ページトップへ
CLOSE
  • <MACKINTOSH LONDON/マッキントッシュ ロンドン>|新作「ニュー ブリッジ」は、縫製と生地にこだわる最上級仕立て
    2018.08.24 update

    <MACKINTOSH LONDON/マッキントッシュ ロンドン>|新作「ニュー ブリッジ」は、縫製と生地にこだわる最上級仕立て

    2018.08.25 - 2018.09.24

    <マッキントッシュ ロンドン>を代表するベストセラーコート「ダンケルド」をベースにシルエットを構築するスーツ&ジャケット「ニュー ブリッジ」。今季は「ロロピアーナ」社製生地を豊富にラインナップして、メンズ館5階=ビジネス クロージングにて8月25日(土)より、<マッキントッシュ ロンドン>のスーツキャンペーンを開催する。 着心地の良さやフォルムの美しさを最大限に表現 「ニュー ブリッジ」のスーツとジャケットの最大の魅力は、ショルダーラインの美しさと毛芯仕立ての立体的なフォルム。伝統的な英国スタイルをベース

  • アメトラ3大ブランドで味わう秋の装い──自分らしいスタイルで「変わらぬ良さ」を愉しむ
    2018.08.22 update

    アメトラ3大ブランドで味わう秋の装い──自分らしいスタイルで「変わらぬ良さ」を愉しむ

    アメリカン・トラディショナルを体現する3大ブランドで秋のファッションを愉しもう──昨今のクラシック&トラッド回帰ムードのなかで再注目されつつある"アメトラ・スタイル"において、常にその中心として脚光を浴びているのが<J.PRESS/Jプレス>や<Paul Stuart/ポール・スチュアート>、<Brooks Brothers/ブルックス ブラザーズ>の3ブランド。メンズ館5階=ビジネス クロージングでは、8月22日(水)より、流行に左右されない伝統的な要素を守りながらも時代とともに変化を続けるこの3大ブラ

  • 【特集】英国×イタリアの2大潮流を大胆ミックス、いま最も旬は「スコティッシュ・イタリアン」だ!
    2018.08.22 update

    【特集】英国×イタリアの2大潮流を大胆ミックス、いま最も旬は「スコティッシュ・イタリアン」だ!

    メンズスタイルの世界的なトレンドとして"英国調"がキーワードとして挙げられる中、イセタンメンズでは今シーズン、“スコティッシュな素材感”に着目。英国調の着こなしにクラシックマインドを掛け合わせ、そこにイタリアの仕立てを取り入れた“スコティッシュ・イタリアン”を明確に打ち出していく。今回は、メンズ館5階=ビジネスクロージング担当バイヤーの稲葉智大が、8月22日(水)からスタートする秋の訪れを発信する『彩り祭』で登場する、代表的なスタイリングとキーアイテムを解説

  • <TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>|唯一無二の華やかなスタイルでこの秋を彩る──テーラー有田一成氏による採寸会を開催
    2018.08.19 update

    <TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>|唯一無二の華やかなスタイルでこの秋を彩る──テーラー有田一成氏による採寸会を開催

    テーラー有田一成氏が主宰する<TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>の採寸会がメンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて、8月26日(日)に開催。当日は有田氏本人も来店予定。“スーツ=ビジネス”の概念を覆し、着る行為そのものを楽しめる感度の高いスーツを提案する。 (写真のモデル)メイド トゥ メジャースーツ仕立て上り 426,600円から*お渡し:約5週間後から 関連記事:【インタビュー】<TAILOR&CUTTER/テーラー&カッター>有田 一

  • <SHIGEAKI NAOI/シゲアキ ナオイ>|男らしさと軽やかな着心地を備えた、若きサルトリアーレによる採寸会が8月25日(土)に開催
    2018.08.18 update

    <SHIGEAKI NAOI/シゲアキ ナオイ>|男らしさと軽やかな着心地を備えた、若きサルトリアーレによる採寸会が8月25日(土)に開催

    2018.08.25

    男らしさと軽やかな着心地を追求した仕立てに定評のある若き実力派テーラー、直井 茂明氏による採寸会が8月25日(土)にメンズ館5階=メイド トゥ メジャーにて開催する。 関連記事:世界の一流テーラーで味わう優雅な装い、2018年秋冬のオーダー会シーズンが到来! (写真のモデル)メイドトゥメジャー スーツ仕立て上がり 280,800円から*お渡し:約5週間後から  直井氏は、国内有数の銀座の老舗テーラーでの修行を経験後、某メンズブランドにて手縫いのテーラードを手掛け、また同時に型紙の作成やカ

  • キーワードは"ファンクション"、<Stile Latino/スティレ ラティーノ>が考えるトラベルスーツとは
    2018.07.31 update

    キーワードは"ファンクション"、<Stile Latino/スティレ ラティーノ>が考えるトラベルスーツとは

    この秋、伊勢丹メンズは15周年を迎える。クラシコ・イタリアブーム真っ只中に誕生し、つねに時代のクラシックと向き合いながら、紳士のドレスウェアを提案してきたスペシャリティストア。ここから今季の15周年を記念したスペシャルなアイテムと、最新ブランド&最旬トレンドを順次お伝えしていこう。ナポリスタイルを生み出した伝説のカッターの血を継ぐヴィンチェンツォ・アットリーニ。彼が舵を取るはアットリーニの名を冠せずとも、その個性的なフォルムと卓越した仕立て技術でイタリアンクラシックの先頭を突き進む。グラマラスかつ大胆なカ

  • <イセタンメンズ>のオリジナルスーツが、この秋変わる!
    2018.07.09 update

    <イセタンメンズ>のオリジナルスーツが、この秋変わる!

    この秋、伊勢丹メンズは15周年を迎える。クラシコ・イタリアブーム真っ只中に誕生し、つねに時代のクラシックと向き合いながら、紳士のドレスウェアを提案してきたスペシャリティストア。ここから今季の15周年を記念したスペシャルなアイテムと、最新ブランド&最旬トレンドを順次お伝えしていこう。イセタンメンズが発信するプライベートレーベルのスーツは、これまでリーズナブルな価格と上品かつスタンダードなデザインで支持されてきた。この秋からは、さらにオリジナルのアイデンティティをもつひとつのブランドスーツとして明確な地位を確

  • お好みのスタイルに合わせてスタイリストを指名──メイド トゥ メジャーの「予約システム」【7月7日(土)更新】
    2018.07.07 update

    お好みのスタイルに合わせてスタイリストを指名──メイド トゥ メジャーの「予約システム」【7月7日(土)更新】

    「メンズ館でスーツを作りたいが、ふらっと立ち寄るには敷居が高い気がして……」そんなお客さまに応えるのが、メンズ館5階=メイド トゥ メジャーの約20人のスタイリストからお好みのスタイリストをウェブ上で予約できる「スタイリスト予約システム」。予約フォームでは各スタイリストの“得意分野”が一目瞭然なので、ぜひ一度ご覧いただき、ご指名ください。 お客さまとの話が弾む! 好みのスタイリストが選べます 現在、運用中の予約システムは、2016年5月に開催した「紳士フ

  • 2018年秋冬は"4人の男の着こなし"をイメージ、バイヤーが語るスーツ&ジャケットの新潮流とは
    2018.06.22 update

    2018年秋冬は"4人の男の着こなし"をイメージ、バイヤーが語るスーツ&ジャケットの新潮流とは

    テーマは「パーソナリティ×モダニティ」――メンズ館5階=ビジネスクロージング/インターナショナル セレクションでは2018年秋冬シーズン、"4人の男の着こなし"をイメージし、各アイテムを構成。シルエットとディテイルが大きく変化した次シーズンは、新たなおしゃれとの出合える機会となるはずだ。   2018年秋冬の男が装うのは、「スコティッシュ・イタリアン」  アシスタントバイヤーの口元は、「メンズ館5階の上りエスカレーター前にディスプレイしているスタイルが2018年秋冬を象徴

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.06.05 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】「セレクトオーダーシャツお仕立券」がギフトに適してる理由【6月4日更新】
2024.06.12 update

【特集】「セレクトオーダーシャツお仕立券」がギフトに適してる理由【6月4日更新】

父の日やクリスマスプレゼントをはじめ、誕生日やお祝い、お礼などのギフトとして使えて、双方に「記憶に残るプレゼント」として好評なのが「セレクトオーダーシャツお仕立券」。現在、伊勢丹新宿店メンズ館5階 オーダーシャツをはじめ、オーダーシャツの売場を構える三越伊勢丹各店舗にてお仕立て券のご購入、ご利用が可能だ。 ※福岡三越・松山三越は購入不可、利用は可能 ビジネスに適したものからカジュアルまで、お好みの生地、デザインを選んで、お仕立てていただけるシャツは、体型でお悩みの方から、本物志向の男性まで広くご満足い

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介
2024.05.17 update

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介

結婚式の案内状に「平服でご来席ください」と書かれていたら、男性はどんな服装で行けばいいのだろう。 「平服」という言葉の意味は「普段着」ですが、結婚式や式典、同窓会などの招待状に書かれた「平服」とはスーツを指します。 しかし、会社に着ていくスーツでよいのか、少しドレスアップするとしたら、あるいはカジュアルダウンするとしたら、どこまでが許容範囲となるのかを迷う方も多くいるでしょう。また、法事やお別れ会などの場合の平服はどういった服装なのかも気になるはず。 これらの疑問に伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリース