ページトップへ
CLOSE
  • お直しのスペシャリスト集団<サルト>が廃棄される素材でリメイクするパッチワークジャケットを提案
    2024.04.03 update

    お直しのスペシャリスト集団<サルト>が廃棄される素材でリメイクするパッチワークジャケットを提案

    2024.04.10 - 2024.04.23

    “良い物を永く”をモットーに洋服にリメイク、リペアを手掛け、お直しのスペシャリスト集団として形容される<SARTO/サルト>が、4月10日(水)~4月23日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メイド トゥ メジャーにてリメイクフェアを開催。 会期中は、古着や生地サンプルなどを可能な限り廃棄せずに活用する取り組みのひとつ「リメイクパッチワークジャケット」に加え、新たに「リメイクパッチワークミリタリージャケット」をご提案します。 年間78.7万トンある衣類廃棄物の中でリユースされるのは19%

  • お直し専門店<SARTO/サルト>が日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロンで常設サービスをスタート!
    2021.07.27 update

    お直し専門店<SARTO/サルト>が日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロンで常設サービスをスタート!

    “良い物を永く”をモットーに、お客さまの思い出の品物や捨てられない物を、再び袖を通したくなるものにするお直し専門店<SARTO/サルト>が日本橋三越本店 本館2階 パーソナルオーダーサロンにて、7月28日(水)より

  • <KURO/クロ>|イセタンメンズのみで取り扱う「REMAKE LINE」を中心としたポップアップを6階で開催
    2016.04.06 update

    <KURO/クロ>|イセタンメンズのみで取り扱う「REMAKE LINE」を中心としたポップアップを6階で開催

    縫製、染色、加工などデニム作りにおける日本のクラフツマンシップとともに、スタイリッシュかつ徹底的にこだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”のデニムを展開するブランド<KURO/クロ>から、今シーズン、<クロ>の解釈による「REMAKE LINE」がスタート。4月6日(水)から12日(火)まで、メンズ館6階=コンテンポラリー カジュアルでポップアップが開催されます。リメイクという形で再構築された新しいデニム<クロ>からデビューした「REMAKE LINE」は、職人の伝統の技術が詰めこ

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.10.31 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【インタビュー】気鋭のミリタリーショップとテーラーの若き感性が響き合う!<ワイパー> × <ラ・スカーラ>の異色タッグの誕生秘話とは?
2024.10.25 update

【インタビュー】気鋭のミリタリーショップとテーラーの若き感性が響き合う!<ワイパー> × <ラ・スカーラ>の異色タッグの誕生秘話とは?

昨年、伊勢丹新宿店メンズ館にてポップアップを開催し話題を呼んだミリタリーセレクトショップ<WAIPER/ワイパー>が今年もポップアップを開催。 今年はオリジナル商品の販売と合わせて、伊勢丹新宿店メンズ館のみで取り扱う実力派テーラーブランド<LA SCALA/ラ・スカーラ>との異色のタッグが実現。両ブランドの協働で生まれた「別注ジャケット」を展開し、11月2日(土)~11月4日(月・祝)の期間限定で受注オーダー会を開催します。ミリタリー×ドレスウェアという、それぞれ真逆とも思えるスタイルを持つ両ブ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入