ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】ビジネスから休日まで──初夏の季節感を楽しむ大人の男の「ニットジャケット」5選
    2019.05.24 update

    【特集】ビジネスから休日まで──初夏の季節感を楽しむ大人の男の「ニットジャケット」5選

    適度なきちんと感と楽チンさ、そして洒脱感を併せ持つスタイル――これらすべてをカバーできるのが丁寧に作られたニットジャケット。初夏を迎えて徐々に薄着になっていくが、暑いからといって大人がTシャツ1枚でいるのは何だかみっともない。休暇が多い夏に向かって、使い勝手が良く、いざという時に役立つニットジャケットを“大人の男”の身だしなみとして押さえておくべきだ。一流のメゾンブランドや名門スーツファクトリーが続々と提案するニットジャケットのポイントは、「ドレス顔にしてストレッチの効いた快適な着

  • <991/キューキューイチ>|"世界が惚れ込んだ"──糸作りのプロが手がける珠玉のニットウェアが期間限定で登場
    2018.11.02 update

    <991/キューキューイチ>|"世界が惚れ込んだ"──糸作りのプロが手がける珠玉のニットウェアが期間限定で登場

    2018.10.31 - 2018.11.13

    普遍的なデザイン、美しいシルエット、極上のフィット感に上質な肌触り…。ニットの新たな歴史と文化をここ日本から世界に向けて発信する<991/キューキューイチ>というブランドはご存じだろうか。日本有数のニット産地、山形県寒河江市の紡績・ニットメーカーである佐藤繊維が、長年の糸づくりやニット製作を通して学び、経験し、培った技術やアイデアを結集、今までにないものづくりを目指して立ち上げた新しいニットブランドがそれだ。メンズ館5階=ビジネス クロージングでは、10月31日(水)より11月13日(火)ま

  • <991/キューキューイチ>|素材の個性を最大限に引き出したニットウェアが登場──ニット産地、山形県寒河江の「佐藤繊維」が手がける<991>がデビュー
    2017.11.01 update

    <991/キューキューイチ>|素材の個性を最大限に引き出したニットウェアが登場──ニット産地、山形県寒河江の「佐藤繊維」が手がける<991>がデビュー

    2017.11.01 - 2017.11.14

    日本のニット技術を世界に発信すべく、昨年誕生した<991>がメンズ館5階=ビジネス クロージングにてポップアッププロモーションを開催。11月1日(水)から行われる同イベントでは、モノ作りへのこだわりが凝縮されたシンプルかつベーシックなコレクションが登場。上質なウール素材で、美しく立体感あるシルエットに仕上げた一着は、シンプルだからこそ浮かび上がるモノの良さを体感できる。<991>は、山形県寒河江市の紡績・ニットメーカーである佐藤繊維が、長年の糸づくりやニット製作を通して学び、経験し、培った技術やアイデアを

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.05.30 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2024年春夏】ハイブランド注目バッグ!不動の人気モデルから新作まで一挙ご紹介
2024.05.29 update

【2024年春夏】ハイブランド注目バッグ!不動の人気モデルから新作まで一挙ご紹介

遊び心満載でアート感あふれるコンテンポラリーなデザインから、ひと目見てブランドがわかるアイコニックなバッグや財布まで、人気のハイブランドが提案するアイテムは常にトレンドを牽引しています。 斬新かつテクニックが光るデザインで、装いをモードな雰囲気にアップデートしてくれる新作から、デイリーに使える実用性とラグジュアリー感を兼ね備えたものまで、メンズ館で展開している9つのブランドからピックアップ。夏らしい軽やかな逸品をご紹介します。 1.Acne Studios/アクネ ストゥディオズ 2.Berl

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介
2024.05.17 update

平服で結婚式に参列する男性の服装は?平服の意味とおすすめスタイル4選を紹介

結婚式の案内状に「平服でご来席ください」と書かれていたら、男性はどんな服装で行けばいいのだろう。 「平服」という言葉の意味は「普段着」ですが、結婚式や式典、同窓会などの招待状に書かれた「平服」とはスーツを指します。 しかし、会社に着ていくスーツでよいのか、少しドレスアップするとしたら、あるいはカジュアルダウンするとしたら、どこまでが許容範囲となるのかを迷う方も多くいるでしょう。また、法事やお別れ会などの場合の平服はどういった服装なのかも気になるはず。 これらの疑問に伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリース