ページトップへ
CLOSE
  • BONDS WITH FASHION|メンズ館20年の感謝を込めた、上質を求めるこだわりの肌着コレクション
    2023.10.04 update

    BONDS WITH FASHION|メンズ館20年の感謝を込めた、上質を求めるこだわりの肌着コレクション

    今年9月、伊勢丹新宿店メンズ館は20周年を迎えた。これを記念したアニバーサリーイヤーイベント第一弾は「ALL MEN'S EXHIBITION」と題し、数々のイベントを開催。そして10月4日からは第二弾として「BONDS WITH FASHION」がスタートする。 「ファッションの絆」と銘打たれた第二弾は、これまでの伊勢丹メンズの足跡を振り返りながら、次の20年につながる名品を作ろうというプロジェクト。お客様から支持されてきたベストセラーアイテム、名品、定番をピックアップしながら、メンズ館のエッセン

  • 【IMn編集部セレクト】感謝の気持ちを込めて贈りたい、クリスマス“プチ”ギフト15選
    2018.12.18 update

    【IMn編集部セレクト】感謝の気持ちを込めて贈りたい、クリスマス“プチ”ギフト15選

    平成最後のクリスマスまで残り1週間となりましたね。今年一年を振り返ったとき、お世話になった会社の上司や同僚、友人などへも感謝の気持ちと共にちょっとしたギフトを送りたいな~と思ったそこのあなたへ!イセタンメンズネット編集部が、3,000円台で買えるプチクリスマスギフトをセレクトしました。 広いメンズ館でプチギフトを探すなら、3つのフロアをくまなくチェックしよう メンズ館であれこれ見ていると、「どれも素敵なものばかりで迷っちゃうな~」という体験は一度や二度はあるはず。ぜひメンズ館でプチギフトを探すなら3つのフ

  • 伊勢丹メンズと雑誌『2nd』がコラボした新進気鋭のバカ売れ靴下、<CHICKSTOCKS/シックストックス>はご存じ?
    2018.09.21 update

    伊勢丹メンズと雑誌『2nd』がコラボした新進気鋭のバカ売れ靴下、<CHICKSTOCKS/シックストックス>はご存じ?

    メンズ館地下1階=紳士肌着で、今年2月に入荷して半年後には売上トップの座を奪うという快挙を成し遂げたブランドがある。それが<CHICKSTOCKS/シックストックス>だ。発端はブランドマネージャーである前田竜彦が、オフィスで交わした「靴下って、どこのブランドの履いてる?」という何気なく会話だった。   伊勢丹オンラインストアで<シックストックス>の商品一覧を見る 前田「そういえば、これって言えるブランドは無いんじゃないか? それなら自分たちで作ってみようか、というわりと軽い感じです。ただ日本

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

みんなが知りたいメンズスキンケアAtoZ #イセタンコスメンズ
2025.01.14 update

みんなが知りたいメンズスキンケアAtoZ #イセタンコスメンズ

“男性特有の肌悩み”を多角的に解決するのが『#イセタンコスメンズ』。スキンケア・グルーミング・ヘアケア・フレグランスアイテムの役割や使い方を詳しく解説。さらに、新作情報・スタイリストのおすすめメンズスキンケアアイテムをご紹介する他、メンズビューティコンシェルジュによる深堀りコラムも連載。メンズスキンケアの疑問に幅広くアプローチしたコンテンツを発信します。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

2025年春夏トレンド&最旬アイテムをいち早くお届け!メンズ館プレス展示会レポート
2025.01.08 update

2025年春夏トレンド&最旬アイテムをいち早くお届け!メンズ館プレス展示会レポート

すっかりと冬の寒さが感じられるようになった今日この頃。ですが、伊勢丹新宿店メンズ館ではまもなくスタートする春夏シーズンに向けて、展開の準備が整いつつあります。そんな新商品の情報をひと足先にお届けすべく、先日開催された2025年春夏のプレス展示会場へ潜入しレポート! ドレスクロージングからは、バイヤー和泉と稲葉に、紳士靴バイヤーの鏡へ取材し、春夏シーズンのTOPICを聞きました。 伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージング1 バイヤー 和泉 圭 ■小売と生産が融合した“欲しい!

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入