FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
私は職人気質のデザイナーだと思います。私のデザイン哲学に物づくりの過程は不可欠なものです。そして服にとって着心地は重要です。私はいつでも服がデザイン画に描いたそのままであってほしいと思ってきました。つまり、リラックスしていて、息吹を感じるナチュラルな感じです。メンズの服はその構造、着心地、そして機能的なところがとても興味深いです。だからメンズの服をデザインすることから始めましたが、そのうち女性もそんな服を求めていると思ったのです。
自然や人々そして場所のなかに見いだす「オーセンティックであるもの」にいつもインスピレーションを得ています。それは私のコレクションの素材を選ぶ時も同じです。例えば、手織りのハリスツイードや不規則にスラブの入ったアイリッシュリネンの手触り。このような布地を織っている熟練した人たちと、そこに広がる風景との繋がりを考えると胸が熱くなります。
そして、ファインゲージのニットなら<ジョンスメドレー>、工程に手作業を残している<マッキントッシュ>のレインコート、世界で最高のカシミヤ生産を今も受け継ぐスコットランドの<ニットファクトリー>など、物づくりの過程や素材のクオリティへの情熱を理解し共有してくれるファクトリーと仕事をすることが好きなのです。
他の人が作ったものにこういった素晴らしいクオリティを見出すこともあります。1970年チャリティーバザーで見つけた古いけれど縫い目が繊細なピンストライプのシャツがきっかけで自分でも服を作ってみようと思いました。今でも作りがよく長持ちするものを探し出すことが大好きです。特に、<アングルポイズ>のランプや、<アーコール>の家具、<ロバート・ウェルチ>のステンレス製カトラリーなど、ミッドセンチュリーのプロダクトは機能的でタイムレスなデザインを受け継ぐ代表作です。
英国の伝統、クオリティ、スキル…糸を撚るように、これらを現実の世界で着てもらえる「服」に集約することが喜びです。そこでは、優れたデザインというものは考え抜かれたスタイルから生み出されるのです。
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
真夏に迎える縁起のいい日!――7月24日(木)は、「一粒万倍日」「天赦日」「大安」が重なる開運日です。特に天赦日は、暦の上での最上の吉日とされる「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日」で、年に数回しか巡ってこない貴重な日。財布やバッグ、革小物などの新調、買い替え、ギフトにおすすめな日は、人気のハイブランドが揃う伊勢丹新宿店でショッピングをお楽しみください! 2025年7月以降のお財布を新調するのにおすすめの日は? 目次 1.TOM FORD/トム フォ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ