにも履ける王道で、日本人の足に合う、バランスの良い靴」としてメンズ館のお客さま

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します
2023.02.24 update

【解説】結婚式に出席する男性の服装と持ち物。プロがフォーマルファッションのマナーを解説します

突然送られてきた友人からの結婚式の招待状、着ていく服はすぐ思いつきますか?──ビジネスシーンでもカジュアル化が進む昨今、いざ結婚式にお呼ばれして、フォーマルなコーディネートに迷う方も多いのでは? 例えば、「黒のスリーピースを持っているから、それを着ていけばいい」と思っていたなら大間違い! 参列では礼節を大切にし、粗相がないようきちんとしたマナーで主役をお祝いしたいもの。フォーマルウェア(礼服)は開催時間や出席する立場などによって服装が異なりますが、今回は、20~30代の男性が友人や同僚の結婚式・披露